• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

アメ車に関する中身の薄い話。

アメリカ合衆国のトップに言いたい…。



右ハンドルを導入していた、これ…。

他にもたくさんありましたが、アメ車を本気で国内に導入したいのならば、マーケティングを行ってからにしましょうよ…。

尤も、マーケティングをしていない…訳ないと思いますが、売れない理由を考えたうえで、徹底的にネガを潰したうえで売りましょうよ…。

豪華、大きい、それでいて国産高級車と競争出来る価格…、否、為替の関係で国産車よりは高くなるでしょうけど、関税やら何やらを見直せば何となるのでは…??

アメ車=左ハンドルなのかもしれませんが、使い勝手はやはり右ハンドルなのです、日本では…。



あ、個人的にはこれ…好きでしたが…。

販売店曰く、品質はそれなり…だったそうですが(^_^;)



これ…は、国産車なのでしょうね。



これも…。




これは並行輸入…?

民間主導でお任せすれば、意外と上手くいく…。

トップダウンよりも、それなのかも…。

Posted at 2025/11/13 04:22:08 | トラックバック(0) | 戯言
2025年11月10日 イイね!

次期セカンドカーを考える、か…。

とあるディーラーの店長曰く、店舗に出向くのは購入前提にしないと信用を失くすそうですので、まずはみんカラ上で考えます。



スズキジムニー。購入に踏み出す勇気が無いですし、これを購入たとしても、今のライフスタイルには合いません。

というのも、ごく稀にフル乗車の機会が有りまして、自転車やら女子高生やらを乗せなければならないので…。

女子高生を乗せるなんてやや犯罪レベルなコトを申していますが、要はわが家の娘やその同級生達若干名を送迎で乗せる機会があるだけのことなのです…(^^;

ここ数日、地震やら何やら天災が起きていますので、命を託せるクルマとしては最高の1台なのですが…。

子供達が独立したならば、これは確実に選択する筈ですし、自身の終のクルマになるのは概ね確定かもしれません。



財力と自身の整備のUDE、そして信頼出来る整備工場との付き合いがあるならば、ゴルフIIを乗ってみたいのですが…。

ガソリン車でもディーゼル車でも構いませんし、ここは敢えてマニュアル車で…。

しかし妻がAT限定免許であり、限定解除は妻自身の身体の都合で不可能なので、買うならば3速オートマチックは必須。

今更3速オートマチックは嫌です、流石に…。

というわけで、これは現実的ではないので、選択肢としては除外。








メインならば、これらが現実的なのかもしれませんが…。

メインカーの代替は、まだまだ先の話なので、不透明…。




ダイハツ車は、様々有るのでこちらも踏ん切りがつかないです…(^_^;

地元ディーラーの販売方法はそれなりに一生懸命ですし、サービスも悪くないものの、妻実家がお世話になっているディーラーの対応の仕方が酷かったので、敢えてトヨタのディーラーから購入とか、サブディーラーでの購入ならば…?



これを選ぶならばスズキか三菱、若しくはマツダでしょうか…?

それ意外は、買う前提で訪問しないと、人として信用失くすそうですので…。

あの、クソ店長め!
お客様相談室に連絡するかな…。



そういえば、これも先日マイナーチェンジしたそうですが…。

身長173センチの巨漢には似合いませんが、そんなオジサンはこういうレトロなスタイルは嫌いじゃないのです…(^_^;)



そうなると、ここら辺りが無難でしょうか…。

先日中古車として展示されていましたが、新車より少し安いレベルなので、あまりお買い得感は無かったように思います。



少し奮発してこれ…?
高すぎますし、贅沢すぎます…。

んー、とにかく分かりません。
まだまだ悩みますし、検討します。

それまでは店舗に出向かず、ネット上で下調べのみします。

戯言にお付き合いくださいまして、ありがとうございます…。

Posted at 2025/11/11 06:15:39 | トラックバック(0) | 戯言
2025年11月09日 イイね!

いよいよ最後のご奉仕…?

息子が中学で地区の役員を引き受けてきたのが、今年の4月のこと。

月イチでの定例会出席の他、地区行事への協力もしなければならず、地区の公民館掃除と資源回収の手伝いもせねばならないようで…(^_^;)

期末テスト前なのに、地区行事って…どうなのよ。

気分転換がてらの行事出席と思えば良いのかもしれませんが、日頃から気分転換ばかりしている息子にはどうなのよ?という感じ…。




そんな公民館のお隣さんは、これに乗られており、自分が高校生の時から代替をしていないため、相当の年月を所有されています。

オーナーさんの年齢こそ忘れましたが、そこそこの年齢になられているように記憶しております。

このスプリンターカリブの前、スカイラインのジャパンだったように記憶しておりますが、覚えておりません…。

何せ、公民館掃除等には来ていませんので…(-_-;)

話を戻しますが、息子達が地区行事をこなした後は大人が後始末を行うのですが、資源回収は足腰を酷使します…(^_^;)

終えた当日は、足腰と腕が筋肉痛となりまして、午後は昼寝…。

そんな午後、昼寝を妨げるのが妻と娘で、運転が面倒なので買い物のアシになれ…と。

なりますとも、えぇ…。

ドキンちゃんに振り回されるばいきんまんの気持ち、分かりますよ…。

そして休みは、休むことなく終わるのでした…(^^;
Posted at 2025/11/10 22:37:42 | トラックバック(0) | 戯言
2025年11月08日 イイね!

実弟の次期愛車?



これが欲しいそうです。

BMW X3。クリーンディーゼルでの選択だそうです。

わが家の近所に住む実弟の同級生はX5を買ったようで、それに影響されたのかどうかは分からないものの、珍しくこれ…。

あ、マニュアルシフト車にこだわりは無くなったようですが…配偶者の影響なのか??

さて、買いましょう…。

否、早く買え!

そして、乗せて貰おう…(^_^;)
Posted at 2025/11/10 22:20:06 | トラックバック(0) | 戯言
2025年11月07日 イイね!

腹立たしい…。

どこぞのカーディーラーとは言わないが、とある店長。

以前わが社に勤めていた先輩ではあるのだが、久々に会って過去の武勇伝と説教は無いだろう…。

ある車種を眺めるために訪問したところ、昨年から店長として異動したとのこと。

検討段階なので、すぐさま購入とはならない、この感覚って変なのでしょうか…?

それに対して「信用失くすぞ」とか「そのような生き方がダメだ」とか、言われる始末。

何か、俺の行動間違ってますかね…?

冷やかしレベルの訪問って、やってはいけないのでしょうか??

少なくとも、他人様に迷惑かけないように生きてますし、かつて粗相したとしても、信頼回復に努め、今に至ります。

数十年会っていない人に全否定される筋合いは無いし、二度と会いたくない…。

わが社の人間と関わりたくないと申していましたが、こちらも同様…。

わが社の人間が買わなくなった、その理由がわかるような気がします…。

どんだけ偉いか分かりませんが、思い上がり甚だしい、そんな印象を受けました。

あのメーカーは、どんなに良い製品を作ったとしても選びません!

やっちまったな…。
Posted at 2025/11/07 17:48:17 | トラックバック(0) | 毒吐き暴言

プロフィール

「わが家の父から聞いた話…。 http://cvw.jp/b/461644/48685968/
何シテル?   09/30 00:45
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation