• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ミラーが折れたぁ(>_<)&ニューイヤーミーティング緊急出撃

ミラーが折れたぁ(&gt;_&lt;)&ニューイヤーミーティング緊急出撃今週のトピックは何と言っても、コレです(^_^;)

嫁と休みの重なった水曜日。嫁は先に出掛けて用を足し、僕と子供は後から合流して、こないだオープンした「ららぽーと立川」に行くことになってました。

子供をだっこして玄関を開けると、な~んかランサーの脇にミラーが落ちてます。
最初は何が起きたのか分かりませんでしたが、車に目をやるとミラーが付いておらず、ようやく自分の車から落ちた物である事を理解できました。



よく見るとえらく錆びており、折れた跡さえ分かりません、、、
(ちなみに、嫁は外までお見送りしたんで、シロです。笑
)
とりあえずはそのままにして、EKでららぽーとへ向かいました。


あれ?この車、なんだか見たことあるなぁ…




やっぱし!U1系のキャブバンでした。

立川って渋滞が酷くて、車じゃあんまり気が進まなかったんですけど、平日という事もあって、さほどではありませんでした。

まぁでも買い物してる途中から、もう頭の中は半分、ミラーの事ですよ(笑)
実家に板ミラーが有ったはず、と思い出し、夕方帰宅してから、一人で茨城弾丸ツアーとなりました。

片道2時間として…よし!10時前に帰れるな!
ブツを探す時間を、計算に入れてなかったです(笑)

おまけにEKは圏央道の対面区間で、飛び石にやられてしまいました。


まぁ当たったのがここだったのは、不幸中の幸いと言えます。フォグを付けろってお告げかもしれません(^_^;)

木、金はEKで通勤し、土曜はランサーで出勤、スペアのミラーを取り付けます。


じゃじゃーん!
一見、上手く納まった感じ、見た目も悪くないんですが、実用性に問題あり。
1つはこのミラー、他社流用と思われ、クッションから出てる位置決めのピンが削られてます。この年代は可倒式のため、いくら締め込んでも完全には固定されません(>_<)

もう1つは、ミラー取り付け面(フェンダー)が丸くなっており、外に開いて低くなってしまいます。
左はワイパーに掛かって見えづらそうです。
なので、とりあえず右だけ交換しました。


なんだか…かっこ悪~!(>_<)
この日の夜は、三菱旧車の先輩方と、桜ヶ丘で新年会。香川から出てこられた方とも半年ぶりにお話しできました。

そして今日は急遽、お台場ニューイヤーミーティングに行くことにしました。
泊まり勤務に備えて、滞在1時間、ほとんど皆さんに顔見せただけで帰ってきました、、、
お目当てのミラーも、そう上手いこと見付からず。
(まさき亭さん、シグマ用も無かったですが、スペアは何種類か手持ちありますよ)
海の似合わない男、もう一生来なさそうな海沿いの公園で、1枚写真を撮っておきました。




図らずもシグ丸さんとは6年振りの再会、コルトカーズドットコムさんともお会いできました。

しかし、山手トンネルが湾岸線まで繋がって、早くなりましたね~!帰りは車に乗ってから(徒歩が長かった)家に着くまで35分でしたよ。
もちろん、安全速度での走行です。

縁がないとは言いましたけど、これならお台場、大黒あたりもけっこう気軽に行けそうです(^-^)

Posted at 2016/01/31 20:45:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント
2015年05月26日 イイね!

いつもの場所で、、、

毎年この時期に長野で開催される、三菱旧車の集まり。
去年は行けなかったんですが、今年は無理やり休みをもらって、行ってきました。

つーか、2日前にスピードメーターが動かなくなりました、、、


上司からは「回転数で分かるでしょ」と言われ、確かに3000回転弱で100km/hだったとは思うんですが、2500~3000回転くらいで、周囲の流れに合わせて左車線をのんびり行くことにしました。
(途中、一時はタコメーターも落ちました、、、)
まぁこれは日曜の朝から地べたに寝転んであれこれやりましたが(整備手帳参照)、結局直りはせず、スピードメーターケーブル新品を発注。出るかなー?


いやぁ~それにしても当日は、曇りだ雨だの予報はどこへやら、良い天気でした(^-^)



FTO三色。
正しくは、ギャランクーペFTOです。
奥にはΣとΛも見えます。
帰りの高速でΣに抜かれましたが、やっぱかっこいいなぁ~(>_<)


ギャランAⅡと、Lシリーズ。セダンにハードトップ。
ラリー仕様も多いですが、シャコタンもいます。Σに乗ってる時は気付きませんでしたが、窓がとても大きく取ってあるんですよね~!





うちのランサーと、ラリー仕様のランサー。もちろんうちの以外は、規制車じゃありません。
ね、ギャランより窓小さいでしょ。

GTO。


黄色い後期セレステ2台。まるでカタログから抜け出してきたみたいですね♪

全部は撮れませんでしたが、車種構成としたらこんな感じでした。
土曜日のツーリング&宴会に行けなかったのは残念でしたけど、とても楽しめました。

帰りの中央道はいつもほど混んでなさそうでしたが、ツーリングできなかったので若干欲求不満だったか、単独、大月から都留へ回り、山道へ入りました。
たまになので毎回出るところが違ったりするんですが(笑)今回は無事に、津久井湖から町田街道、野猿街道と順調に帰れました。




もっとも、僕が津久井湖抜けた頃には、高速で帰った人は高井戸で下りてたようなんで、普通の渋滞なら上で帰った方が速いんですよね。
分かっちゃいるんですがね~(^_^;)

車の方はメーター以外至って好調。
エンジンは元々4000回転以上は回らないんで、高速では3速に落として加速なんてすると、却って遅くなるんですが、談合坂だって5速で登れるし、4に落とせばまぁ多少加速もします。
フル乗車じゃまた別でしょうけど。

山道なんて、ローに落とすかどうかってくらいの、登りヘアピンカーブ、2速1500回転、踏んだ瞬間からグイグイ加速しますよ!
この領域だけは、今どきの車より速いと思いますね。

あぁ~楽しかった。Σのカッコ良さもしみじみ感じましたけど、ランサーもちょっと好きになれた2日間でした。



また来年が楽しみです(^-^)
Posted at 2015/05/26 19:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車イベント
2013年06月01日 イイね!

年に一度の長野へ、2013

いやぁ~かなりご無沙汰しております(^_^;)

元気でやってたんですが、ネタが無いこともなかったんですが…笑

この集まりは外すことができません、今年も参加してきました(^-^)/

いつもの安喰モータースに車検を願いしてたのを金曜夜に引き取りに行き、土曜朝、古河を出発。
太田桐生ICから北関東道~上信越で長野を目指します(^_^)


この青空!去年に引き続き、天気に恵まれました(暑いくらいでしたぁ、、、)

良い子の80km/h巡航です♪


集合場所には一時間早く着きまして、こちらは旧車ラリーのチェックポイントになっているそうで、なにやら良いご趣味の車たちが通過していきます。



唯一の国産車は三菱500、ドライバーは俳優の唐沢寿明さんとの事です!
後から知ったんですが、トヨタ2000GTはじめ、何台も趣味の車をお持ちらしいですね~

この後、宿へ移動して夕食からの宴会が始まる訳ですが、酔っぱらってしまい写真など撮ってません、、、というより集合写真にも写ってません(-。-)y-゜゜゜

(二年連続)

さて、明けて二日目も良く晴れました(^-^)

今年40周年、ランサーの皆さま。


逆スラントがまぶしい、コルトギャラン、ギャランLシリーズ。



そしてセレステとシグマ。そしてGTO。




こんなメンツであっという間の二日間。毎年企画し、声を掛けて下さる方々、ありがとうございます。


まぁ何が一番驚いたって帰り道、甲府盆地に差し掛かろうかというところ。またも良い子の80km/h巡航していると、後方から槍のように近づいてくる二つの目。
ランサーだ!赤いランサー。

ん?赤なんて今日いなかったよなぁ、、、   新しい刺客だーっ\(◎o◎)/!

追い越しざま、ドア後ろに輝くGSRエンブレム。当時ナンバーで、ご家族と思われるフル乗車でした。

居るところには居るんですね、B-A73!


Posted at 2013/06/01 10:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2012年12月06日 イイね!

イベントの秋・第二弾

はやいもんで、師走です、、、もーすぐ少ないながらも、ボーナス支給日♪♪


さて秋のイベント第二弾は11/4に行われました、「第四回クラシックカーフェスティバル in 北本きくまつり」
今年は三回目の参加です。
そういや三年前は、夜なべしてエンジン載せ替えて行ったっけ、、、(-。-)y-゜゜゜


今回は知り合いの参加は無かったので、彼女と気ままに、あちこち見て回りましたぁ~

かと言って、写真はあまり撮ってないんですが。

【ベストクラシックカー賞】はこの車です。



「1931年式 クライスラー プリモス」・・・ふーん・・・

プリムスとはまた、違うんでしょうかぁ??自分外車のことが・・・(@_@;)
TU-KAとりあえず、テールランプがミニキャブなのは分かります(^_^;)

賞といえば、ちょっと期待してた【上尾三菱自動車販売特別賞】。

そりゃーそうです、今回は連続参加3回目にして、なおかつ
三菱名車の先輩方が、こぞって居ないんですから(^。^)y-.。o○ しかーし!


さ・て・は・・・いすゞと間違えられたんでしょうかぁ~
ハズレました(;一_一)


いくら間違えられるからって、いすゞサンに恨みはありませんよ!
117クーペは、カッコイイと思う車の一つです。





このイベントも、距離的にはけっこう近いんで、行きやすいんですよね~
また来年も参加したいと思います(^-^)
Posted at 2012/12/06 19:42:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2012年11月22日 イイね!

イベントの秋・第一弾

いやーすっかりご無沙汰しちゃいましたぁ、、、

季節はイベントの秋!まぁ第一弾は先月の話なんですが(^_^;)


10/28に、「第二回 我が家の昭和の車in横須賀 ソレイユの丘」に参加してきました!

今回は関東近辺三菱旧車の皆さんが集合です!(うどん共和国からも約一名…)



コルトギャラン
ニューギャラン
ランサー
ギャランFTO・GTO
シグマ

シグマは身内三台と、知らないバンが一台でした。こんなに集まったの久しぶりだぁ~
写真撮ってないけど、、、

今勤めてるタクシー会社の常務は車好きで、MGAとかって車を探してるらしい。


あっこれか!
上品なクルマですね(^o^)
まぁ、外車はよく分からんです(>_<)

なんたって私、所有した唯一の外車はディアマンテワゴン(オーストラリア「三菱」製)だし(-_-)


東京からそんなに遠くないし、レストランあり、温泉ありで中々いい所ですね♪会場がちっと離れていたのが難点でしたが…



まだ第二回ぐらいだったと思うので、来年以降期待したいイベントではあります(^_^)


ではまた近いうち、気が向いたら第二弾「北本きくまつり」アップ致しますm(__)m
Posted at 2012/11/22 17:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | モブログ

プロフィール

「うんまぁ拭いたほうが早いか(笑)」
何シテル?   09/06 06:32
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
昭和56年式 三菱ミニカ55バン デラックス (J-A105VE) 色 パールホワイト( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation