• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月15日

左右のキャンバ角が合わない理由(公差という名の車両個体差)

左右のキャンバ角が合わない理由(公差という名の車両個体差)  工業製品には必ず「公差」が存在します。公差を詰めれば精度が上がり、大なり小なり性能向上も見込めますが、コストも上がります。(^^;

 そこでコストを適切に抑えるため、実用上問題にならない範囲の誤差を設定して設計します。ですから、公差の範囲内の数値のずれは特に影響はありません。(建前)

 私も一応エンジニアリングの世界の片隅の端の日陰の奥の一角の更に末席に身を置く者。そんな事は分かっている、分かっているさペンチノン...。

 そして、建前の裏には本音がある事も。(笑)


 さて本題です。

 アオテッツァ君のキャンバ角、最大限付けると左右で揃いません。かなり差が出ます。(笑)

 まさか、公差最大値を自分の車で目の当たりにし、その影響をモロに受けるイベントが、自分の人生にあるとは思いませんでした。(笑) 


 アオテッツァ君のフロントキャンバ角、今まで左右-1.5度まで揃うという認識だったのですが、実は右が調整範囲一杯まで動かしても-1.2度という事が、先日のアライメント調整で判明しました。(^^;

#左は-1.6度以上いけるのですが...。


 その原因ですが、どうやらフロントサブメンバが中心からずれているらしい...。


 

 右側はサブメンバとサイドメンバに隙間があります。





 しかし左側は、サブメンバとサイドメンバがぴったり当たってます...。



 イカスーッ!



 メンバが一杯まで左にずれてるぢゃん!

 サブメンバは物理的にこれ以上動きませんから、取付公差最悪状態と思われます。orz


 そうか、キャンバが揃わないのは、これが原因だったのか...。衝撃の事実です。


御トヨタ様の設計要件は分かりませんが、一般論で考えると一カ所位置決め穴(ボルト)を決めて、あとはある程度のバカ穴にするはず。

 精度について、車のパネルスポット溶接はコンマ数mm程度、ボディの各セクション毎の精度は1㎜程度を狙っていると聞いた事があります。(真偽は不明)

 とすると、足回り位置決めの要であるサブメンバに、これほど大きな公差を設定するものだろうか...? 目分量ですが、4mm~5mmはありそう。(^^;


 単純に考えると、車体中心に対して、トレッド中心が2mm~3mmずれている事になります。(^^;
いや、もちろん公差範囲内のはずですから、何も影響は無いはずですし、この程度で影響あるとは思いませんが...。

 とは言え、知らぬが仏とはこの事で、知ってしまうと気になります。(笑)


 もしシャシ関係の設計者の方がいたら、この辺りの公差ってどういう考え方なのか、向学のためにも内緒でこっそりメッセージで教えてくれると嬉しいであります。(笑)


 ロアアームが付くメンバが左にずれれば、左のキャンバが増えて右のキャンバが減るのが道理。つまり、現状の右側キャンバが調整幅一杯でも左より少ない事と辻褄が合います。


 
 東三河アライメントセンターさんも主治医も、これに気付いて何とかメンバを中心に動かそうとしてくれましたが、ボルト緩めてもメンバが動かない....。

 そう、動かないんです。実は想像以上にネジ穴の精度が高くてガタが無いのか、あるいはエンジンが重くて動かないのかは分かりませんが、とにかく動きません。

 となると、エンジン吊り上げて負荷を無くしてから動かすか、あるいはあるいはリジカラ入れるか? 

 リジカラはバカ穴にアルミテーパ部材ぶっこんで、ボルトで強引に締める事によってセンターを出しつつ、バカ穴のガタを無くす様ですから、センターは出そうな気がします。ただ、もしサイドメンバのボルト側位置が公差の関係で左に寄っているなら、あまり改善は望めないかも知れません。


 色々個人的に思うところあって、リジカラを導入する気はあまり無かったのですが、とにかく何らかの方法でサブメンバを中心に移動させないと、キャンバ左右角度の問題は解決しません。
 
 嗚呼、考えると結構気になります。(^^;


 あまり悩んでもしょうがないので、取りあえずキャンバ-1.2度でサーキット走ってみたのですが、明らかにタイヤ外側の温度が高いので、キャンバは不足気味と思われます。

 
 国内は時計回りコースが多いので、左側のキャンバだけ元の1.5度に戻すという選択肢もありますが、やはり左右数値は揃えておきたいところ。
 
 
 さて困った。一体どうしたものか....。

 と、ここまでが1月の状態。


 ふと気づいたら、2月下旬に何故かアッパーアームが青くなってました。うーむ、実に不思議な事があるものです。しかもこのアッパーアーム、キャンバ角が調整出来るらしい。(笑)

  
 

 キャンバ左右調整幅の問題はサブメンバ動かさないと解決出来ないのですが、アッパアーム長を左右で変更して、-2度でキャンバ角揃えてみました。

 さすがにファミリーカーで2度は多過ぎな気もしますし、アッパアーム長が変わると厳密にはタイヤストローク時の幾何学的軌跡も左右で変わるのですが、物は試しです。鈍感な私なら、きっと何も体感出来ないから、結果的にはノープロブレム?のはず。(笑)

#ホントはダメですよ。


 きっとキャンバ不足を解消した事により、ノーズがゴリゴリとインに入ってぐいぐいと曲がり、ポ~ンとベスト更新出来ずはず!


 という目論見は見事に外れ、ベスト更新どころかかなり遅いタイム...。キャンバ-1.2度でも-2度でもタイムに大差ないとは...。世の中の厳しい現実を知りました。orz


 ここまでが先週の話。


 さてさて、次の一手はどうしたもんか。

 まずR1Rの使い方を色々試して、本来の性能を少しでも発揮させてあげるのはもちろんですが、機械は常に正常な状態にしておきたい質なので、フロントメンバのセンタ出しも何とかしたいところ。で、左右のアッパアーム長も合わせなければ。


 リジカラ試してみるか、一旦エンジン吊ってサブメンバ動かしてみるか...。


 地味ですが、当面の課題です。

ブログ一覧 | 考察 | 日記
Posted at 2017/03/19 13:20:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

TRG第6段🚘🎵
あんこ☆さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 16:36
あらま、大変なトコに気がつかれちゃいましたね~(*_*;

実はR1Rの鬼グリップは過去のモノなんでしょうかね?
例えば長期在庫品だったとか。

以前、オイルパンのシールを交換する際にメンバーを下げたことありますけど、その時は当て木をしてジャッキで支えました。
もう一つジャッキも使ってメンバーを上げ下げしたのですが、左右の位置出しなんか気にしてませんでした(;゚д゚)
大丈夫か心配になってきましたわ。
コメントへの返答
2017年3月19日 23:09
 そうなんですぅ。知らぬが仏とはまさにこの事で...。

 R1R、製造は確か昨年夏頃だった覚えがあります。グリップは、それほど高いとは感じなかったのですが、今なお競技では使われる事もあるらしいので、おそらくドライバがタイヤ性能を活かせてないだけかと...。(^^;

 サブメンバ、工場のラインでも下から上げて組み付けているはずなので、穴が合えばそれなりの精度が出てるはずですが、アオテッツァ君がこの様な感じですから、一度ご確認された方が良いかも?
 
 もしズレてたら、教えて下さい。

ひとりじゃないって~すってきなことね~♪(笑)

2017年3月19日 20:44
ご無沙汰してます‼︎

自分は以前乗ってた車でキャンバーが段々とネガティブになってしまい、アライメントを調整すると、タイヤがツラ内になる現象がありました。

原因は、アッパーアームが底付きしてナックルが曲ってキャンバーがネガティブになってしまいました。

もしナックルであれば、アッパーマウント付近に打痕が付いてるかもしれないです。

フレームでないと事を願いたいです^^;
コメントへの返答
2017年3月19日 23:15
 ども、ご無沙汰しております。

 アッパアーム底付きしてナックル側が曲がるとは、とはおそるべし...。これは中々原因分からないですよね。

 ある意味男前?なトラブルですね。(笑) 
貴重な経験談、有難うございます。m(__)m

 私はあまり車高下げていないですし、外したアッパアーム汚れてはいますが、状態は綺麗なものだったので、多分曲がりは無いはず...。

 前オーナは知り合いで事故車では無いはずなので、フレームは大丈夫なはず。


 単純なサブメンバ位置が少しずれてるだけだと信じてます。(^^; 対応どうするかが問題ですが...。
2017年3月27日 19:35
エンジンメンバが車軸の中心に付いていない事は多々見てきました。
逆にアップライト(アッパアーム取り付け位置も)も中心にない車も多々あります(笑)。エンジンメンバで左右のキャンバが揃ったらメンバが中心からズレた車も・・・(笑)ロワアーム取り付け位置で左右のキャンバ調整するトヨタのやり方も疑問ですが・・・(タイロッド長も左右でおかしくなるし)。つじつま合わせでアームの長さを左右で変えて調整するのはサスペンションジオメトリ的にナンセンスです。(と某意見)フォーミラのキャンバ調整はシムでするくらいですので、アーム(ハブ)取り付け位置で調整したくなります。しかしたくさんのアームがゴムブッシュによって浮いた状態の市販車ではそこまでシビアでなくてもいいのかもしれません。でも気になると頭から離れなくなってしまします。左右均等がベストなのは間違いありません(笑)同じような悩みを私も過去には持ちましたが今は忘れました。(笑)
コメントへの返答
2017年3月28日 23:02
 コメントありがとうございます。m(__)m

 この程度のズレあまり気にならないのですが、キャンバが-1.2度以上調整出来ないので、とても困りました。(^^;

 あくまで乗用車ですから、-1.2度も付くなら問題などあるはずもなく、メーカは責めれらないですし...。

 左右アーム長を変えた件に付きましては、まったくおっしゃる通りです。(笑) ナスカーぢゃないですし。

 分かってはいるんですけど、キャンバ増やしてみたかったのです。その誘惑に勝てませんでした。(^^;

 現状だと、左右のアッパアーム長揃えた状態で-1.2度以上のキャンバを付けられない様なので、次の一手をどうするか悩み中です。

 まずはエンジン上げて、メンバを動かして調整出来るか試してみるのが先決ですが、動かなかったら辛すぎる~。(^^;

プロフィール

 昭和50年代の車を、長年に渡り大切に乗り続けて来ましたが、諸般の事情で車検継続を一時中断し、08年10月から冬眠中させてます。  一時期車検1年半付きコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation