• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

えーと…これはご先祖様的なのか?



170系コロナの5ドア車、コロナSFになります。

セダンは沢山見かけましたか、こちらは殆ど見かけませんでした…(^o^;

ステーションワゴンより荷物は積めないものの、セダンよりは使い勝手が良い…と、まさに帯襷状態なので仕方ないのですが、2代目プリウスがこれを進化させた形でヒットしたことを考えると、おそらく売り方に問題が有ったのでは?と思えてなりません…。

ちなみに、この形は嫌いじゃないですし、むしろコロナを買うならば、セダンよりこれ!と思うくらいです(^^)v

わが家でコロナを買うことは無かったですが、お隣の町に住む親戚がこれの3世代前のリフトバックに乗っていましたし、これより上級(?)のビスタのリフトバックを隣県の親戚が乗っていました。

コロナリフトバックは乗ったこと無いですが、ビスタはかなり広かったですし、ターボディーゼルの最廉価グレードだったので、希少だったりします…(^^;

ちなみにコロナSF、わが家の近所では皆無…。市内でも少数が存在していたものの、前期型のグレーを見かけた程度。


改めて良さに気付くも、既に絶版なのは仕方ないですね…。
Posted at 2025/02/12 19:59:49 | トラックバック(0) | 戯言
2025年02月05日 イイね!

寒波襲来だそうです。

財布の中では有りません(笑)

寒波襲来で、日本列島が寒くなってきております…。

そんな寒い夜は、読書を…。



単身赴任先へ持って行く予定です…。

ジムニーノマドは、受注停止?

やはり!としか思えないです。
Posted at 2025/02/05 23:04:34 | トラックバック(0) | 戯言
2025年02月04日 イイね!

様々…

書き殴り的に…

亡き祖母の愛車、最後はスバルR-2だったそうで…。

娘である実母が免許を取得したため、運転を引退したのだとか…?

生前に一度、運転を復活させてみては?と申すも、消極的だったのは、理由すら聞けずでした。

ちなみにスバリストの血は一度途絶えるも、実弟に受け継がれています…(^^;




トヨタビスタの2代目。

この次が歴代で最高に豪華なモデルとなっているらしいですが、この型は同世代のマークII3兄弟にも負けない立派な質感を持っていますし、クラウンにも負けていないと、勝手ながら思います。

高校2年の担任がVLエクストラならぬグレードのディーゼルターボ車に乗っていて、やはり豪華でした(^^)v




80系トヨタカローラ。

大学生の頃、この型がリーズナブルで買いやすかったです(^^

最上級グレードのSEサルーンでマニュアルシフト、カラーは白が大半でしたが、1つ下のGLサルーン辺りだともっと安く乗れた記憶が…。

90系カローラは、まだまだ高くて買えませんし、いわゆるハチロクも高値安定でしたし、90レビトレは高級車というか、そこそこ裕福な家庭のドラ息子どもが乗り回していた…そんな記憶があります(^^;




ジムニーノマドのご先祖様?

スズキエスクード・ノマド。

お世辞にも燃費は褒められたものではないと、当時のオーナー曰く…。

特別仕様車の投入で、かなりのお買い得感は有ったと思いますし、免許取得間もない身としては、これを新車で買うことすら大変でした…(^o^;

今思うと、軽自動車メーカーのスズキの普通乗用車はどうなの?と思っていましたが、本格的な4WDシステムにフレーム構造のボディーなので、燃費には納得出来ますし、寧ろリーズナブルと思えてならないです…。

ジムニーノマドは受注停止だそうですが、案の定という感じです。

わが家の次期メインカー候補ですが、当面先なので何ら心配していません…(^o^;)

立春を過ぎました…。

これから寒波だそうです。

そんな矢先に仕事ですが、今週中に娘の高校入学手続をしなければなりません…。

しばし、クルマや旅行には使えない日々が続きそうです(-_-;)
Posted at 2025/02/04 05:44:45 | トラックバック(0) | 雑感
2025年02月03日 イイね!

節分は昨日だそうで…

一昨日の話になります。




2代目トヨタカリーナEDを、近所のスーパーで見かけました。

カラーは紺色、当時モノのナンバーを装着し、レースのシートカバーを装備しておりましたので、勝手ながらユーザーはご年配…ではなく、人生の先輩か、かなりの良家の御方なんて想像してしまいます(^^;




このカリーナEDは、高校の頃に新車で発売され、通っていた高校の教頭先生が乗られていました。

何故記憶にあるか…?といえば、その教頭先生と仲良くしていたので、よーく存じている次第です…。

仲良く…といっても、悪さをしてではなく、教頭先生に部活の予算について嘆願したことがありまして、そこからすっかり顔を覚えられてしまったわけです…^^;

成績が上がらないのに予算だけは他の部よりも多い、おまけに学校活動への協力はしないという、何ともワガママな部活でしたので、当時…といっても、このカリーナEDに乗っていた教頭先生の前任者は、わが部活をとにかく目の敵にしており、予算削減と部活潰しまで言い出してきた始末…。

部活潰しは流石にマズいと思い、まずは同等の立場でモノを申せるであろう生徒会執行部に立候補し、部活仲間からは暴挙だの馬鹿者だのと言われたものの、それなりの立場に無事着任し、部活をしつつ生徒会執行部の仕事をしつつと、今で言う二刀流を始めた次第…。

そんな矢先、前任の教頭が転勤となったため、部活潰しは避けられましたが、最大の懸案事項であろう予算削減は確定的となったため、最後の手段として「成績を出すので、予算削減だけは回避願いたい」と、生徒会長と副会長に根回しをし、新任の教頭先生に嘆願したところ、快諾頂きました。

しかし成績は振るわず、自分が最後の在籍年は地区大会で敗退するという、過去最低の成績を残したのと、学校活動への協力は一切しないという超ワガママな対応をし、引退しました。

引退しても生徒会執行部の仕事があるため、予算維持を次年度へ引き継ぐべく、次年度の生徒会幹部へもしっかりお願いし、任期を終えましたが、卒業後も部活が残っていることと、それなりの成績で結果を残しているため、意思は伝わったものと思われます。

話が長くなりました…^^;

節分は昨日ということで、昨日は夜勤だったために、恵方巻やら海苔巻やらは一切食しておりません…。

その前に、手巻き寿司は食べましたが…(^o^;




手巻き寿司…というか、寿司や焼肉を食すと、甘い物を欲してしまいます。

あまり良い傾向ではない、ですね…(^_^;)

Posted at 2025/02/03 21:09:01 | トラックバック(0) | 戯言
2025年02月01日 イイね!

終のクルマを考えます…か。

還暦まで、あと10年を切りました。

年金やら何やらは、まだまだ先の話になりますが、人生終盤…とは思いたくないものの、そろそろ新車での購入は終わりになるのかもしれません。

某自動車評論家は最後はクラウンに…なんて申していましたが、既に鬼籍に入られまして、人生最後の愛車がクラウンかどうかは知りません…(^^;



1月30日に発売された、このスズキジムニーノマド。

これこそ、人生最後の愛車にしたいと思います。

理由は…

妻実家が豪雪地帯のため、雪道でも気を使うこと無くグイグイ行ける、全天候型のクルマが欲しいだけです…。



トヨタセリカのGT-FOURでも良いのですが、そもそもタマ数が少ないですし、古いクルマなので維持費もかかりますね…(^o^;

あとはランクルミニなんて、発売されるとかされないとか…?

これを見てから…でしょうか…??

カローラでも良いですが、カローラも高級車の価格になってしまい、薄給サラリーマンには高嶺の花ですので…。



Posted at 2025/02/03 21:53:53 | トラックバック(0) | 蘊蓄

プロフィール

「インテグラにまつわる蘊蓄… http://cvw.jp/b/461644/48545116/
何シテル?   07/16 09:53
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23242526 2728 

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06
スズキ スペーシアカスタム HYBRID XSターボ 試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:44:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation