• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

2011年12月30日 洗車しました。

2011年12月30日、洗車しました。

行程:
高圧水噴射→洗剤でスポンジ掛け→MFクロスで拭き取り

時間:1時間半

朝9時前に近所の洗車場にいくと、大混雑。
皆さん、年末と言う事で普段は洗車しないような人も洗車しています。
やっぱり年末は車も綺麗にして新年迎えたいたいですね。

今回は車内も念入りに清掃しました。
Posted at 2011/12/30 21:54:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年12月05日 イイね!

中国道のフェラーリ、ランボルギーニの玉突き事故で思いました。

中国自動車道の上りフェラーリ、ランボルギーニその他の13台の玉突き事故の件、スーパーカー愛好家グループとの事ですが・・・。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/05/kiji/K20111205002173220.html

現場が状況がよく分からないのですが報道だと路面はウェット、上り緩い左カーブで先頭がスリップ、チ中央分離帯に激突、後続がつぎつぎとそれに続くという状況だそうです。

先頭がスリップして中央分離帯に激突は仕方ないとして後続がそれに続いたいかんですね。
警察は先頭のフェラーリがスピード出しすぎていた可能性があるということで事故原因を調べているとの事ですが・・・。

車間距離あけて走ってれば先頭のスリップは当然避けられるわけで、車間詰めて走っていたんでしょうな。
皆さん余裕の無い限界走行だったんでしょうか?

私は車でこういった走行会というか集団ドライブの経験は学生時代を除き最近は無いのですが、昔、学生の時にバイクで友人達とよくやってました。
必ずスピード出すのがいてそれに皆さん引きづられちゃうんですよね。
気がつくととんどもないスピードで走っていたなんてことはよくありました。

休日の東名走ってるとよくこういったバイク集団や車集団見かけます。
先日も伊豆半島にドライブしたときに高速降りたあとの一車線の国道でアルファロメオの集団の中になぜか私が一台紛れ込むという状況になってしまいました。
バックミラー見ると後ろのアルファロメオが追い抜きしたそうにしているので左に寄ってとろとろ走り後続を追い抜かせましたが、集団走行はやはりリスクありますね。

事故起こすとつまらないので安全運転心がけてもらいたいものです。
Posted at 2011/12/05 12:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

首都高値上げです。 均一料金制から距離別料金制へ

高速道路の利用料金ですが、しかしめまぐるしく変わりますね。
年とってきたせいか覚えるのも大変になってまいりました。

首都高もとうとう本当に距離別料金が採用されてしまいましたね。(2012年1月1日から)
距離別料金になるといってずっとならなかったのでこのままずっと均一料金 ?
と思っていましたが・・・

しかし、東京線では今まで700円乗り放題が、距離別料金制採用といっても最低基本料金が500円、24km超えの最大料金が900円。

首都高のホームページでは距離の利用に応じて基本料金が決まるので短距離の利用がしやすくなるとありますが、5km走るのに今まで700円だったのが、500円になってもそれほど利用意欲わかないのですが・・・・。

ちょっと乗っても700円、長く乗っても700円から距離に応じて500円から900円。
不公平感が無くなる・・・とも書いてあります。
急いでいるときにICふたつ程度乗って5-8kmですか? 
距離別料金支払といっても支払う金額は500円もしくは600円です。

値上げとは一言も書いていませんが、ほとんどのケースでいままでよりも高い料金支払うことになるわけで実質値上げであることは間違いありません。

予定通りの年数で首都高建設費の借金返すための料金改正なので実質値下げにすると償還できずに困るわけで・・・。

本来高速道路って、乗ったらターミナルチャージなるものを払わされて150円、あとは大都市近郊区間だったら@\30/km、それ普通の路線だと@\25/kmの料金です。

首都高だと6kmの走行距離だとTCで150円、距離料金で30円x6km =180円の合計330円が本来の価格だと思うんですが・・・。
建設費は利用者負担という原則もあるので首都高はやはり作るのに他より金掛かっているということなんでしょうね。

しかも、料金が上がるのが初乗り500円で、6km(600円)、12km(700円)、18km(800円)、24km(900円)と6km毎。
なんで6kmなのかさっぱりわかりませんが・・
私がよく利用する用賀→川口JCTで900円、同じく美女木JCTでも900円、羽田空港でも900円ともうなんでもかんでも900円です。
往復で400円、今までよりも余計に金払わされる事になるわけです。

首都圏に住むってことはお金掛かるって事なんですね。

まあ、深夜の首都高ドライブだったら用賀で乗って、用賀で降りたらもしかして500円で
済むのかな?
それだとちょっと嬉しいですが、最近それも年に数回しかやりませんからね・・・。
Posted at 2011/12/02 18:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation