• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大叔のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

社用車でウェイク購入

最近、仕事で10年位前の古いタントに週一くらいで乗る機会があるんですよ。
走行距離は6万キロくらいかな?
NAなんで高速走らせると思いっきりパワー不足。
エアコン切ったりしてもダメなものはダメ。
まあ、こんなもんだと思ってましたが、最近、リニューアルが決定。

次はより多くの荷物が積めるって事でウェイクになるらしい。
商用車でいくのかと思ってたらお客さんも乗せるから乗用車。
で今回はターボだそうです。
試乗に行った担当者曰く「全然、違いますよ〜。やっぱりターボじゃなきゃいかんですよ!」との事。

ウチの会社の車じゃ無いんですが、またちょこちょこ運転させてもらう事に成るのでリニューアルが素直に嬉しい。

10年落ちのタントも記憶にある限りは過去に電動ミラーが壊れただけ。
それ以外のトラブルとか聞いた事なし。
しかも、その電動ミラーでさえディーラー修理じゃなくって自己修理(運送会社だから修理工場有り)。
メインテナンスはマメに自分達でやってたらしいですが日本の軽自動車ってやっぱりタフなんですね。
私が運転してもエンジンとか全く問題無いんですよね。
パワーは無いけど・・。

Posted at 2016/08/29 14:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

G.Touring 2016 結果

歳とともに弱くなるロングドライブ?

歳とともに弱くなる・・・
他にも色々有りますが、今回実感したのはロングドライブ。
長距離を一気に走れない・・・。

お盆休みに北海道まで車で行って参りましたが、特に復路。
青森から八戸道-東北道-常磐道と乗り継ぎ約750km走って自宅に到着。
前日の道内の山の中キャンプで深夜にテント周りを徘徊する動物達のせいでよく寝れなかったせいもありましたが、仮眠を取らないともう走れない?
二回も仮眠休憩取ってしまいましたわ。

そう言えば往路でも仮眠取ってたなぁ〜。

今までは仮眠無しで750kmくらいは走りきれたんですが。

今回のG.Touring 2016の結果です。

8/6-8/14
走行距離:2462km
平均燃費: 13.9km/L

お盆休みど真ん中にも関わらず、常磐道空いてましたなぁ〜。
いわき中央ICから亘理ICへの一車線区間の存在と途中に表示されてる放射線数値の高さのみが気になるところ。

一車線もゆっくり走ろうと思えばそう気になるものでもありませんが。














Posted at 2016/08/16 09:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

G.Touring 2016 燃費チャレンジ

G.Touring 2016 燃費チャレンジ現在、札幌におります。
G.Touring 2016「実家までの1000km無給油で帰ろう」チャレンジの結果ですが、結論から言うと失敗でした!





8/6 予定より2時間ほど出発時刻を前倒し、首都高で多少の渋滞はあったものの三郷JCT迄1時間半、常磐道は例年の東北道に比べて交通量もずっと少なく平和そのもの。
ディストロで90km/h固定でダラダラと左車線を走行してたところあまりのする事のなさに睡魔が・・・。

嫁さんも前日あまり寝てないとか。息子も寝てるとかいうのもあって途中、SAでエンジン掛けたまま家族全員、車内で爆睡。
出発時刻を2時間も前倒ししたせいもあって頻繁にこれをやってしまい、結局到着は昨年とほぼ同じ0:30に青森港に到着。
渋滞は殆ど無かったにも関わらず740km弱走るのに13時間半も掛けてしまいましたわ。
寝休憩も2時間程度はやってしまったんではないでしょうか?

という事で、青森港到着時の平均燃費は16km/Lにも届かない15.9km/L。
燃料警告アラームがタンクのガソリン残量6Lの手前で点灯しますが平均16km/Lしか走れないとなると60/Lで960kmしか走れないわけで・・・。

道内一般道で18km/Lで走るのもさすがに無理。
好条件に恵まれましたが、初日の青森港FTでギブアップです。

常磐道しかし交通量少ないですな。
同じ時間に東北道下りはは大谷PA近辺で渋滞してた模様ですが常磐道下りは渋滞の気配すらありませんでした。
いわきICから一車線になりますがゆっくり行こうという気持ちだったら大した障害にも成りませんわ。












追伸:
今朝、近所の川に息子連れて釣りに行ったらカワムシで山女魚の幼魚が釣れました。











Posted at 2016/08/08 19:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月02日 イイね!

W204 車検中

W204が月曜日から車検中、嫁さんが仕事帰りにディーラーに持ち込んだと言うことで代車はマンションの地下駐車場。
まだみてませんがどうもAクラスらしい。
終了は金曜日との事です。

G.Touring 2016が今週土曜日の午後からスタートなのでその前に点検/整備/パーツ交換してもらうのは安心ですな。
ちなみに税金込み込みで17万円弱っていうとこだと本日ディーラーより電話が入りました。
ワイパー交換だの、オイル交換、フィルター交換は無償らしい・・・。

バッテリー交換もしてみては?
とか言われましたが断っておきましたわ。
そう言えば値段だけ聞いとけば良かったなー

空気圧は10%高めにしてもらってG.Touringの自宅から札幌までの1000km、ガチで無給油目指しますよ。
札幌の実家に着いた時にガソリンが6L程度残して到着。
と言うことは60Lで1000km走るわけで、平均燃費16.6km/L目指さないとならんわけです。
自宅から青森フェリーターミナルまでの750kmはほとんどが高速道路ですが、道内上陸後は高速道路を使わず一般道で景色見ながらまったりと走る250km。
道内とは言え一般道はさすがに15km/Lが限界っていうかそれすら怪しい。
もうひたすら青森までの高速道路区間で燃費稼ぐしかないわけです。
目標は青森フェリーターミナルに着いた時点で18km/L超え。
去年は普通に飛ばして走ったので15.2km/Lでしたが・・・・。
一応、家族旅行なので雑誌とかの燃費チャレンジみたくエアコンとか消して走るわけにもいかんし、道内上陸後は普通に温泉とか寄ったりしながら走るわけで。
これは厳しいですが、普通にだらだらと走るのも飽きるので目標を無理矢理作りました。
家族には伝えてません。
私の密やかな楽しみですね。

今年は5月末、父が病院で検査入院中に朝食での誤飲が元で心肺停止、蘇生したものの未だに意識は戻らず人工呼吸器で呼吸補助を受けながら入院中。
そのせいもあって一族で今後の会議するとか・・・。
父は7人兄弟で下から二番目でしたが、兄弟で存命なのは姉が一人と父のみ。
とは言っても父はずっと意識不明だし、姉はずっと前から認知症。
その世代の子供って私とか妹、従兄弟とか皆で会って今後を話し合おうだそうです。
父の世代は兄弟でも仲が悪くって従兄弟同士も会ったりしていたのは祖母が存命の間だけ・・・。
子供の時の記憶しか残ってないですよ。

その後はほとんど親戚づきあいもなかったのですが、父の世代が全滅して、これからは助け合って普通に親戚付き合いしましょうだとか。
しかしトホホな一族ですわ。

しかし、北海道まで車で帰るとか言うと皆さん驚かれますな。
子供さん何人いらっしゃるんですか?
とかよく聞かれますよ。
子供三人とかいると家族総勢五人で飛行機代大変だから車で帰るんですか?
とかいう思考回路みたいですね。


しかし、お金の問題じゃないんですよ。
移動の時間や費用の効率を追求するだけが旅じゃないって事です。
だらーっと走ってて素敵な景色や気持ち良いところに着いたら車停めてチェアでも出してコーヒーでも飲む。
別にチェアとか出さなくても良いです。
自由に知らないところを移動出来る、好きなところに停まって一服できる、綺麗な夕日を見る。
これで十分楽しいって思うんですよ。

特に日本人は車で長距離走らないらしいですね。
息子の同級生で同じマンションに九州に実家があるご家庭が2件ほどあって夏休みにやはり帰省するらしいですがやはり車じゃないですね。
高速道路が無駄に高いとか、フェリーがさらにバカ高とか色々理由あると思いますが、車で長距離走るってもっと他の皆さんにもチャレンジしてもらいたい。

車文化って言っても走るだけじゃなくって痛車とか、洗車とか色々あるとは思ってますが、やはり車は走ってなんぼ。
ひたすら走って運転の楽しさや車の使い方を次世代の伝えたいもんです。
今の若い子が車乗らない、欲しがらないってやっぱり親が車の楽しみ方や使い方を身をもって教えてこなかったからですよ。
別にそれが悪いとは言いませんが、私はそれを息子に伝えたい。
それが文化継承ですよね。
日本は車の製造や輸出で経済保っているようなもんですから、日本人の義務と言っても過言じゃないかも。
次世代に車の使い方、楽しみ方を積極的に伝えましょう !

息子が大人になって家庭を持つようになったらその時は札幌の実家どうなってるか不明ですがもし誰か残っていたら是非とも札幌まで子供乗せて車で家族旅行してもらいたいもんです。
まあ、その時は自動運転なのかなー?










Posted at 2016/08/02 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S204 | 日記

プロフィール

洗車大好きなおっさんです。 よろしくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 1 23456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

Projectμ NS-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:17:41
フロントスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:57
アリエク Mパフォ風 フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:09:46

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年4月、320d Xdrive前期型から後期型320d Xdriveの エディシ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2022年2月下旬からBMW 320d Xdrive Mスポーツに乗り換えます。 ✳︎ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2013年8月23日納車。 レーダーセーフティパッケージ Utilityパッケージ メル ...
アウディ A3 アウディ A3
AT、エアコン、クーラント漏れ、ドライブシャフト・ブーツは何回破れたか? 外車で壊れるっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation