現在手元にはECUが4種類程あり、気分によって入れ替えてます。この数ヶ月はTOMSのTECIIを装着していましたが、過日お師匠様がアルテッツァのパワーFCブログをアップされており、それに触発されて無性にパワーFCを触りたくなってきました。(笑)

パワーFCのセッティング、なんだかんだ言いながら、1年以上やってますが、未だに満足出来るセッティングではありません。低回転低負荷から高回転高負荷まで、常にフラットで高いトルクを発揮しつつ軽快に吹け上がり、燃費もドラビリも良く、出力もノーマルより高いくて安全マージンも十分にある。そんな状態になれば満足出来るのですが...。(笑)
早いもので、パワーFC装着して約1年が経過しました。この数ヶ月は常用域のバルタイ調整がマイブームでしたが、色々やっていると本当に良くなっているのかどうか、分からなくなってきます。(^_^.) そこで初心に帰り、純正ECUに戻してみたのが昨年11月。セッティングを進める上で、やはり純正ECUの空燃比や点火時期も気になるので、この機会にその辺りも確認してみました。
パワーFCのセッティング、この数ヶ月は燃調ではなくバルブタイミングの変更ばかりやってます。当初は高負荷域が主目的でしたが、4000rpm前後と低回転高負荷域を除くと、吊るしもそれほど悪く無い気がしてきました。そこで今は常用域がマイブーム♪ ![]() |
アオテッツァ (トヨタ アルテッツァ) 友人が新車購入に際して手放す事となり、そのまま譲って頂きました。平成10年(98年)1 ... |
![]() |
日産 ルキノS-RV 本当の愛車を復活させるまでの、単なる代車的位置付けです。これがそのまま愛車になったら、悲 ... |
![]() |
ダイハツ ソニカ 家人のアルト代替として、中古で購入しました。大変良い車で、私自身かなりお気に入りです。 ... |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |