• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月12日

C180AVの7速ATのシフトアップポイントに関して

C180の7速ATのシフトアップの件
発進時、アクセル開度が同じでも各ギアでのシフトアップポイントが異なる。
理由として特に低速ギア(1速、2速)ではシフトアップポイントをエンジン回転数を高めに設定にしてドライバーに低速トルクの薄さを意識させない設定にしていると考えております。

普段の自分のエコ発進設定。
アクセル開度1/3固定。


発進後、アクセル1/3踏みで1速、3100RPMでシフトアップ。
そのときの速度は計算値で27.5km/h。
これって普通の加速なの?
もしかしてまだ踏みすぎ?

なんかわからなくなってきました。


これを判断するのって「加速度」ですか?
高校の時、物理の授業でやったような・・・。
適正な発進加速の「加速度」が分かれば自分が加速過剰(アクセル踏みすぎ)であるのか無いのか判断できる。
そんなの感覚で分かるだろっていう説もありますが。
やっぱり数値で分かると安心。

適正な「加速度」って?
インターネットで検索するとかなり遅めの発進加速で0.15G、普通で0.20Gとあります。
とあるサイトではリッターバイクに乗る上手な人のコーナーでの立ち上がり加速は4.5Gだとあります。
バイクってやっぱり加速は凄いですな。
車に関しては複数のサイトでチェックして加速度は0.15-0.20Gが適正。

先日、エンジン回転数と各ギヤ比・ファイナルギア比、タイヤの直径から各ギアのシフトアップ時の速度を机上計算してみました。
さらにおおよその自分のイメージで各ギアでの経過時間を出して予想加速度を出してみました。
各ギアでの経過時間ってちゃんと計測してません。
これは週末にでもちゃんと計ってみるつもり。


これみると、60km/hに達するまで約10秒掛かってる。
英国のサイト見るとM271ターボのC180の0-100km加速、8.7秒とあります。
アクセル開度1/3固定、エコ発進だとそんなもんですか?
各ギアでシフトアップするまでの経過時間をイメージで記載。
1速:0.19G-4秒、 2速0.15G-1.5秒、 3速0.13G-1.5秒、 4速0.16G-3秒という机上計算になりました。
これみると1速で4秒も引っ張ってて、2速、3速はそれよりずっと短い1.5秒。
MBの7速ATって1速で引っ張る設定になっているんですな。


各ギアでの加速度をエコ加速と言われる0.15Gで統一した場合。
各ギアで引っ張る時間は下記の通り。
60km/hまでの到達時間は11.5秒



各ギアでの加速度を普通加速と言われる0.2Gで統一した場合
60km/hまでの到達時間は8.4秒





ブログ一覧 | S204 | 日記
Posted at 2014/06/12 19:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

1/500 当たったv
umekaiさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2014年6月12日 21:52
こんばんは
ドラレコの記録と照合したのですが、60km/hまでに10秒強かかっていました。
2700rpm前後で1→2速にシフトアップしているはずの数値ですので、3100rpmのシフトアップであれば8秒台ではないでしょうか。途中でアクセルを戻していると、もう少しかかるかもしれません。

10秒くらいの数値であれば、市街地の流れに不足となることはない印象です。
コメントへの返答
2014年6月15日 3:16
こんばんわ。
返信遅くなり申し訳ございません。
今晩、深夜のR246走って確認してまいりました。

結論からいうとご指摘の通り、3100RPMで1→2速、2600RPMで2-3速、2100RPMで3-4速だと約8秒で60kmに達してます。

今回、自分の発進加速が適切かどうか、1速で3100RPMも回すのが果たしてこの車だと普通なのか確認するために加速度を尺度にしてみようと思いついたわけですが。

ご存じの通り、加速度を計算で求めるには速さと時間が必要です。
速さは各ギヤ比とファイナル比、タイヤの大きさでエンジン回転数毎の速度はでますが、時間は自分で計測しないといかんのですね。

この計測してないので自分のイメージで数値だしてたんですよ。
ですから、10秒っていうのもあくまで自分のイメージだったんですが今回はこれもアバウトですがiPhoneのストップウォッチで計測しながら60km/hに達する時間を計測しました。
結果は8秒ちょっとです。]

こうなると加速度0.2Gっていう事ですね。
ゆっくりなら0.15G程度になるはずなのですが・・・。
普通に加速してたっていうことですね。



ストップウォッチをスタートさせるタイミングとスタートのタイミングに若干ずれありそうですのでもしかしたら8秒ちょっときるかも。

私はドラレコ付けてないのですが、今度、iPhoneのドラレコで再度、きちんと計測してみます。

60km/hまで10秒という加速で十分ですね。
3100RPM→2600RPM、60km/hまで8秒というシフトアップポイントでの加速はちょっと速すぎるかもしれませんね。
町中での運転なら4速でシフトアップして60km/hに達するまえにアクセル戻して1500RPM程度に回転落としてますね。

ちょっと遅い車が前にいての発進加速なら2600RPMでのシフトアップに私もなってましたよ。

ただ、1→2速、2600RPMでのシフトアップでも、アクセル開度同じなら2→3速は2100RPM程度でシフトアップとやはりシフトアップポイント変えてますね。

MBの7速ATはこういう設定なんですね。


2014年6月15日 21:22
度々ですみません。

1→2速と2速以降の変速点は、アクセル開度に関わらず一致しないようですね。
3速以降が2000rpm前後の変速というのも同様のようですし。

2速以降は、十分なトルクを生かして右足の加減一つで流れをリードすることも可能ですので、スタート時はあまりアクセルを踏まないというのが燃費にも効くように思います。
コメントへの返答
2014年6月22日 19:43
遅レス申し訳ございません。
3速以降は2100RMPでシフトアップなんですが、1-2速と2-3速は一致しませんね。

1-2速は3000RMP以下と心がけようかと思っております。

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation