• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく.のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

次はTC1K

たった今、12/25にあるプロアイズのTC1000に申し込みました。
今回も友達のスマイルさんと一緒です(^^

参加者リストを見ると黄色いST205も一緒のようです^^w

それにしてもTC1000のコース図を見ると、素直なコーナーが無い様に感じます。
どこがクリップポイントなのか?ラインも全く解りません><
少し動画とか見て予習しないと不味そう。。。

とりあえず、初めてのコースですしタイムを出すよりも課題でもある車のグリップとか挙動をもっと意識しながら走ろうかと思います。私の場合、タイムだそうとガムシャラに走るより、タイヤを温める程度にリラックスして走った方がタイムが良い様です。
まだまだ「タイム」を語れるようなレベルでもないですしね。まずは楽しく課題を一つずつこなして行こうかと思います。

そういえば、金曜に会社の上司に来年1月くらいから1ヶ月くらいの九州出張があるかも・・・って言われた ̄□ ̄|||
セリカを九州まで持って行くか・・・家に放置するか・・・
1ヶ月で確実に戻ってこれるならお留守番してもらうんですが、仕事状況によっては2ヶ月?3ヶ月?ってこともあるそうで・・・。
九州までフェリーとかで運べないかな?ってか、フェリー乗れるのかな(車高的な意味で)?

まだ確定でもないし、何も決まってない話だそうだけど、うちの会社の場合こういう話が出たときは行く可能性が高い。
せっかくのサーキットシーズンなのに・・・。オートサロンにも行けるかも怪しい。

もし行くことになったら、3LDKで優雅一人暮らししているので、いつでも遊びに来てください。泣いて歓迎しますよ。
Posted at 2010/11/28 23:38:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

小遣い稼ぎ

ちょっとブログサボってました。
何度も書いてはいたんですが、最近色んなことがありすぎて上手くまとめられず、アップしないまま消してました。

実は、こっそり派遣のバイトを始めました。

少しでも生活の足しになればと・・・。

仕事内容は洋服のピッキング・検品・包装などなどです。服なんで重たいものでは無いし、難しい作業ではありません。勤務は事前に勤務希望日をメールしておけば前日に「明日は勤務可能か?」っと聞いてくる方式なんで、Wワークとしてはとてもやりやすい仕事です。

今日で、まだ2回目ですが、思ってた以上にハードでした^^;
仕事中はずっと小走りで動いてないと社員さんに目をつけられます。
女性と男性が半々くらいで仕事してますが、当然男性は力仕事させられます^^;

今日入ったグループでは若い男性が私だけで、仕分けされた服が大量に詰め込まれた(20Kgくらい?の)ダンボールをひたすら運んでました。。。6時間。。。

さすがに足が疲れますね~。
最初は仕分け作業だったんですが、バーコードの数字を目で見て仕分けすると言うとても原始的な方法でした。私は桁数の多い数字を読むのが苦手でかなり遅かったんでしょう。直ぐに交代させられましたw

しかし、この仕事はどれも原始的で驚かせれます。
本業では、出来るだけ人に負担が少なく、又人員が減らせるような工場の設備を作っているので、こういう人海戦術は人件費の高い日本では無駄に感じてしょうがありません。

日産工場を見学したとき、組み立てラインを見学しましたが、部品棚には蓋が閉まっていて、作業者がボタンを押すと次に必要な部品の蓋が開き、作業者がそこから必要個数を取り出す。って言うシステムつくってたのに。

話変わって、24日は会社が休みだったので、実はサーキット走ってから洗車をしていませんでしたので洗車しました。
いつもどおり、家の駐車場でやろうと思ったんだけど、お隣さんが家の壁のペンキ塗りをするらしので、洗車場に行って来ました。
いつもは、ちょっと高い洗剤もついてるコースでやるんですが、時間に追われて洗い残しやムラが出てしまうので、今回は水洗いのみのコースを2回やることにしました。料金は高くなってしまいますが、ゆっくり洗えるので、洗い残しが出るよりは良いかと。
ウィングの付け根に高圧水を当てたら、出るわ出るわ黒い汚れ。
酷い水垢やタイヤカスは「水垢一発」と言う名のコンパウンドでスッキリ綺麗に。
最後に下地処理してコーティングしようと思ったら、下地処理用の「洗う幸せ」を忘れた!
結局、コーティングは行わず、水垢一発に含まれるワックス成分だけで終了。
日曜は家族は出かけるそうなので、家でゆっくりコーティング♪なんて思ってたら、車は置いて行くとか・・・

明日何しようかな~
Posted at 2010/11/27 22:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

中古車

来年2月で車検が切れてしまうイプサム。
リヤもぶつけちゃってるし、エンジンオイルも大分漏れようになっているので、修理して車検を通すくらいなら、買い替えてしまおうって話になっています。
しかし、イプサムは家で使う条件にはベストマッチしていて何だかんだで使い勝手も良く、替わりになる車種は何が良いのか、色々と私なりに考えては居ましたが、結局は親がメインで使う車なので、実物を見てみないと解らないってことで、親を東名高速の町田IC近くの大型中古車屋に連れて行きました。

ちなみに、私の考えていた車は、シエンタでした。
駐車場の関係から、助手席から乗り降りするため、シフトはコラム式かセンターパネル式に限定されます。5ナンバーでコンパクト。乗ろうと思えば7人まで乗れます。

しかし、シエンタは置いておらず見ることが出来ませんでしたが、お店の人に案内された車で親が気に入ったのが、日産のキューブです。
今までトヨタ車を乗ってきたのに日産車を抵抗無くすんなりと受け入れたのには、ちょっと以外でした。ちなみに、私がセリカを好きになったのはトヨタに拘ったわけではなく、セリカが他社であっても乗っていましたよ。
まぁ~それは良いとして、気に入ったキューブは何と、現行モデルではなく、一つ前の2代目でした。実は、私も現行モデルよりも2代目の方が”キューブ”って感じで好きだったりします。内装・外装共にあの無駄の無い角ばったデザイン。さらには丸くなくてはいけないホイールまでの限りなく”キューブ”なデザインは素晴らしいと思っていました。決して、現行モデルのデザインが嫌いなわけではなく、現行モデルもとてもオシャレで好きなデザインですが、”キューブ”と言う名前ならば2代目が一番合ってると思っています。その辺の感性は親に似てるんだと思っています。
しかも、6年落ちなのに走行距離5千キロというのがありました。この距離の少なさは6年間放置として思えませんw

途中、スポーツカーコーナーがあり、インプレッサを見たりして、お店の人とスポーツカーが好きで~とかセリカに乗ってるんですよ~的な話をしていたら、お店の人もスポーツカーが好きで、AE86とFD3Sに乗ってるとか。どうも横を向けるのが好きで、プロドライバーとしてD1に参戦しているんだとか。

次に、近くに日産系の中古車を多く扱ってる用品店があるので、そっちも見に行ってきました。
キューブは人気のようで、まるでオフ会のようにキューブが並んでました。
そこで見つけたのがトヨタのポルテ。2ドアですが、助手席側がスライドドアになっているので、狭いうちの駐車場でも乗り降り楽々です。
しかし、親は目が離れてて研ナオコみたい・・・だそうで、やっぱりキューブがお気に入りのご様子。

最近の中古車とか見ないんで知らなかったですが、このクラスの中古車は低走行でも型落ちしてたら値段は50~80万と意外と安いですね。


それにしても、お尻が凹んだイプサムを運転してると、私がぶつけたのかと思われるのがちょっと嫌だなw
Posted at 2010/11/14 23:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

ブレーキフルードのエア抜き

写真撮るの忘れた・・・。

先週の本庄でヤッツケたブレーキのフルード。
見事にエアーを噛んだようで、ブレーキタッチがフカフカでしたのでエア抜き作業です。

ワンウェイバルブを購入してあるので、一人でも楽々作業できますが、やっぱり二人で最後の仕上げをした方がブレーキタッチは良い感じになります。

フルードは余りが少しあったので、エア抜き位なら足りるかな?っと思っていましたが、微妙に足りず。
幸いにも、走行会後にガラガラを回したらエンドレスのブレーキフルード1Lが当たっていたので、タンクの半分くらい別のフルードが混ざってますw

今まで入っていたのが、ワコーズのでウェット沸点が155℃の物で、今回のエンドレスのはウェット沸点が187度とちょっと高め。確か、値段もワコーズの155℃より500円くらい高いくらいの差だったと思いますが、当時の私は、「そこまで攻めれないし・・・30度の差ってあるのか?」なんて思いながらケチってワコーズにした記憶がありますw
どちらにしろ、本庄サーキットは”日本で2番目にブレーキに厳しいサーキット”と言われてますので、走行後は交換するつもりでいたんですけど。

タンクに注いだ感じだと、エンドレスの方が硬めな印象でした。
来月はTC1000に行くとか行かないとか言う話しもあるので、走行前には全量交換したいところです。

ホイールを外したついでに、隅々まで綺麗にホイールも洗いました。
ついでにタイヤのチェックもしてみましたが、若干片減りしている感じでした。
しかも、本庄の影響でしょうか?左フロントが極端に減ってました。
それにしても、タイヤカスが未だに取れず、走るとゴロゴロします。。。
Posted at 2010/11/13 16:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

プロアイズ主催 本庄サーキット走行会

プロアイズ主催 本庄サーキット走行会今回で2回目となるサーキット走行です。

朝、関越道の高坂SAでGT-FOURのタカさんと今日もスマイルさんと合流して向かいました。
サーキットについて程なくしてから流雲さん合流です。

日の出前の時間は非常に寒かったですが、受付をしたりレンズにテーピングをしたり準備をしていたら、徐々に暖かくなってきました。

全体のドラミの後初心者説明会に私は2回目ですが、復習も兼ねて参加。
講師の見た、過去の事故を散々聞かされ、脅されましたw

始めにタカさんが走行開始。
相変わらず、安定した走りでした。

次に流雲さんの走行。
数週走った後にペースを落として、クーリングかな?って思ったら、そのまま4週くらい回ってました。
どうしたんだろう?と思ったら、エンジンチェックランプが点灯したとか。。。
その後もあまり調子が良くないようでした。

そんで、私とスマイルさんの番です。
最初、3週の先導走行がありますが、先導車から離れてしまったので、相変わらずラインは良くわかりませんでした^^;
その後自由にアタックしましたが、いきなり自己ベスト更新w 52秒でした。
っと言っても、前回は雨でしたし、初めてだったので当然なんですが。
スマイルさんは余裕を残したまま51秒(だったかな?)でした。

2ヒート目
1ヒート目よりもブレーキポイントを奥にし、ハンドルも早く切り、アクセルも早く開けるって走りで、タコ踊り状態。純正サスでロールは酷いしタイヤはズルズル。おまけにヒール&トゥができてないのでシフトロック状態での減速。そんな走りでも本日のベスト51.029秒が出ましたが、これが今後良くない結果になってしまいました。

昼休み前にタカさんに同乗させてもらいました。
車のシッカリ感が全然違うので、タカさんと同じラインを走るには極端にスピードを落さないといけないし、タイヤのグリップもまだ余裕がありそうに感じました。
それにしても、相変わらず激しい走りで、降りた後はKOされましたw

3ヒート目
今度はタカさんに同乗してもらい私の走りを見てもらいました。
何が起きたのかハッキリ覚えてませんが、S字の進入でスピンしちゃいました。ゴメンナサイ。
何とかコース上に止まる事ができたので何事もありませんでした。
多分、S字の進入で横G掛かってる状態でアクセルを一気に離したのが原因かと思いますが・・・。
カートでもそうでしたが、横G掛かってる時の無理な減速は危険ですね。

タカさんの結果は、機械的な操作で、車のグリップとかを感じて無いって事でした。言われて思いましたが、2ヒート目でタイム更新したのは、実は1週目で、まだタイヤが暖まってグリップしてるか確認しながら走っていましたが、その後はガムシャラに走っていました。結果、ただタイヤを消耗しただけでした。

4ヒート目
無理に突っ込むのではなく、ブレーキポイントを手前にして、コーナーではタイヤを鳴かさない程度の走りをしてみました。
結果、余裕を残しながら2ヒート目とあまり変わらないタイムが出ました。が、後ろから見ていたスマイルさんから、他は普通だけど、S字が極端に遅いって言われちゃいました。さっきのスピンで無意識に恐怖心が出てたんでしょうね。
何より本庄サーキットでスピンやクラッシュの一番多いポイントはS字だと思ってるので、その意識もあったんだと思います。

5ヒート目
楽しく走りましたw


今回の走行で、タイヤの使い方が課題になりました。タイヤのグリップを意識しながら走るにはカートが良さそうなので、カートで練習したいと思います。
最後のガラガラで、エンドレスのブレーキフルード1Lが当たりました。丁度ブレーキタッチがフカフカになりかけてたんで良かったです・
Posted at 2010/11/07 10:27:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコールでディーラーに預けてきた
初めてセリカでディーラー入った」
何シテル?   06/28 11:09
いつもイイネやコメントくれるみん友さん、ありがとうございます。 はじめましての方、こんにちは。 愛車はセリカGT-FOUR ST205です。 セリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

インタークーラーポンプ修理 再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:10:09
PVD-A06によるスケール除去(2023.10.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 06:50:36
バルジプロテクター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 08:29:18

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST205です。 一生乗りたいと思う車です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
リラックマ仕様 車のいたるところにリラックマが隠れてます 2019年10月25日 スラ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
免許取ってから、ドノーマルだった親の車を勝手に弄ってました。 最初は、マイカー買ったとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation