• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく.のブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

ほこ×たて

結構すきな番組ですが、いつも仕事で見れません(´;ω;`)

時々、元バイト先から割引やらの案内のメルマガがきます。
内容としては、「洗車道具や消耗品を購入して、大切な愛車をメンテナンスして永く乗ろう」みたいな感じです。
それはいいのですが、文末には
「中古車が足りません!あなたのお車をお売りください!」だって(`へ´*)ノ

今度、店員見つけたら怒っておきますwww

Posted at 2011/06/29 20:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

荵����豢苓サ�

荵����豢苓サ�莉穂コ句クー繧翫↓莨夂、セ霑代¥縺ョ豢苓サ雁�エ縺ァ繧サ繝ェ繧ォ繧呈エ励▲縺ヲ縺阪∪縺励◆

髮ィ縺碁剄縺」縺ヲ縺�∪縺励◆縺後�∵�譌・縺ッ譛昴°繧峨♀蜃コ縺九¢縺吶k縺ョ縺ァ豌励↓縺帙★豢苓サ企幕蟋九〒縺�
豢苓サ雁�エ縺ョ蜷代°縺医↓繧ケ繝シ繝代�縺後≠繧翫�∵エ苓サ雁�エ繧帝�壹j謚懊¢縺吶k莠コ縺ォ隨代o繧後◆繧翫@縺セ縺励◆w

蟶ー繧翫↓蜈�ヰ繧、繝亥�縺ォ蟇�▲縺ヲ繝ッ繧、繝代�繧定イキ縺」縺ヲ縺阪∪縺励◆
繧サ繝ェ繧ォ繧定イキ縺」縺溘→縺阪°繧臥捩縺�※縺�◆縲�妛蝗ス莉墓ァ倥�繝ッ繧、繝代�繝悶Ξ繝シ繝峨′蟇�°縺ェ縺頑ー励↓蜈・繧翫〒縺励◆縺後�∫エォ螟也キ壹↓繧�i繧後�繝ュ繝懊Ο縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺励∪縺�∪縺励◆縺ョ縺ァ縲√ヶ繝ャ繝シ繝峨#縺ィ莠、謠帙〒縺吶��
縺薙■繧峨〒縺ッ蜷後§髮ェ蝗ス莉墓ァ倥�隕九◆縺薙→縺後↑縺上�√せ繝昴�繝�ぅ繝シ縺ェ繧ィ繧「繝ュ繝ッ繧、繝代�縺ソ縺溘>縺ェ螂エ縺ォ縺励※縺ソ縺セ縺励◆縲�
繧ォ繝シ繝懊Φ譟��縺ィ霑キ縺�∪縺励◆縺後�√◎縺薙□縺代き繝シ繝懊Φ譟�′莨シ蜷医≧縺倶ク榊ョ峨↓縺ェ縺」縺溘�縺ァ譎ョ騾壹�鮟貞。苓」�↓縺励∪縺励◆縲�

繝ャ繧ク縺ォ陦後¥縺ィ繝舌う繝域凾莉」縺ォ縺贋ク冶ゥア縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺溘が繝先ァ倥′縺�※繧ウ繝�た繝ェ蛟、蠑輔″縺励※縺上l縺セ縺励◆w

繝ッ繧、繝代�繧エ繝�縺ォ縺ッ繝輔Ο繝ウ繝医ぎ繝ゥ繧ケ繧呈徴豌エ繧ウ繝シ繝�ぅ繝ウ繧ー縺励※縺上l繧区�蛻�′蜷ォ縺セ繧後※縺�k繧医≧縺ェ縺ョ縺ァ縲�岑縺ョ譌・驕玖サ「縺悟ー代@縺ァ繧ょソォ驕ゥ縺ォ縺ェ繧後�縺�>縺ェ縺�
Posted at 2011/06/18 22:11:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

HCフレッシュマン40分耐久レース

HCフレッシュマン40分耐久レース最近ハマっている千葉県にあるレンタルカートのハーバーサーキット。

今日はHCフレッシュマン40分耐久レースというイベントに参加してきました。

このレースは初心者(タイムがそんなに速くない人)向けで、安心して参加できるんですが、参加はチームで2~3名で、このサーキットでスポーツ走行経験者と言う条件・・・。

このサーキットで知り合った人たちは皆上級者のため、誰も誘えず諦めていましたが、やっぱりどうしても出たい!って事でGIDAちゃんを無理やり誘って数週間前にスポーツ走行をさせ、そのまま申し込みw

ハーバーサーキットを一回しか走ったことの無いGIDAちゃんをいきなりレースに出すのは正直気が引ける部分もありましたが、GIDAちゃんもカートの面白さを解ってくれたのでよかった。

ハーバーサーキット常連さんから教えてもらった情報を仕事の合間にまとめ、ピットのタイミングやオーバーテイクできるポイントなどを色々考え、前日は夜10時過ぎまで練習&作戦を考えていましたが、結局、状況に合わせるしかないと言う結論にw


今日がレース本番でした。

始めに15分の練習兼予選が行われ、ここではタイムを出すよりピットの徐行や一時停止・ドライバー交代・走行中にピットの状況を確認する・残り時間の確認などを意識的に行うことにしました。
結果、予選では4位になりました。

ちなみに、参加チームは全部で9チームです。

そしていよいよ決勝レース。
レースはスタートはGIDAちゃんにお任せ。
スタートグリッドの位置的に、1コーナーのアウト側でしたが、スタートと同時に上手くイン側の集団に入りもつれる事も無く無事にスタートできました。

前日までは、ラインが定まらない走りだったGIDAちゃんも周りに押されたり引っ張られたりしながら、徐々に安定したラインを走れるようになってきました。

10分経過後、PITインの指示をだしおやつ(おやつについては後ほど)を食べようと思ったのですが、ココで痛恨のミス!
先にPITインの指示を出したチームが居たことに気付かず、先におやつを食べられてしまいましたので、そのまま私とドライバー交代してコースイン。

マシンもコースコンディションも良い感じ周回重ね、ちょっと強引でしたけどオーバーテイクも決められ、調子に乗って前を走る2台を同時にオーバーテイクしてやろうと全力で2コーナーに進入、前の1台のインは取れましたが、先頭車がまさかの壁クラッシュで減速。
その減速にあわせきれず、行き場を無くし壁に盛大にぶつかって停止してしまいました。その勢いで先頭車はコース復帰していきました・・・。

スタッフに助けられ、コース復帰後、怒涛の追い上げで1位を獲得!
走行時間が来たのでココでドライバー交代とおやつタイムにチャレンジ。

おやつタイムとはドライバ交代時に走行直後のドライバーがくじを引き、そこに書かれているスナック菓子を間食しないと次のドライバーはスタートできないと言うルール。
走行直後は口の中はカラカラ。その状態でのスナック菓子はキツイのです。
お菓子は様々。うまい棒一本やハバネロ・カプリコ・カール一袋などなど。

そんで私が引いたのは・・・OREO!(ミニサイズ)
冷静に考えれば、カラカラの口でOREOは非常に厳しいのに、パスせずに挑んだが間違いでした(パスは一回だけ許されてます)
口に入れたOREOは地獄でした・・・。窒息しそうだったので、支給されたコカコーラ(350ml)を飲むことに。しかしこのコーラは口を開けたら飲みきらなくてはいけないルール!
もともと食べるのが遅い私ですが、必死にコーラでOREOの流し込み、完食。
このおやつタイムで3分30秒もかかってしまい、超・スーパー・メガトン・ミラクル・タイムロス。
ちなみに、おやつをギブアップすると2分間のピットストップでした・・・www

この段階で順位は6位で5位との差は3週くらい離れてしまったorzorzorz

GIDAちゃんはさらに安定して走れるようになり、インを外すことなく周回を重ねていましたが、周回数を稼ぐため、早目にドライバー交代。

まだコーラのダメージがある状態で走るのは、出ては駄目な物が出てきそうで、数週はペースが上がらなかったですが、胃袋の圧力もだいぶ下がり、猛追撃開始!
残り時間も少なく、各チームも速いドライバーを出してきてるので、追いついてもブロックラインで中々抜かせてくれませんでしたが、地道に後ろから突っついてたらアンダーを出してくれたので一気にイン入りオーバーテイクできましたが、その後コーナーで出口でクラッシュしてる2台に気付くのが遅れ、クラッシュに巻き込まれて(飛び込んで?)しまいましたorz orz orz orz

が、最後まで諦めません。その後も全力で追撃しましたが、そのままフィニッシュ。

結果、6位でしたが、最後の猛追撃で一番速いタイムを出すことが出来、ファステスト賞(?)を頂くことができました。


今回、私は全チームでも一番オーバーテイクを決めたと思うし(確か5・6台は抜いた)、最速タイムも出せた。GIDAちゃんも前日までとは違ってインをしっかりと取れるようになっていたので走りに関して特別悪い所は無かったと思っています。

でも、結果は6位・・・

って事は・・・・・・


おやつタイム・・・・くそおおおぉぉぉぉぉ~


ただ速いだけでは勝てない・・・レースって難しい。
そして、レースとは関係の無い戦いがあるのも、ハーバーサーキットのレースが楽しい所ですね!!

応援してくれたGT-FOURのタカさん・ハーバーサーキット常連の皆様ありがとうございました。

次回のフレッシュマンレースにも出たいけど、その前には速いタイムを出したいな^^;
Posted at 2011/06/05 21:30:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

水温センサーつけました。

水温センサーつけました。仕事が休みになったので、久々に車イジリしました。

メータだけはつけてたのに、エンジンルームの気温センサーとなっていた水温センサーを正しい場所に収める事ができました。

冷却水のエア抜きはエンジンをフカすので家の近くでは近所迷惑になるため、いつもの神奈川県某所で作業です。

冷却水を少し抜いて、ラジエータのアッパーホースをカットして水温センサーを取り付けて冷却水を入れてエア抜きするだけです。
冷却水は換えたばかりだし、色も汚れてなかったので再利用しました。

前回の冷却水交換のときより、エア抜きが速く終わって大丈夫なのか不安でしたが、街乗り・高速走行でも水温は90℃前後で安定しているので、大丈夫だと信じることにします。

みなさんの水温って何度ですか?

作業中、隣ではK-Carの撮影が行われていたりGIDAちゃんが綿飴を作ってたりw

作業終了後は明日のカートレースの最終練習に行ってきましたw
Posted at 2011/06/05 20:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

カートライフ

どうも~

車高調を付けてから、ロールが減って街乗りでも乗りやすくなりました。
後は、アライメントの効果なのか車の向きが良く向くようになって、さらに運転が楽しくなりました。
バンパーは意外と擦らない・・・なんて油断してるとやっちゃうんですよね。
油断大敵・斜め侵入必須ですね。

何度が人を乗せて走ったけど、減衰を調整すれば、まぁ~人を乗せても問題ないかな?ってレベルですね。それでも時々、足の硬さを感じさせる衝撃を受けますが。

さてさて、最近の休日の過ごし方と言えば、レンタルカートばっかり。
5月は3回も行っちゃいました。
さらに先々週・先週・今週と3週連続で行っちゃいます。
日曜はレースイベントにも参加しちゃいます♪

明日は、久々に休みになったんで、昼間はセリカを弄って夜は、またカートに行こうかと(笑

最初はカート後は腕がプルプルしていたけど、最近では腕の疲れは大分減りました。いわゆるカート筋(カートで使う筋肉)が鍛えられたんでしょうかw

でも・・・タイムは全然です><
早速、伸び悩み時期です。また、GT-FOURのタカさんに引っ張ってもらおうかな。

そうそう、車高調付けてから悩みが一つ出来ました。


それは・・・


洗車が出来ないんです(´д`;


いつも両親の車を移動して家の駐車場で洗車してたんですが、家の駐車場には段差が!
ノーマル車高でもギリギリだったのに今回は確実に擦ります。いや刺さるかも。
スロープ買うか、鉄板敷くか・・・何か対策を考えないと車が汚くなる一方だ。
Posted at 2011/06/04 00:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコールでディーラーに預けてきた
初めてセリカでディーラー入った」
何シテル?   06/28 11:09
いつもイイネやコメントくれるみん友さん、ありがとうございます。 はじめましての方、こんにちは。 愛車はセリカGT-FOUR ST205です。 セリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

インタークーラーポンプ修理 再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:10:09
PVD-A06によるスケール除去(2023.10.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 06:50:36
バルジプロテクター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 08:29:18

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST205です。 一生乗りたいと思う車です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
リラックマ仕様 車のいたるところにリラックマが隠れてます 2019年10月25日 スラ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
免許取ってから、ドノーマルだった親の車を勝手に弄ってました。 最初は、マイカー買ったとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation