• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく.のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

箱根ドライブ

箱根ドライブ箱根にドライブに行ってきました


実は水温上昇対策に
テスト的にウォッシャーノズルを3つ、エアコンコンデンサーの前に設置、リヤウォッシャーの配管を繋いで見ました。




さらに
ボンネットを少し浮かして見ました



昭和チューニングですね



効果を確認するために
ある程度エンジンに負荷を掛けられる道ということで

箱根ターンパイクに行ってきました


上り勾配で距離もあり渋滞も無いので程よく負荷が掛けられます。
以前もこの道で水温が100度近くまで上がりました。

結果、走り出して直ぐに水温100度近くになり、効果は期待していたほどでもありませんでした。




有名な場所でパシャリ

ココ、初めて知ったのですが池があり、鯉に餌やりが出来ます。
鯉と言うより少し大きな金魚な感じでしたが、誰も餌やりして無いだろうからお腹空かせてるだろうと、100円の餌を購入。

口をパクパクさせながらいっぱい寄ってくるだろうと餌を投入!
しかし、、、
全然寄ってこねぇ

鯉が寄ってこない事なんてあるのか!

たまたま目の前に落ちた餌は食べてくれますが、わざわざ餌を食べに移動はしない!

面白くないので、半分以上残ってた餌を一気に投げ入れる、頂上を目指します

頂上のスカイラウンジは霧に覆われた景色は楽しめませんでしたが、涼しくて快適でした。


水温対策も失敗だし、他に目的も無かったので帰ることに。

途中、有名な場所があったのでパシャリ
(サムネ写真)


帰宅後、ボンネット浮かしはリスクも多いので、効果がないので戻しました。

リヤのウォッシャー吹くと、なんでフロントのワイパーが動作するの?
私のセリカだけでしょうか?

Posted at 2025/08/03 17:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

関東セリカday2025

関東セリカday2025何でいつも渋滞するの?






っと言うことで、6/28関東セリカdayに参加してきました。
ラリーチャレンジ渋川と共催となり、セリカを見つつ、ラリーも見てれお得なイベントでした。
会場の確保や、入り口段差対策、通行許可証の事前準備など、運営の方のお陰です。有難うございます。

天気が良すぎてかなり暑かったですが、知る限り体調不良者が出なかったのは良かった。

帰りは関越道が事故渋滞
何でか関越道の上りを通るときはいつも渋滞する
そんな事思いながら、関越道→圏央道→東名まで黒st202と一緒に走れたから楽しかった。
知らない人だけど。

Posted at 2025/06/30 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

フルバケのクッション

フルバケのクッション最近、2時間くらい運転しているとお尻が痛くなります。
フルバケなので、クッションは薄目ですが、クッションのヘタリを感じてました。

正規品は思ってたより高価になってしまうので、量販店でクッションを探してましたが、フルバケに収まるサイズが無く諦めてましたが、ネットで調べ先人たちの知恵を頂くことにしました。

ニトリで低反発クッションを購入して、中のスポンジを取り出し、フルバケのクッションの形に切り取る方法です。




ニトリは2層構造になっており、厚みも倍です。
同じ形に切り取り、無理やりフルバケのクッションカバーに押し込みました。

座った感じは違和感ありません。
1時間くらい乗りましたが、良くなった感じがしました。
Posted at 2025/06/04 19:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

車検

車検が完了しました
今回は知り合いの整備士さんに依頼しました。
車は特に不具合も無く、外装も普段のままで合格です。

事前の整備でクラッチフルードのタンクの底に黒いものが沈殿しておて、相談したところ、スポーツタイプのブレーキフルードを使用すると、ゴムがやられてフルードが汚れるとか。
レリーズシリンダーのオーバーホールを依頼しましたが、新品がまだ出るようだったので、新品交換を依頼。

しかし色々と予定が変わり、交換は後日にして車検を通してもらいました。

納車の時に自宅まで乗ってきてくれましたが、自分の車が走ってる姿を見るのは新鮮でした。
Posted at 2025/05/25 13:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

セリカの整備

今月末に車検があるので、連休を使って自分で出来る整備をしておきます。

まずはブレーキフルードの交換


半年程度のペースでエア抜きしてるので、フルード自体の劣化は少ないので、今回もエア抜き程度にしました。

クラッチフルードも交換したかったのですが、プラグが緩まず諦めました。
タンクの中のフルードだけでもと思い蓋を開けたら


タンクの底が真っ黒!

クラッチフルードの交換はいつしたか覚えて無いけどこんなに黒いの溜まるもの?
何か壊れてる?

溜まった黒いのはシリンジで吸い取って新しいフルード入れて、とりあえず様子見。
車検の時に相談だな。

パワステフルードも交換しました。
交換作業は簡単ですぐ終わってしまったので写真撮るの忘れてた。

クーラントも交換。
古いクーラントを抜き取るために水で濯ぎをするけど、色が無くなるの無理じゃない?
蛍光色が強めのクーラントだけど5回くらい濯ぎしてもまだ色残ってる。かなり薄くなったし凝固剤もなくなってきたので終わりにしました。
抜き取ったクーラントは凝固剤で固めて処分してます。
インタークーラー側も交換しました。

マンション住まいには、作業よりも工具の準備と片付けの方が疲れます。

一通り確認して問題なさそう。
あとはプロの整備士さんにお任せだな。
信頼できる整備士さんが居ると本当に助かります。

Posted at 2025/05/05 16:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リコールでディーラーに預けてきた
初めてセリカでディーラー入った」
何シテル?   06/28 11:09
いつもイイネやコメントくれるみん友さん、ありがとうございます。 はじめましての方、こんにちは。 愛車はセリカGT-FOUR ST205です。 セリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インタークーラーポンプ修理 再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:10:09
PVD-A06によるスケール除去(2023.10.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 06:50:36
バルジプロテクター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 08:29:18

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST205です。 一生乗りたいと思う車です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
リラックマ仕様 車のいたるところにリラックマが隠れてます 2019年10月25日 スラ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
免許取ってから、ドノーマルだった親の車を勝手に弄ってました。 最初は、マイカー買ったとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation