• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく.のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

テキサスを食べれた

テキサスを食べれた今日は11時にマックに行って、テキサスバーガーを買うことができました。
いやぁ~これはボリュームあって美味しいね。テキサスの荒野は浮かんでこなかったけどw
テキサスの次はニューヨークって噂だ。
別にマック好きとかじゃないんだけど、ちょっと期待しちゃおうかな。

さてさて、久々に見たらセリカに斑点模様が!
さっそく洗車ましたが、前回の洗車時にブリスでコーティングしていたお陰か、水をかけるだけで斑点模様はなくなり、毎回悩まされている水垢も殆ど無い状態でした。
外も暖かかったので、気合を入れて洗車+コーティングをしてピカピカです。

それと、シフトノブを交換してちょっと走ってみました。
ミッションの入りが良くなった気がします。3→2のヒールトゥも大分やり易くなった感じです。
また、運転が楽しくなりました。
Posted at 2010/01/30 16:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

ブレーキパッドその後

見積りが来ました。
G2ブレーキパッドは前後+送料で17000円でした。

プロμは・・・品番を間違えて出していたため、そんな商品ねぇ~よって言われました^^;
再度、品番を直して見積り依頼しています。

まぁ~G2が有力そうだ。

メーターは・・・さすがに新品は高いですね。
それでも、日本で一番安い価格らしい。
とりあえずは見送りかな。
メーター4つ買ったら軽く7万オーバー。
Posted at 2010/01/30 00:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月28日 イイね!

シフトノブ買ってみた。

シフトノブを買ってみました。
トラストの丸くて金属のやつです。

色々と悩んでたんですが・・・結局、無難に丸型です。
予想以上に重く、どんなシフトフィーリングになるか楽しみです。
が、金属のため、夏は熱く冬は冷たいらしいです。
使わないときは、外すか手袋でも被せて置けばいいのかな。

それと、サーキットに向けてとりあえずタイヤは諦め、ブレーキパッドの見積もりを頼みました。

まずはD.SpeedのG2パッド
箱根ターンパイクの直線下りで時速200キロからのテストをしてもフェードしなかったと、なんとも素敵なうたい文句のパッド。

次はブレーキパッドの王道、プロμのB-SPEC。
インチアップとサーキットに対応していて、耐フェード性にも優れてるらしい。

どちらも、カタログ温度はG2が80~600度、B-SPECが0~500度とあります。
価格はどちらも、そんなにかわりません。

素敵なうたい文句のG2か信頼のプロμか。
あなたはどっち?w

そんで、ついでにメーターなんぞも見積もりだけ頼みました。
ブースト・水温・油温・油圧の4つです。

が、さすがにメーターこんなには、空からお金が降って来ないと買えないんですけどね。。。

それとそれと、クーラントはスポーツクーラントにしてみようかと考え中。
交換作業はそんなに難しく無さそうなんですが、廃クーラントってそのまま流しちゃいけないんですね。処理がメンドウそうだから、お店に頼むようになるのかな。
Posted at 2010/01/28 21:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月26日 イイね!

ホイール・・・ブレーキ・・・

3月にサーキットを走ることになりました。
が、今のタイヤとホイールとブレーキじゃ不安はあるし、何より今のホイールを汚したく無いってのが本音だったりするんですが。

で、サーキット用に安くて軽いホイールを探してるんですが~これがまた予算の関係だったりで悩むところなんですよね。
ヤフオクで17インチ8J~8.5Jで探してるんですが、4本だとやっぱり4~5万くらいはしちゃうんですよね。安いタイヤ付けても全部で10万はかかっちゃうんだよなー。
マッチングは17インチ8Jだとオフセット35くらいでいいのかな?

とりあえず、純正16インチでもいいんだけど、さすがにタイヤだけでも替えたいな~思ってるんだけど、フェデラルだとサイズがなくて・・・。安くてサーキット走れるのはやっぱフェデラルのRS-Rですよね。

ブレーキパッドは前後で2万以内のを考えてます。

そもそも、初めてのサーキット走行なのに、そこまでする必要があるのかは謎ですけどね。
どっかにホイールとタイヤ落ちて無いかな (。_。)
Posted at 2010/01/26 22:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

テキサスが食べたい

今日は、ビックサイトで行われたインターネプコンと言う展示会に行ってきました。
もちろん仕事ですが、直行・直帰だったんで、のんびりといって来ました。

通信技術・基盤技術・半導体技術などの展示会です。
通信技術は時代はやっぱり光ですね。どこも光通信だったり、光ファイバ用のコネクターだったりでした。
基盤技術や半導体技術は小型化ですね。単位がミクロンの世界でした。あと、レーザー加工の技術も上がってますね。色んな素材や形状に対応したり、これまたミクロン単位で加工できたり。

カーエレクトロニクスってのもあったけど、どこも電気自動車に関することばっかりでした。時代ですね~。
電気自動車の充電スタンド(?)はどこも「急速充電」って言ってるけど、何と比較して急速なんでしょうかね?
リチウム系バッテリーが使われてることが多いみたいだけど、ラジコンなんかで使うリポは最近5C充電に対応したのがあるけれど、それでも充電に12分かかるって事になるんだよな~。
ガソリン入れるほうが遥かに速い。
やっぱり、電気自動車も凄い技術だと思うけど、エンジンの方が好きなんで、ほとんどスルーしましたw

お昼は、CMを見てからずっと狙ってたマックのテキサスバーガー。
食べた瞬間、テキサスの荒野が広がるらしいです。テキサスに行ったことの無い自分にも広がるのでしょうか?
っが!一日数量限定なため、14時前くらいに行ったらすでに売り切れ。平日の昼間だから大丈夫だと思ってたんだが・・・残念。
かわりにクォーターパウンダを安くしてくれたので、それはそれで美味しい。

本気でテキサスを食べたければ、休みの日に朝から行くしか無いな。
Posted at 2010/01/22 21:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコールでディーラーに預けてきた
初めてセリカでディーラー入った」
何シテル?   06/28 11:09
いつもイイネやコメントくれるみん友さん、ありがとうございます。 はじめましての方、こんにちは。 愛車はセリカGT-FOUR ST205です。 セリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
17 18192021 2223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

インタークーラーポンプ修理 再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:10:09
PVD-A06によるスケール除去(2023.10.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 06:50:36
バルジプロテクター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 08:29:18

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST205です。 一生乗りたいと思う車です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
リラックマ仕様 車のいたるところにリラックマが隠れてます 2019年10月25日 スラ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
免許取ってから、ドノーマルだった親の車を勝手に弄ってました。 最初は、マイカー買ったとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation