• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

フェスティバ、いいねぇー(≧▽≦)

初代フェスティバ、何だかんだで40年近くなる…のか??



このデザイン、このキャンバストップの装備、いいですねー(≧▽≦)

2代目フェスティバオーナーには申し訳ないですが、あれは不恰好!!






これは、フェスティバミニワゴン。

初代デミオベースのOEM車であるものの、エンブレムも異なりますし、カラーバリエーションも異なるようです。

個人的に、これを2代目フェスティバとして販売していれば、それなりに売れたのでは??

ちなみに岩手県ではフォードのディーラー整備が遅れ、MAZDAからのOEMであろうフォード車は殆ど見かけることがなく、レーザーやテルスターすら見かけることは無く、フェスティバを辛うじて見かける程度で、マイナーな部類(;^_^A

全国的に少数派であろう、ダイハツの登録車やい○ゞ車の方がメジャーだったかも??

ちなみに学生時代を過ごした宮城県は、フォードディーラーが整っていたので、それなりに見ることが出来ました(^^)v

学生でフェスティバに乗っていた輩、誰か居たのか?

レーザーは何人かいたけど、フェスティバは記憶にないなぁ…(;^_^A
Posted at 2023/06/30 22:09:10 | トラックバック(0) | 戯言
2023年06月21日 イイね!

戯言。

最新型のミニバンは買うことがありませんでしたが、ミニカーでは買うことが出来ました(^^)v





来月も買いますが、何か問題でも…?
Posted at 2023/06/22 21:01:59 | トラックバック(0) | 戯言
2023年06月19日 イイね!

鉄分補給す。

先日13~14日と、仙台にて真面目な会議に出席してきました。

中堅的な立場なので会議出席はやむ無しなのですが、今回は職場のコンプライアンスを担当する者の会議で、過去に数回出席し、そろそろ後任に譲りたいと思うのが本音だったりします(;^_^A

しかし、鉄分補給はしっかりさせて頂きます(^^ゞ



E2系1000番台もそろそろ見納めになりますし、仙台以南でしか見ることが出来なくなりました。




200系カラーのE2系には会えませんでしたが、ノーマル(?)カラーにはナンボでも遭遇出来ました。


思えばE2系が導入され始めた頃、200系よりもこれ!と思ったものですが…。

E2系は八戸延伸とほほ同じ時期に導入された車両で、「はやて」が速達新幹線として登場した…筈。





そんな「はやて」の名称も風前の灯で、「はやぶさ」か「やまびこ」、若しくは「なすの」に集約されつつあるようです。

東北新幹線といえば、速達タイプが「やまびこ」で各駅停車が「あおば」でしたが、「あおば」なんて盛岡で見れたのは夜間の遅い時間帯のみ…。

仙台は殆どクルマでしか行きませんが、たまには新幹線で気楽に行くのも悪くない…か??

あ、今回は気楽じゃなかった出張でした…(^_^;
Posted at 2023/06/19 23:45:25 | トラックバック(0) | 能書き
2023年06月16日 イイね!

車検見積、す…。

ハスラーが間もなく車検のため、ディーラーへ…と思ったものの、金額の高さとコロコロ変わる担当、そして納得出来ない説明をされたことによる腹立たしさから、今回は、かつて同じ職場に居た後輩が転職した某中古車店へ…。

ディーラーで6ヶ月点検時に言われたことと見立てが異なりまして、費用は相当リーズナブルになりそうかと…(;^_^A

もち、ディーラーは予防整備も兼ねているので、怪しいところは全て交換なので、値段も上がるのは仕方ないのだけど、やはりお安いことは物価上昇の折、ありがたい限り…(^^ゞ

今後は、後輩のお店に一任しようかな…(^_^;
Posted at 2023/06/17 12:58:56 | トラックバック(0) | 備忘録
2023年06月06日 イイね!

眺めて乗って考えてみる、の心だー!

買うわけではないのですが、昨日、とりあえず「デリカミニ」を眺めて乗って来ました(^^)v



このグレードはターボ無しの4WDなのですが、エンジンに関してはかなり急な坂をフル乗車で毎日使用しない限りはこれで十分!と感じました。

わが家のハスラー比較では、足回りもソフトな味付けですし、後部座席の人のことを考えた乗り味、なんて表現が適切でしょうか…?

部品の質感は何ら申し分ありませんし、安物とは確実に思わない筈。ステアリングの太さが、とにかく絶妙です!

座席も大柄なのか、背中と腰にぴったりフィットする感じなのですが、お尻回りは痛くなるような感じでした。これは当方がタテヨコに大きな特殊体型なので、標準体型ならば全く問題ないのかもしれません…(笑)。

装備の差でプレミアムグレードと標準グレード、エンジンの違いでターボ付とターボ無し、あとは駆動方式で8種類撰べますが、価格差は僅差。

全て4WDでの話になりますが、ターボ付きのプレミアムグレードがお買い得で、廉価グレードとなるターボ無しの標準グレードが大穴的な価格…?

なお、納期は半年待ちだそうです…。

気になるお値段は、値引き無しで300万円まで達します…(>_<)

値引きは車両本体から5万、オプションから3万、ちなみにオプションの総額は約60万円なのですが、初回の提示としては渋め…。

ライバルであろう、タントファンクロスやスペーシアギアと競合させると、何か変わる…かもしれませんが、やや強気な売り方なので「これ欲しい!」なんて顔はせず、これも選択肢の一つという感じにすれば良いかもしれません。

価格だけをみるとリーズナブルな普通乗用車が買えてしまう金額ですので、悩みどころ…。

ヤリスの6MT車やライズ(ロッキー)等が、それなりの装備で買えてしまうという現実は、頭を抱えます…。

わが家の財務相にプレゼンはしてませんが、確実に返事は「ダメ!」又は「ノー!」。

あ、買い替える訳ではないので、ダメ!でもノー!でも良いのですが…(;^_^A
Posted at 2023/06/06 06:01:26 | トラックバック(0) | 徘徊録

プロフィール

「親族の話。 http://cvw.jp/b/461644/48585913/
何シテル?   08/07 06:43
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
4 5 678910
1112131415 1617
18 1920 21222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06
スズキ スペーシアカスタム HYBRID XSターボ 試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:44:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation