• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月03日

点検行って参りました( ̄▽ ̄)b

皆さんこんにちは★

この前の月曜日にオイル交換も兼ねて点検に行って来ました(^^)

前回行ったのが8月。
その間、まだ大丈夫、まだ大丈夫…と余裕をぶっかましてたワケです(笑)
で、いざオイル交換がしたい!!という事でTEL…
「プリちゃんとかのリコールが多くてこの日はダメで…その日もダメで…」と中々予約が入れられず(爆)
気づけば群馬帰省数回、長野遠征が数回、ちょいちょい遠出が数回と続いてしまい5,412km走行(;´Д`)
鉱物油やぞー!大変やー!ってザワついてました(滝汗)

※中には車検で純正オイル入れて次の車検まで未交換なんて人も居ますし…それに比べりゃマシか(爆)

いやいやワタシ的にはNGでございます(;´・ω・)

気を付けないとですね(笑)
※今回は冬仕様という事で粘度を5W30から柔らかめの0W20へチェンジ♪


オイル交換が終わったらメインの見積関連( ̄▽ ̄)b

まず以前からヤバいヤバいと言っていた左リアのスライドピン
実際に見てみようと抜いて見せてもらいました
こりゃヤバいワケで(爆)

ジャジャーン!


もう表面がボッコボコ(^^;
そりゃ動作が鈍いワケで(苦笑)
外す度に錆を削って落としてくれてるそうですがすぐやられますね~(汗)
パッキンもダメなんでしょう。

とりあえず前回の応急処置の効果が持続してるようで緊急に換えた純正ブレーキパッドも今回は偏摩耗せず綺麗に削れていました(^^)

あと、怪しいとチェックの入ったサイドブレーキの動作部分も見た感じ問題なく動いていました、錆も発生せず元気でしたので一つ問題点は消えました(^^)b

でOHも決行する予定で見積を…リアキャリパーはOHのする部分がほぼ無い?そうで消耗品と問題のピン周りを一掃する感じで(;´Д`)

・FRディスクブレーキシリンダキット
・リアディスクブレーキシリンダ マウンティング
・純正リアディスクローター

全部込で40,000円弱

これに
・社外フロントローター
・社外ブレーキパッド前後

全部で約30,000円

締めて70,000円(;´Д`)

いや~(^^;大事な物とは言え厳しいですな~

これに近い時期に車検で10万くらい飛ぶわけで(爆)

直してしまえばあと5年くらいは問題無く乗れますが(^^;
次に他の所のガタが来そうな予感(笑)




それともせっかく来月ローンが終わるのに次行っちゃう??
輸入車の誘惑がハンパないですわ( ̄▽ ̄)b

輸入車ならルーテシアR.S.か、208、500、S1、TT、ゴルフR、クーパーS
憧れますがどうしてもやや維持費増(笑)
そしてこれらを塩カルガンガンな所で走らせるのは少々気が引けます(笑)値段が値段ですし(爆)

もし耐久性等々考え国産なら新車で86か、中古でインプか…但し86だと冬の心配、インプだと維持費の心配が(爆)

なかなか上手くいかないもんですね~♪

ただ輸入車の方はMTの設定が多いですし、2ペダルでもCVTじゃなくクラッチ使ってるのでやっぱちょっと違いますよね(笑)
常にガンガンぶっ飛ばすワケじゃないですが、レヴォーグのヒルクライムで後半ミッションのレスポンスが酷かったのを経験してからはやはり高負荷かけるならダメだよな~と…
お買い物専用ならかなり理にかなってるんですけどね(^^;

さ~てどうしましょうかね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/03 21:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年11月3日 21:27
欧州車は基本的に
ブレーキはパット&ローター
交換になるので高くなりますね。

コメントへの返答
2016年11月3日 22:06
そこも問題点の一つですね(笑)

やはり無難なのは国産になっちゃうんですかね(^^;
2016年11月3日 21:36
「ABARTH 124 spider」…良かったですよ~。(^○^)

選択肢に追加を❗(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2016年11月3日 22:09
情報ありがとうございます♪

気になる車の1つに入ってますが2シーターでFRだったので候補に入れるかどうかのラインでした(笑)

ただエンジン違いですがロードスターを買った方が無難なのでは??とも思ってしまい…どうも悩みますね(^^;
2016年11月3日 22:41
次期愛車を決めるか、ヴィッツで維持していくか、お財布との相談で悩みますねぇ。
コメントへの返答
2016年11月4日 0:07
そこなんですよね(^^;資金が…
とりあえずヴィッツの延命方針で(^-^)/

運とタイミングで乗り替えるかもしれません♪86とかインプとか…もしくはまたコンパクト系か…
夢見れるなら80スープラとか♪

もしかしたらレーシーなSUVになったり(爆)

先が見えないですね(笑)
2016年11月3日 23:32
こんばんはです。
まあケチって事故ったら何にもなりませんからね。
まだ、それで済んでいるのでいい方ではないですかね。
スライドピンの固着は宿命的な事象ですんで。
まあ、今の所は徹底的に修理する方向でいくべきだと考えます。
確かに欧州車は楽しいですけどねー。
国産車とはまた違った意味でお金がかかります、またカスタマイズするにはそれなりの知識が必要になりますんで、それはそれで大変ですよw
ご承知の通り、ホイール、ハブリング一つ仕入れるにしてもかなりの確認が必要になります。 国産車のように適合表があればそれなりになんとかなるのですが、そうでなければ自分で試行錯誤しなければできません。
特にフランス車はホイールのピッチが違ったりして流用ができませんし、まだニッチな市場なのでそこまでモノが流通してません。オーディオやナビつけるだけでも一苦労する世界ですよw
またその苦労も楽しいと言えなそうなのですけどねー
まあ、いろいろと考えてくださいねー。 ということでした。
コメントへの返答
2016年11月4日 0:22
こんばんは♪
同じ雪国でも東北だとまた違うんですけどね…
新潟は湿度が高くべちゃべちゃ雪なので見えない所の腐食が多いです(^^;
父も塩カルガンガンの東北道とか走りますが…今までスライドピンが…とか、腐食が…ってなったことないです(笑)

とりあえずかぁ~ず号は延命方針で行きます( ̄▽ ̄)b

そうなんですよね…表やデータ、情報もかなり少なくカングーのバルブ関係は振り出しに戻ってしまいました(汗)メーカーに聞いても付けれる保証は出来ないと…
ディーラーの回答もイマイチだったのでたぶんカングーは電球で納車になりそうです。

輸入車を買う場合カスタマイズは難しそうなのでやや値が張っても素の良い車を選び下手に弄らないでノーマルで乗ろうかと思ってます♪
なのでプジョーならGTi、ルノーならR.S.とかを選べば良いかなと(^-^)/
ただ18インチはムダなので同じ車の下グレードの純正ホイールを使ってインチダウンするとか♪

ただ全体的に維持は難しそうなので今は下調べですね(^^;
2016年11月4日 1:48
最近ディーラーは忙しそうですね。(^_^;)
自分もVitzの車検は一ヶ月前の予約が必要でした。オイル交換ぐらいは飛び込みでも快く対応してもらいたいものですが…。

あれだけ試乗すると誘惑は凄いでしょうね。(^^)
時には思い切りも大事ですよ。(爆)
同じ車格ならやはりルーテシアR.S.が最有力でしょうか。走り楽しそうですもんね。あの黄色、結構いい色だと思うのですが。
コメントへの返答
2016年11月4日 2:43
ワタシが聞いた時はバタバタで向こう2週間くらい平日もいっぱいだったみたいです(^^;
あとは担当が出張だったりとか(^^;
プリちゃんリコールもですが…どうやらタカタエアバックが更に拡大したみたいですね(爆)
年式で言えばかぁ~ず号も当選か?!(笑)

1ヶ月も!?そりゃ大変でしたね…早めに問い合わせしておかないと急なときに大変ですね(^^;

誘惑半端ないです(笑)
強いて言うなら3ペダルじゃないのが…(^^;
それを言うと208か?でも208PSしか無いんですよね(笑)普通に考えれば十分な馬力ですが一旦その上を経験してしまうと( ̄▽ ̄)
上見たらキリがないんですけどね(爆)
メガーヌR.S.は金額的に無理ですし(^^;

思い切りで行ける資金が無いんです(^^;
買うとしたら頭なしの120回…これからの事を考えるとちょっと現実的じゃないのかなぁ~って思ったり(笑)

あの黄色良いですよ~♪ただスイスポのチャンピオンイエローみたくケミカル系のメンテが出来ない可能性があるのでちょっと怖いですね(笑)
なんせ15万!(爆)
その辺を考えると冬は乗りたくない…じゃぁ増車か?それは無理…という負のスパイラルです(^^;
2016年11月4日 7:19
おはようございます(^ー^)。
はやり車検の時ってなにかしら出費がかさみますね(汗)。

むむっ、支払いが終わるとなると乗り換えもありですね‼︎。
86とインプ…どちらも捨てがたいですね😍。

自分も支払いが始まって間も無いというのに、ノート e-POWERとスイスポが気になります(笑)。
コメントへの返答
2016年11月4日 8:06
おはようございます♪
なぜか重なりますよね(´Д`)

ただ、これから出費増えるのでローン終わったまんまになりそうな予感です(笑)
86は噂の時から気になってたので買えたら良いですが…雪山上れるか(爆)

いやいや~(^^;まだ大事に乗ってあげてください(笑)
買ったばっかじゃないですか(^-^)/

プロフィール

かぁ~ずと申します♪宜しくお願いいたします ※フォローに関してのお知らせ(予めご了承ください) ①興味があるor気になる記事や人がいればフォローさせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:44:26
再チャレンジ、オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:42:00
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:43:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【5台目】 R4年4月2日(土)PM1:00納車(シリーズ6) 運命だったのか? ナイ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【4台目】 H30年9月25日(火)PM3:00納車 人生初輸入車♪ 人生初ABAR ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【3台目】 事故により、グレーMのCVTヴィッツを失い・・・ 新たにホワイトのMTヴィッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【2台目】 新しい相棒です♪ これから少しずついじっていきます★ H24,2,13 事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation