• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

おいおい!

どんだけ偉いのか分からんけど、自身の出世のため、管轄下の関係機関を巻き込まず、支店的な拠点を巻き込んで、そのために休日返上で仕事させるのは、勘弁願いたい…。

人員不足なのですよ、うちの事務所。

病欠が出たり、アホ上司の優柔不断な決断のため…。

おまけに、若手が中心となって進めるべきものなのですが、何故かこのようなお払い箱行きに近くなった年寄りを無理に出すのよ…。

しかも、関わらない連中は知らんぷりだし…。

おまけにナンバー2は、仕事をしないことを正当化しているし…。コイツこそクソだ…。

まあ、ゴマスリとイエスマンでのし上がった輩なので、大嫌いなのだが…。

どいつもコイツも、本当に腹立つ!

引き受けた人も予想外の展開となり、四面楚歌になっているようですし、同郷のお隣の中学出身の後輩なので、我慢しますがね…。

さて、愚痴はこぼした。
やるか、真剣に…。
Posted at 2025/10/07 08:27:14 | トラックバック(0) | 毒吐き暴言
2025年09月14日 イイね!

カローラFXは…、買えませんでした。

このクルマには縁が無かったですね…。



まさにこのカラーのこの仕様を、高校時代の大先輩が所有されており、免許取り立ての私目には憧れ…とまではいかないものの、現実的選択肢として考えたものです。

ちなみにオーナーの大先輩は、公立高校の教員で公務員。サンルーフも装備されたフル装備で、ケンウッドのフルコンボを組んでいて、かなりお金をかけているというのが分かりました(^^;

どおりで、平気な顔して乗れるわけだ…(^_^;)



こちらの初代も、縁なし…。

全損したスターレットの後ガマとして考えていたのですが、お値段も程度もそれなりのモノを見つけたにも関わらず、お金を貸してくれる親父からNG…。

「こんなつまらないのに乗って、どうすんだ…」と、一蹴。

ええっ…?

名機、4A-Gを積んだクルマですぞ…。

5速マニュアルシフト、エアコン付、パワステ無し…やや漢仕様(^^;

何かが気に入らず、結果として断念…。

3代目の時も縁は無く、…もはや、乗るならばシビックでした(^_^;

カローラFXはその後フェードアウトしましたが、カローラランクスやアレックスが出た時は、FXの再来?と思ったものです(^^)v

あー、アレックス乗りのカノジョも居ましたが、B型特有の気ままに振り回され心底疲れた結果、半年でお別れしましたが…。

すみませんが、B型女子に良い思い出はありません…。

そんなカノジョ、実は同級生。

双子で、妹が同じクラスでした。

妹はとても愛想が良かったですし、結婚するならばこちらでしたが、既に他人の妻…。

カノジョである姐は隣のクラスで、ややとっつきにくい性格でもありました…が、やはり面倒だった(- -;)

そもそも、双方の親が勝手に話を進めて見合い的なことをしたのがきっかけなのですが、あまり気乗りせずに互いに付き合うことになったためなのか、やはり全てがギクシャクでした…(^_^;)

その後の姐。

仕事中にアレックスで、新しい彼氏とドライブデートの様子を見かけましたが、その人と程なくして結婚したようです。

自分は…数ヶ月、迷走が始まるのでした。

迷走=キャバクラ三昧、風俗三昧で散財…

落ちるところまで落ちましたが、救世主が現れるのに時間はかからずでした…。

救世主は妻ではないものの、妻と出会うのはその後のこと。

しばし救世主との関係を楽しむも、関係を悪化させる出来事が起こりまして、この救世主の見方が変化します。

もしかすると、この救世主が妻になる筈だった…と思いたいですが、あの出来事以降、無理です。

人生最後(?)と思い、ボランティアサークルに所属、そこで知り合ったのですが、あからさまな女子内での差別が見えてしまい、もはや受け付けなくなりました…。

あー、その救世主はカローラセレスからbBに乗り換えていた…らしいです。
Posted at 2025/10/08 01:48:20 | トラックバック(0) | 戯言
2025年09月13日 イイね!

ブルーバード(U11)回想録。

日産ブルーバード(U11)は、前期後期型問わず友人知人ご近所さん、様々乗っていました。

近所に住む友人宅のマイカー、このグレードのセダン(上)がまさにそうでした。



そんな友人のお父様、わが家の父親と同業でして、友人宅のはとにかく快適豪華。一方、エアコンもパワーウインドも無い不快なクルマに乗るわが家、同じ仕事をしているのに生何がここまで違うのか?と、変に考えたものです。

その後、別の友人がこれより1つ下のグレードのハードトップを中古で購入し、何かと身近なクルマになるのですが、その友人の叔父様が、わが家の父親と同期だったそうで、途中で家業を継ぐために別業種に転職したそうです。

直接的に関わりは無いものの、間接的に関わることが多いクルマでした。



意外ですが、この型のバンは殆ど見かけなかったですね…(^_^;)
Posted at 2025/10/07 06:58:25 | トラックバック(0) | 戯言
2025年09月12日 イイね!

わが家の父から聞いた話…。


かつて勤務していた職場で、若手がこれを新車購入したそうです。

給与もそこそこなので、サラリーマンでグラツー?と思いきや、奥様のご実家が資産家であるが故に購入出来たのだとか…?

そんなY31セドリック・グロリア。

オーナーさん曰く、後部座席に乗せると必ず酔いが始まるのだとか…。

父親はY31のセドリックセダンを仕事で運転していましたが、シート角度やサスペンションがよろしくないのか、後部座席は誰もが酔うそうで…。乗るならば、クラウンと申していました。

グラツーではないものの、同じエンジンのブロアムに1日乗る機会がありましたが、後部座席の乗り心地よりも5速オートマチックの変速ショックの大きさで、運転していても具合悪くなったことはありますが…。



この型になってからは、そういう話を聞かなくなりました。

燃費の悪さだけは、たくさん聞こえてきましたが…(^^;

今となっては真相は分からず、現役時代にしっかり聞いておけば良かったと…。

実父の職場、意外と封建的というか保守的な職場で、若手がこのようなクルマを買うことはタブーだったそうです。31が出た辺りから少し変わり始めたそうですが、昨今はあまり関係ないそうです…。

いいクルマに乗るのは個人の自由だし、それについて、外野からとやかく言われる筋合いも無いですので…。



Posted at 2025/09/30 00:45:25 | トラックバック(0) | 戯言
2025年09月11日 イイね!

80クレスタに関する蘊蓄多々…

80系クレスタは売れた…というより、高額グレードから廉価グレードまで氾濫していました(^^;



わが高校にいた、見た目が安部譲二氏にそっくりの体育教師は、スーパーカスタムの1800cc(白)にのオートマに乗り、タダモノではないオーラを発していましたが…(^o^;)

特別仕様車のスーパーカスタムエクストラは、わが家の地域ではターボディーゼル車が多かったように思います。

広い岩手県内を走るには軽油車が良いですし、ガソリン車のレスポンスの良さよりもディーゼル車の粘り強さと経済性が勝るのでしょう…。

足回りとエンジン以外は、スーパールーセントとほぼ同じという、最廉価グレードのスーパーカスタムを立派に仕立て上げたものですので悪い訳がなく、ぱっと見はスーパールーセントを買ったのか?と思えるほど…。


これで廉価版?信じられません…。

買うことはないですが、お買い得な特別仕様車狙い、良いのかもしれません…。

あ、ちなみに親戚はカリーナのマイロード狙いで代替していましたが、ある意味賢い買い方なのかもしれません…。
Posted at 2025/09/22 11:54:27 | トラックバック(0) | 蘊蓄

プロフィール

「わが家の父から聞いた話…。 http://cvw.jp/b/461644/48685968/
何シテル?   09/30 00:45
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16171819 20
21 22 23 24 25 26 27
282930    

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation