• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく.のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

TC1000走行会

TC1000走行会プロアイズTC1000走行会に行ってきました
参加されたかたお疲れさまでした。

天気は残念な雨。
徐々に弱くなり、走る頃には上がりましたが、ウェットです。

一本目
タイヤのグリップを確認しながら走っていましたが三週目でスピン
スピン中に後続者と目が合い、避けてくれるか?上手く邪魔にならない所で停まれるか?
そんなことを考えてたらクラッチ切るの忘れてエンスト(^_^;)
すぐにエンジンかけようとしたら、かからない(((・・;)壊れた?
ようやくかかったと思ってたアイドリング低い(;>_<;)アクセル少し踏んだらまたエンスト(;o;)
しばらくしてようやく普通にかかり、そのまま脱出
どうやらガス溜まり?でしばらく掛からないことがよくあるそうですね(^_^;)

二本目
雨は止んだり降ったりでなかなか乾きません
今度はゆっくり走ってスピンせず完走(笑)
ベストは47.060で自己ベスト更新(^_^;)

三本目
雨は止んで、ラインがだけが乾いてきました。
ラインを外すと止まりません(((((((・・;)
ラインを外さないように注意しながら走って46.248

四本目
路面は完全にドライ
クリアを狙いながら周回を重ね44.863で本日のベストでした。

五本目
太陽もこんにちはで気温が上がってきました。
走っていても暑い暑い(;>_<;)
水温も上がる上がる(^_^;)
ブレーキの効きがイマイテになったので、安全に走りましたが意外にも45.326でした

本庄で慣れた私には高速複合コーナーのTC1000は難しいかったです
でも楽しい♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/03/25 19:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月15日 イイね!

おまじない

昨日は3/24のTC1000に向けて毎度のこながらタイヤ交換とブレーキフルードのエア抜きをしました

前回のエア抜きから一ヶ月半しかたっていないので、エアーは全然出ませんでしたが、これをやらないと不安になります(^_^;)

油圧ジャッキのゴムがいよいよダメになったので、ネジのパンタで上げましたが、いやーフロント重すぎ(;´д`)
それもそのはず、フロント上げると漏れなくリアも上がりますから、単純に車重の半分がかかってますからね。
ジャッキアップポイントも変形してきた気がするな(;>_<;)

プロアイズのホームページをみるとこっそりゼッケン番号が決まっていました(笑)
黄色い方と同じ枠になってます(^-^)v
Posted at 2012/03/15 10:04:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

カートレース

セリカ仲間などでカートレースをやってきました。
場所は千葉にあるネオスピードパークと言うところです。

前日から降り続く雨により、午前中の予定を午後の雨上がりの時間帯に変更。
走る前までは降っていた雨も徐々に弱くなり走行前には上がりました。
しかし路面はウェット。

初のウェット路面でのカートは予想以上にグリップしません。
ハンドル切ってもそのまま前に進み続けるし、ブレーキも強く踏めない。
ちょっとした事で直ぐに挙動が乱れハラハラでした。

レースは練習7分→予選5分→決勝15週で10名の参加なので5名に分かれます。

練習ではBグループだったので先に走行したAグループの走りとタイムを参考に色々と試しながら走ってみました。
ドライだと車では考えられないくらいのグリップとクイックな動きをするカートもウェット路面では全くグリップせず。
ヘヤピンはおろか、ちょっとしたコーナーでもフロントがグリップしないので飛んで行きそうになります。
連続S字区間で試しに縁石を踏んだ時はヤバイと思いました^^;
練習タイムはまずまずのところでしょうか。

予選も相変わらずのコンディション。
予選のベストタイムで決勝のグループが決まります。
予選の走行でちょっと無理の出来る所と出来ない所、ブレーキの強さと長さなんかもだいぶ決まってきて予選2位でした(^^)v

そしていよいよ決勝。
先にBグループからの決勝になります。
Bグループはカート経験が数回しか無い人たちなので色んなところでクルクル。
そんな中、ST185乗りの青さんが安定した走りでBグループ優勝。
青さんは時々観客席(?)に手を振るくらいの余裕の優勝でした(笑)

次にAグループの決勝です。
決勝はグリッドからのスタートですが、Aグループは逆グリッド(遅い人がポールポジション)でした。
私は4番からのスタート。実はグリッドからのスタートは始めてだったりして緊張します^^;
シグナルが青いに変わりスタート!
いきなりのアクセル全開はホイールスピンするか不安でしたが、後ろに体重を乗せホイールスピンせずにスタートできました。
体重の軽さもあってか、一気に2位まで浮上w
トップの離されないよう、しかしスピンしないよう必死に喰らいついていきます。
2週目の1コーナーでトップがスピンw
ちょうどインが開いたのでそこを通過してトップに浮上ww

ここで後ろとの差を確認するためちょっと振り返ると・・・(゜д゜!!!!
最近インプに乗り換えた丸目のタカさん(以下ダースベーダー)がぴったりとくっ付いていた!

ダースベーダーさんには別のカート場(ハーバーサーキット)で色々と面倒見ていただき、セリカやサーキット走行についても色々と教えてくれる、私にとっては先生の様な方です。
その方の前を走るのは後ろからのプレッシャーがハンパナイwwww

第2ヘヤピンの立ち上がりは上り坂になっているため体重の軽い私のほうが有利なのかそこはちょっと差が開いたりしていたので、とにかく冷静にミスをしないでクリップはしっかりとって走っていればタイムが遅くても抜かれることは無いと自分に言い聞かせ走っていました。

そして10週にさしかかったところでしょうか。
まさか勝てる!このまま行けば勝てる!ついに先生に勝てるときが来た!

なんて思いながらホームストレートで後ろを確認すると・・・・・(゜д゜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さっきよりぴったりくっ付いてる~(汗

ここで焦ってしまい1コーナーのブレーキが遅れアンダ~~~~~車体一台分くらい外に膨らんでしまいました。
もちろん、ダースベーダーがそこを見逃すわけも無く、あっさりインに入られてしまいました(;ω;)

その後は追いつけることも無くそのままゴール・・・。

ダースベーダーには「レースじゃまだ負けない」っと言われてしまいました。
参りましたorz

しかし、表彰でファステストは私であることが判明w
ファステストを逃して悔しそうにしてるダースベーダーをみて

( ̄ー ̄)ニヤ

結果は2位でしたが、知り合いでやるカートレースも楽しいものですね♪

ちなみに、、、このコースを2週間前にコソ練したのは秘密(笑)
Posted at 2012/03/11 01:03:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月08日 イイね!

先日のはなし

最近は、不況の波にノリノリなうちの会社。
月に何日か平日の休みがあります。
そんな日の朝、オヤジから休みだったら家の車のオイル交換してきてと頼まれました。
オイルの銘柄やお店の指定はなかったので、セリカでお世話になってるウチダカーワールドさんに行くことにしました。
お店は相変わらず、お忙しい様子なのに突然の
作業にも丁寧にご対応頂きました。
ありがとうございます。
神崎さんには少し話しましたがマル秘パーツも揃ったので、セリカも一気に作業してもらう準備は整ったかな。
あとは予算の問題(笑)

そのあとはセリカの洗車してきました。
前回紹介したシュアラスターのゼロウォーター
今回でメーカーの言った三回目のコーティングです。よ
汚れや水垢は付くものの、軽く洗うだけで落ちてくれるし、艶も出てきたような気がします。
簡単で安くてどこでも買える物としてはなかなか優秀だと思います。(個人の意見です)

ちょっと洗車のペースを落として、持続性も確かめてみたいと思います(笑)
Posted at 2012/03/08 07:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコールでディーラーに預けてきた
初めてセリカでディーラー入った」
何シテル?   06/28 11:09
いつもイイネやコメントくれるみん友さん、ありがとうございます。 はじめましての方、こんにちは。 愛車はセリカGT-FOUR ST205です。 セリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インタークーラーポンプ修理 再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:10:09
PVD-A06によるスケール除去(2023.10.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 06:50:36
バルジプロテクター代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 08:29:18

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST205です。 一生乗りたいと思う車です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
リラックマ仕様 車のいたるところにリラックマが隠れてます 2019年10月25日 スラ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
免許取ってから、ドノーマルだった親の車を勝手に弄ってました。 最初は、マイカー買ったとき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation