• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろおやんずのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

3代目ソアラのお話。

2代目ソアラから、ガラリとスタイルを変えたようで、発表当時はぎょっとしたものです…。



しかし不思議なことに、年数経れば、何と素敵なスタイル!

発売当時、展示車を眺めに行きましたが、赤いカラーのディーラーも緑のディーラーも実に親切丁寧な対応で、無理してでも買いたいと思わせられるものでした。

試乗車は…、たしかツインターボのオートマチック車だったと思いますが、とにかく快適というかオトナのクルマというか…免許取得間もない若僧には、まだ早いと訴えてくるモノがありました(^^;

ツインターボでも、何だかんだで450〜500万円近い価格で、セルシオが買えてしまいますし、クラウンよりも高いという、凄い現実に気付いてしまいます。

マイナーチェンジで3000ccが追加となり、少し買いやすくなりましたが、2500cc以上は任意保険が高額な年齢ゆえ、買いやすくなったものの維持はしにくい…そんな感じでした。

友人が90クレスタのツアラーVを購入したことが、たぶんに影響を受けているものと思われますし、マークIIのそれやチェイサーのそれでも良かったのですが、やはりここはソアラで…と思ったのでしょう、きっと…。

身の回りは、このソアラは好き嫌いが別れまして、自分は嫌いでした…。

しかし、今見ると本当に悪くないっすね(^^ゞ
Posted at 2025/10/15 21:15:16 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月10日 イイね!

冬タイヤ、決めました!



黄色い帽子のオリジナルブランドだそうです。

国内生産のようで、中身は神奈川県県庁所在地のアイスガード4.5なのだとか…?

タイヤ組換と処分料込みで、総額55,000円弱。安い!

石と橋がひっくり返ったメーカーの最新だと、約3倍の価格。

さすがに無理です…。

これから数年はクルマ以外にお金が必要なので、ある程度安いお値段のモノをセレクトします。

効き具合は、年数経ると変わりますが、使っても3〜4シーズンと思っていますので、影響なし。

高いモノを購入しても更新サイクルは変わらないですし、長く使うことにより事故になるようでは、本末転倒ですので…。



他には、年末にこれを…。2台。

3代目ソアラ。デビュー当時はあまり好きでなかったものの、今見ると悪くない、と…。

年末年始は、ヒミツの財形預金を降ろすしかないですね…(^^;
Posted at 2025/10/10 18:01:58 | トラックバック(0) | 備忘録
2025年10月09日 イイね!

ラーメンの話を…



地元盛岡で…というより、岩手県内では確実にベスト10に入るであろう、こちらのお店。

叉焼雲呑麺という、フルトッピングに近いモノなのですが、お値段は1400円。

一昔前は、1100円だったような…。

そんなことはどうでも良く、甘めの醤油スープ、トロトロの叉焼に雲呑、少し硬めの細ちぢれ麺はとても良く合います(^^)v

他には五目あんかけが乗った、うま煮ラーメンや五目かた焼きそばもありますが、このお店では昔からこれ一択。

通い始めた頃は、焼売もメニューにありましたが、仕込みに手間がかかるのか何なのか、フェードアウトしていました…(^_^;)

お昼時間真っ只中は行列が出来ますが、少しズレると待たずに食べられるのは嬉しい限りです。

とりあえず美味なモノを食べ、今月の激烈多忙なスケジュールを乗り切りますか…(^^ゞ
Posted at 2025/10/10 23:05:35 | トラックバック(0) | 食べ歩き回想録
2025年10月07日 イイね!

友人兄のマイカーの話。



日産180SXに乗っていた、友人兄さん。

ダークグリーンのそれで、なかなかシブい選択だったと…(^^

どノーマルの安全運転で乗っていたので、事故とは無縁でしたから、相当高く売れたと思いたいところですが、当時は年式相応の金額だったと思われます。

このクルマの前が、ダイハツのシャレードで、就職を機に180SXへと乗り換えたものです。

カノジョとのデートカーにしていた…らしいですが、これの後ガマとなったのはトヨタのイプサム(初代)で、いよいよ所帯を持つのか?と思いきや、なかなかその話は聞こえて来ず…。

他人様の結婚は気にならないものの、友人兄さんの結婚は少し気になるのも事実。余計なお世話ですが…(^_^;)

初代イプサムを2台続けて乗り、マイナーチェンジ後のイプサムに代替したタイミングでいよいよと思うも、吉報は無し…。

そんなこんなで今でもシングルライフを謳歌しているようですが、還暦間近に吉報…なんてことも有るのか??

それより友人とは、私が結婚してからはすっかりご無沙汰しており、毎年年賀状こそ貰うものの、それくらいの付き合いになっています。

小学校、中学校、高校と同じでしたが、大学は別れてしまい、そこから疎遠というかそれぞれの付き合いになっています。

そんな同級生、片手に障がいを持っているのですが、中学時代にそれを一切気にさせない様、健常者と同じ扱いをしてきました。高校でも同様でしたし、大学も理系に進んでいたにも関わらず、研究でも一切ハンディを感じさせなかったとか…??

そんな同級生は、マーチからプリメーラを経て、兄のイプサムをお下がりで乗り、モビリオスパイクにしばし落ち着いた後、今は何だべさ…??

閑話休題。


これは前期型にのみ存在した、パールホワイトのようで、これは見かけることは皆無でした。



最廉価グレードも…見たこと無いですね(^^;

あ!大学時代の同級生が、これとセリカで迷い、結果セリカを購入したのですが、隣県の雪深い街に帰省することを考えると、FFのセリカが正解だったかも…。

他には、大学時代に短期間所属したサークルの先輩が、新車で70クレスタからこれの中期型の白に乗り換えていましたね…(^^;)

クルマを乗り換えた途端、カノジョまで出来たようで…。

前の会社の先輩も、中期型のグリーンを乗っていて、休日のコイン洗車場で会っては、会社の愚痴を言い合ったものです。

実は180SX、乗ったことありません…。

S13シルビアも無いです。

形だけは好きですが、乗る機会が無く今日に至ります…。

そして、誰もこのクルマを勧めて来ないという現実…。似合わないのか??
Posted at 2025/10/11 06:20:43 | トラックバック(0) | 戯言
2025年10月06日 イイね!

懺悔します…今更ながら。

社会人となり仕事にも慣れてきた辺りで、ボランティアを始めたのですが…。

とある地元の高校で、部活指導をお願いされまして、大半が女子部員という吹奏楽部の楽器指導を数年務めました。

大人の吹奏楽団に所属していたツテで依頼されたのがきっかけで、自身の音出しとリハビリを兼ねての指導はとても有り難いこと。

最初こそ「コイツ、誰?」的な扱いでしたが、2年目からは名前も覚えて貰い、当時の女子高生と交流することが出来ました(^_^;)

今でも一部の女子とは繋がりがあり、母や組織の中堅として活躍されているようで、OBOGではないものの、そんな活躍を嬉しく思っています。

あ、残念ながらモテることはなかったものの、卒業したOGには、たまに帰宅のアシに使われたりと、母校で同じコトを後輩がすれば、確実にシバいていたことをしなくなったのは、女子だからという理由だけではなく、それなりに私目が大人になったから…ということにしておきます(^_^;)

それから数年、ある時期の女子達…。

挨拶もせず、話もしてきません…。

難しい年齢なので、アラサー親父とのコミュニケーションは無理か…と思いつつ、例年どおりの接し方をし、何とか引退までをサポートしました。

引退式の時に感謝の言葉こそありましたが、それ以外は特になく、次年度は義理でのサポート程度しか無いと考えていたものです。

そんな引退から数ヶ月、わが吹奏楽団に所属したいと、当時の部長と副部長が訪ねて来ました。

特に親しくした訳でもなく、むしろ相手にされていなかったので、深く関わる必要は無いと判断し、団の幹部にその旨を伝え、あとは自身の練習に専念していたのですが、やたらどうでも良いことをしつこく話しかけてくるものですから、苛立ちが募りまして、最後は苛立ちに任せ「他の人に聞いたら…?」と、一蹴。

えぇ…アホなのですよ、私。

女心を、全く分かってないのです。

あちらがコミュニケーションを取ろうと必死になっているのに、感情に任せて一蹴してしまいましたがさ…(- -;)

慣れない大人の中での活動、不安ですものね…。

きっかけをつかみ、頑張って大人の中で打ち解けようとしていた出鼻を挫き、本当に申し訳ない…。

今だからこそ分かる、彼女らの気持ち。きっと現役の頃も、コミュニケーションを取ろうときっかけを伺っていたのは、何となく思い出せますよ…。

その一言がきっかけかどうかは分かりませんが、以来近づいて来なくなり、程なくして吹奏楽団の練習にも来なくなりました…。

それ以降、団幹部からのアタリも強くなり、自身も退団の道を進むわけですが、要は一期一会なのですよ…。

冷たくしたことは心底謝りたいですし、時間が戻るならば、適切に対応することでしょう。

現実、それが叶うことはないので、今後出会う人達にそれはしないと約束しますし、やってない筈です。

何故、今更この話を…?

その部長さんと副部長さんが、突然夢に出てきたもので…。

当時は垢抜けない女子高生でしたが、社会に出て様々経験し、きっと素敵な大人になったことでしょう…。

年齢的に42〜43歳なので、母にもなっていることと思われますし、素敵に年齢重ねていますでしょうか…?

今再会したならば、まずは当時のことを謝りますね…。

トラウマになっていたならば、本当にすみません…。

悔やんでも悔やみきれない…。
Posted at 2025/10/07 02:42:49 | トラックバック(0) | 雑感

プロフィール

「わが家の父から聞いた話…。 http://cvw.jp/b/461644/48685968/
何シテル?   09/30 00:45
食べる・飲む・育児・クルマ・バイク・鉄道の話が好きな、何だかよく判らない輩ではありますが、決して不快にさせない奴だと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

みなさんごこの手の詐欺メールに注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:26:58
ツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:46:06

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和4年11月9日、名義変更完了。 実父から、ホンダディーラーでの下取提示価格とほぼ同 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
istに代わる、わが家のセカンドカーとして納車。 ターボの要否は、幾度も試乗してターボ無 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2012年11月契約。2013年1月納車。4WDです。 妻のクルマを買い替えようと思案中 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
妻のかつての愛車。 グレードも年式も一切不明ですが、青色の3ドアでMT車では無かったとい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation