• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b2212360のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

ちまちま車を維持ろう会 第3弾

今週はウインドーフィルムを貼り付けました。
三鷹のスーパーオートバックスまて買いに行ってきた断熱タイプです。
まずは水曜の休みにリヤドアガラス。


OKマークを生かしたかったんですが、シール自体が剥がれかけだったんで、上手くいきませんでした。

と言うより、全体的に上手くいってないんですがね(^_^;)
ホントはブロンズ色が好みで、エテルナの時はガラス屋さんに貼って貰ったんたですけど、今は流行ってないのか、ネットで探しても全く無いんですよね。

プロのお店のラインナップには無いことはないみたいなんですけど、、、


逆側の「ダイヤクイーンロングライフクーラント」シールは上手く剥がれたんで、洗剤で洗ったら上手く付けられました。
OKマークも透明の粘着テープ等で貼ってしまえば良かったかな??

さらに本日日曜日は、外部指導員として参加している部活動の時間が変更になった旨、昨晩11時近くに先生からメールが入ってたんですが、こーた夜遅ぐに、変更んなるわぎゃあんめ~よ、ごじゃっぺが!!(笑)
て事で、予定が入ってる為欠席、合間を縫ってリヤガラスもやります。

説明書き通りに、熱線で三分割します。
これは一段目を終わって、二段目を型どり中。割りと上手くいったつもりでした、、、
しかし貼り付けてみると、無数の黄色っぽい線が…

どうやら位置調整によって、熱線の一部が剥がれて、フィルム内側に付着したみたいです。がーん…
でも面倒なので、そのままにしました。
たぶん一段分くらいは余計に有るんですけどね。
ここで時間切れ、リヤ三段目と、フロントドアの透明フィルムは次の休みに持ち越しです。

しかしちょうど二段目と未施工の三段目部分で比べると、着色によるものなのか、断熱フィルム効果なのかは定かじゃないですが、暑さがけっこう違いますね♪♪♪


ところでエンジンSTART位置で火が飛ばない件は、ONに戻すとタコメーターがピョコピョコ跳ねる事が分かりました。
まぁ怪しい所は沢山有るんですよ。
セミトラだって10年以上前のだし、(車は30年以上前だし…)とりあえず端子を全部外してみたら、一部青くなってるのがありましたので、ヤスリ掛けて5-56吹いたら、今のところは再発してません。

まぁ、ノーマルの点火系統一式、積んでいくとしよう。
あとは次の休みに、残りのフィルムと、シャシ周りは大幅にはしょって、ブレーキパッドだけ交換して、奈良行きに臨みます。

まぁ余りにリヤからの音が大きくなるようだったら別の車で行くことも考えますけど、せっかく準備したんでねぇ、、、
2015年08月02日 イイね!

ちまちま車を維持ろう会 第2弾

ちまちま車を維持ろう会 第2弾先日取り付けたタイヤです。
パターンが古くて、良い感じ。
ファルケンってのがちょっと気掛かりでした。昔のオーツタイヤでしょ?
H31ミニカでえらいひび割れてた印象があったもので、、、
そんな事言ってる間に、みん友のG161SSさんが装着されて、うちもと思ったら、すんでの所で廃盤になっちゃったみたいでした。

でもトヨタのパッソがちょうど純正採用してるようで、中古ではけっこう出回ってました。

そして先週の休みは茨城へ。昼間の山手トンネル、渋滞に30分はまりました。
トンネルですから、もちろん日差しは無いですけど、あそこは渋滞だと温度上昇がハンパじゃないんですよね。

水温計はほぼ真ん中を指してます。ここから上がりはしませんでした。
状況としては直射日光の下で丸っきり動かないのと、どちらが厳しいのかな、、、
一応、押し込み式の電動ファンも部品としちゃ持ってるんですが、クーラー使って電動ファンもとなると、消費電力がどうだろう(>_<)

さらにこの高速走行で、後方からの異音がハッキリ聞こえてきました。
リヤを持ち上げ、一方の車輪を止めて、もう一方を回してみる。どちらをやっても音が聞こえます。
てぇ~事は、デフの真ん中に付いてるベアリングですか??

おそらく部品は出るでしょうが、ディーラーも部販も8日からお盆休み、どのみち僕の手に負えるようなトコじゃないや、、、
フロントのブレーキ周りも手付かずのままだし、STARTで火が飛ばないのも頻発するようになった。奈良行きはどうしたもんかなぁ(>_<)


ま、とりあえず新しくて細いタイヤはさすがにハンドル軽くて良いですね(^-^)嫁も今日運転して気付いたようでした。
2015年07月26日 イイね!

たまにはの会改め、ちまちま車を維持ろう会

このところ、車にかかりっきりになる時間がそうそう無いのは変わりないんですが、たまにという割に毎週ちまちまさわってますので、会の名前を変えました。
『ちまちま車を維持ろう会』
やってる事は変わりません、、、
今回は会社の設備を借りて、タイヤの組み替えです。

じじゃーん!このタイヤチェンジャー、全く使い方が分かりませんでした。
だって今まで使ったことが有るのは、全部鳥居みたいのが付いてましたから…

これはアメリカンタイプって言うらしいです。鉄ちんホイール限定ですけど、慣れれば作業は早そうです。
先週のうちに教わっておきました。
で、向こうに写ってるのがホイールバランサーですが、これがまた…

ホイール径だとは思うんですけど、0~8って、単位は何なんでしょうか!?
cmだとすると、13インチは32ぐらいなんですが…とりあえず3.2にしてみました。
リム幅も実測したいけどゲージが無く、しかもやはり単位がインチじゃない様子。
全部cmという仮定でバランス取ってみたら、4輪とも裏表全て5~10gでした。
いくら何でも、それはないでしょ!笑




このようになりました。
三菱純正ホイールですけど、この手のデザインは、ランサーではGSRのみです。
そして、ほんとはもっと明るい色です。
さらに言うと、ホントはセンターキャップ、コルトマークじゃないですが、、、

まぁ155タイヤだからハンドルはだいぶ軽くなりましたよ。それに音も静かになりました。

静かになって、気付いた事。ベアリングから音が出てます。それもリヤ。

フロントでも怪しいのに、リヤはとてもじゃないけど、自分で出来ません。お盆も近付いてきたし、こりゃ思い切って今週から入院にするかなぁ~
また自分でやる機会を、逸してしまう(>_<)

まぁいっか、暑いし………
2015年07月22日 イイね!

たまには車をさわろうの会 第10弾

いや~今日も暑いですね、、、
子供を保育園に預けて来た時点でちょっと頭痛が(>_<)

涼しくして休んでたんですが、気合いを入れて始めました。


ランサーの運転席交換です。
先人たちの苦労により、シートレールの幅が純正とレカロは一緒ということは分かってるんですが、純正のレールを流用すると元に戻せません。

幸いランサーの適合品は市場に出回ってるようなので、ヤフオクで調達しました。
結果、シート本体に回す予算が無くなってしまい(笑)とりあえずΣに付けてたのを使いました。
Σから部品を外すってのは甚だ不本意なんですが、、、まぁ暫定です。

ホントはタイヤ(ホイール)もΣのを外す予定だったんですけど、午後はお医者さんを二軒ハシゴするので、これで時間切れ。

オマケその①、なくしたと思って諦めていたΣのタイピンがΣ車内から見つかりました。

YFのですけどね…ネクタイの季節じゃないですけどね…
今度は無くさないようにしよう!

オマケその②、二軒目でキレイなパオを発見しました。

さて、この暑さじゃ、夜にでも時間とれると良いけど…なかなか思ったようには捗りませんね~(^_^;)

2015年07月19日 イイね!

たまには車をさわろうの会 第9弾

たまには車をさわろうの会 第9弾もうすっかり夏ですね、、、今週やっと、エンジンオイル交換をしました。

前回から3000km走ってないですが半年経過、遠出も控えてますので、まぁ出来る事から。
まだジャッキとウマをレンタル物置に入れっぱなしなので、スロープを使って作業しました。


疲れたエンジンが生まれ変わる、なんて謳い文句につられましたけど、実際走行距離は6万km走ってないんですよね~



まぁ気持ち静かになったような、ならないような(^_^;)

過去にはΣに高級品を入れた事もありますが、僕には違いがよく分からなかったんで、何でも良いっちゃ良いんです。一応10Wは基本として、夏なので40にしてみました。

…しかし暑い!
この時期当たり前ですけど、暑いか雨かどっちかですよね。

まだまだやる事は山積してます。
タイヤ、ブレーキ、秘密兵器の××…
最近はキーSTART位置で火が飛ばない事も何度かありました(>_<)

こんなモノがあればなぁ~
(よく見たらこの写真のお姉さん、木の影になってるだけじゃん!笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 19:16 - 26:41、
114.72 Km 7 時間 25 分、
2ハイタッチ、バッジ19個を獲得、テリトリーポイント160pt.を獲得」
何シテル?   08/24 04:00
若葉マークの頃から12年間、シグマ一筋、15万km一緒に走って来ましたが、今は青春の思い出と共に、ガレージへ仕舞ってます。 ~ナンバー付き~ ’80 ギャラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria AVIC-ZH09CS HDD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 20:45:54
壱号機Ver.2025_r0.0ビルドアップ・エンジンブロー原因と対策編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:16:36
ナビ、スピーカー交換とウーハー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 20:36:14

愛車一覧

三菱 ギャランΣ ギャランΣエテルナ2号車 (三菱 ギャランΣ)
昭和55年式 三菱ギャランΣエテルナ 2000スーパーサルーンA/T (E-A133A ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
昭和56年式 三菱ミニカ55バン デラックス (J-A105VE) 色 パールホワイト( ...
三菱 アイ 三菱 アイ
平成21年式 三菱アイ T (CBA-HA1W LRMF) 色 クールシルバー(M) M ...
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
昭和51年式 三菱ギャランΣ 2000GSL (C-A123A NUS) 色:フジホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation