• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぎろいのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

外見からはわからない

外見からはわからない仕事で使うキャスターの車輪が、たいした車輪だったこと

1輪2コマの片コマが回転しなくなった。
ストッパーは、コマ(推進力)の回転と車輪自体の回転(方向)を同時に止めます。
動かない原因はコマ回転停止ブツが、不動のコマ側が下り切ってない…のかなぁ。

ゴミつまってる?
まず、女性陣にできることは、コマのお掃除。
目に見える範囲で見える付着物を掻き落とし、ライトで照らして確認。
55何とか(豚まんに間違えそうなの)を吹き付けそれでも回らない。
分解したがる同僚を止めにかかる。
「せめて代替品が見つかってから分解しよう。まずは任せよう、あの人に!!」

元上司の出番!
世間はお盆だったけど仕事帰りに、ご自宅に車輪を届けました。。
これがまた田舎の旧村…、スイフトぎりぎり。
しかも、ムラには無い色の車だからかなり目立つ。

修理完了ってことで、翌日の朝受け取りに。
結局、ベアリングの錆って診断でした。
で、あんなもの(失礼)にそんなものが使われているの?って驚きました。
ベアリングってボールがコロコロのイメージだったけど、
「ニードルベアリングやった」ですと。ニードルって針やんなぁと思いつつ、
説明聞いてもさっぱり、後で調べてもやっぱりわからん。

万が一の時の代替品、今後の車輪のお手入れ方法を教えてもらいました。
先方は「久しぶりに、高級な車輪をいじくった。」って、満足気。
技術屋さんってそういうもんなのかしら…と思いつつ、感謝!!

いろんな技術が詰まっているんですねぇ。
外見からは、分からない…。
Posted at 2015/08/17 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外のこと | 日記
2014年05月18日 イイね!

宝くじを買うと

宝くじを買うと宝くじ購入のこと

投資の回収率は悪いようですが、夢を買っちゃいます。
んで、くじとおつりと共に渡されたのコレ…

き、「気合」って……

脱力。
そもそも、くじを買う人にこのセリフは堪えます。
まだ他にもお言葉があるようで。

ガンバリマス!
Posted at 2014/05/18 21:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外のこと | 日記
2014年03月16日 イイね!

道の駅 黒滝

道の駅 黒滝こんなもの売ってたっけってこと

こんにゃくを食べようと、100円を握りしめ売り場に行ったら、たまごを勧められた。
2個100円ですと。今までなかったと思う。
ゆで卵でも1個50円で売っているところがあるのに、むいて煮ての手間がかかっているのに。
たまごはL玉、大きいです。おいしかったです。

本日のドライブ。
黒滝村から天川村に入るあたりで、西吉野へ向かう道に入りました。
いつのかわからん雪が残っておりました。
この道は、周辺に意外に民家があり(失礼)、対向車が比較的多いです。


left
Posted at 2014/03/16 21:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車以外のこと | 日記
2014年02月12日 イイね!

バレンタイン、チョコの破壊力

バレンタイン、チョコの破壊力チョコレートの破壊力のこと

出入りのおじさん(60代?)がいつも親切だということで、
「お礼にチョコレートもありでは」と提案すると、忘れず用意した同僚。
朝一で「じゃーん」みたいに見せてくれました。
おじさんのトラック到着。
あわてて重機に書類とチョコを乗せ、おじさんに重機と共に手渡したらしい(色気なし)。
私は別の仕事で手が離せず、チョコの事は失念。しばらくしておじさんとの仕事を終えた同僚が合流。
「すごい破壊力やった!」
「えっ!?」(重機作業で施設壊したか!?と思ったワタシ)
「チョコの破壊力!めっちゃ喜んでくれた!」
「ええっ!!ホントにぃ。ホントに喜んでくれたん!!」

いやぁ、その場面にいたかったなぁ、一緒に笑顔になりたかったなぁ。
提案した方もうれしいわ、それ聞いて。
渡す方も(例え義理でも)照れるから、大げさなくらいに喜んでもらえると、ありがたい。
同じ部署内での義理チョコではないところがポイントなんですかね。
いくつになっても、チョコ渡されて、喜びをいっぱい表現できる人、なんかイイネ!!
昼休みは、チョコ話で盛り上がった日でした。

ちなみにスイフトくんには、早かったけど昨日チョコじゃなく洗車をプレゼント。
Posted at 2014/02/12 20:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外のこと | 日記
2013年12月09日 イイね!

逆走車

逆走車逆走のこと

逆走なんて…って思っていましたが、あるんです。
別に紅葉マーク対象者によるものではありません。
しかも、前走車に続いた後続車も未遂。
この交差点は、すべてに右折レーンが設けられています。
スイフトくん右が右折レーン。右折レーンと対向車との間は赤いポールで区切られています。

画像は青信号側交差点からの右折車です。
既に前走車は赤信号側(スイフトくん横)右折レーンに進入(逆走中)。



画像(左)は後続車(白)もつられて侵入…おぉっとと。

画像(中央)は後続車がハンドルを思いっきりきり、本来の車線に戻ります。

画像(右)は後進で戻ってきた前走車。思いっきりハンドルを切ってます。
赤信号側右折レーンにはダンプカーが右折せんと進んできたから、逆走車は大慌てでした。
まぁ、ダンプカーも驚いたでしょうが。

田舎の道は真っ暗です。
コレでも帰宅時間帯の交差点ですが、この有様です。
昼間にはありえない逆走ですが、周囲が見えなくなると、さもありなんです。
お年寄りの逆走って、してもらっちゃ困るけど、田舎の真っ暗な道だったら起こりやすいでしょうね。
なんか道路の構造的に逆走防止措置ってないのですねぇ。
右折先の車線が多いと、暗がりではわかりにくいんですよね。

ちなみに、ワタシは「なんか普段より対向車のドライバーが見えるわ」とのん気で、後続(白)車の挙動で異変に気付いた次第です。
Posted at 2013/12/09 21:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外のこと | 日記

プロフィール

安全・きれいな運転を心がけます、自分のため、相棒のため。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
フツーのスイフトスポーツ、新しい相棒 この相棒は、何を私に教えてくれるのか・・・。楽し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
過去の相棒 いっぱい思い出、作ったっけ。 最後の日、キャンパストップ全開で運転。 いま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
・XG-Lパッケージ ・ホイール(WEDS SPORT SA-70、15インチ) 運転 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation