• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月11日

スライドボルトを考える

ホイール選定の話の中で出てきたスライドボルト君

一体物であるべき部分とボルトが分離してる不思議なボルトです(笑)


↓↓↓こんなヤツ↓↓↓




個人的見解で言うとワイドトレッドスペーサー的、危険を伴う製品かなぁ~と解釈してるのですが調べてみない事には気が済まないので、またまた直接メーカーに聞いてみた(爆)

ちなみに、ちょっと話題から外れますがワイトレの何が危険か?

極端な話、もげますよね?ってもげた事例も多々聞いてますし(;´・ω・)

あと、有名メーカーをうたったパチ物の粗悪品が大量に流通してます(;゚Д゚)

だから危ないなと思ってます(あくまで私感)

もしワタシがワイドにするなら、普通のスペーサーかまして、スペーサーの厚さ分を延長したハブボルト打ち直し、ハブリングも併用して出来るだけセンターで純正に近い状態にします( ̄▽ ̄)b

それでも点検は必須だと思いますけどね(;´・ω・)

※ボルト長くしてあげないと締めた時に「長さが足りない=締め付けが不十分」ってなります(苦笑)



話は戻って…

そのスライドボルトの販売元である協●さんに問い合わせ♪

HPで見ると商品説明では

「ヨーロッパホイールメーカーに純正部品として数多く納入しているイタリアのボルト、ナットメーカー「ビメック」。協●産業が提供する信頼のメジャーブランド。」

だそうな

純正ですって!

てことは悪い製品じゃないから採用されてるって事ですよね??

そんでもっていろいろ調べたら4H×98というある意味特殊なこのサイズ…

イタリア車特有みたいですが向こうのホイールは結構4H×100のホイールがメインスライドボルトを採用してるって(当たり前的なニュアンス)記述もありました


てことは通常使用は問題ないって事??


それ以上の耐久性があれば尚、良いなと思い

かぁ~ず「この製品はサーキット走行などしても問題ないでしょうか?」

と聞いてみた

協●さん「ご質問頂き誠に有難うございます。ボルトですが元々純正ボルトを製造販売しているビメック社製のも​のになります。本来、ボルト車の場合消耗品上、レースとなると頻繁に点検が必要​かもしれませんのでご理解のうえ、ご使用ください。」

と回答が来ました(笑)

イマイチグレーな回答(そりゃそうか)

かぁ~ず「回答ありがとうございます。点検次第ではサーキット走行も可能な強度が出てると​いう事ですか?また、ストリートでの通常使用では何ら問題ないという事ですね?」

とぶっちゃけてみた(笑)

協●さん「​ご質問頂き誠に有難うございます。ビメック製のボルトですが純正ボルトと変わりません。元々競技に使用部品自体強度を強くしたものものは無いとご理解ください。もし競技に使用するというのであればご質問いただいたとおり更に点検がその都度その都度必要かと思われます。競技も通常使用も同じくボルト車の場合ボルトが駄目になれば交換​するようにしてください。」

ちょっと怒ってる??(;´・ω・)ドキドキ


私感ですが、定期的な点検等怠らなければイケるんじゃないか??


57エクストリームついに復活か!?(嫁ぎ先募集中欲しい人挙手(爆))


ついでだったので別件も聞いてみた♪

アバルト君はM12×1.25らしいのですが、黒いボルトが欲しいなと思い探したけど他サイズはあってM12×1.25だけ無い!聞いてみたけど取り扱いが無いそうです(-_-;)ザンネン

スリーハンドレットさんとこのブラックボルトしか無いのかなぁ~(;´・ω・)

それか↑の同社製でハブボルト化する製品もあるのでそっちが良いのかな?



そしたらナットもいろいろ選べますしバリエーションも増えるかと(^^)/



最後に協●産業さん!変な質問ゴメンナサイm(_ _)m
ブログ一覧 | チューニング系 | 日記
Posted at 2018/09/11 20:27:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2018年9月11日 21:01
こんばんは✋
ウチもこのボルト
ハブのスペースと合わせて かれこれ4年位使ってますが、緩んでたりすることなく普通に使えてますよ
OZはこのタイプでロックボルトまで市販してます\(^-^)/
コメントへの返答
2018年9月11日 23:32
こんばんは♪

コメントありがとうございます(^-^)/

FIATオーナーさんからの実際のナマの感想だと心強いです♪

となるとワタシの4×100ホイールも使えそうですね♪あとは初期投資12000円くらいかな?プラスハブリング代をどう捻出するかです(爆)

とりあえずこっちは急ぎじゃないので先にスタッドレス用を買わないといけませんが(^^;

またアドバイス等あれば宜しくお願いいたしますm(__)m
2018年9月11日 22:35
良いですよ〜(^ν^)
Kyoeiさんのですから♪
上海にいっぱい送りましたよ〜
コメントへの返答
2018年9月11日 23:34
もしや取扱商品でしょうか( ̄▽ ̄)(爆)

部品専門屋さんでも見積だしてみようか考え中です(^-^)
2018年9月12日 0:07
こんばんは。

テーパー状のカラーとボルトが分離しているものは、ルノーではわりと一般的です。
以前は、アルミホイール用がカラー別体型、スチールホイール用が一体型という設定でした。
なので、スペアホイールのみスチールの場合は、一体ボルトが車載工具と一緒に添えられていました。
ルノー以外にも、カラーの別体型のボルトはポルシェでも使用されています。
ホイールは面圧で固定され、ボルトには剪断力はかからないので問題は無いはずです。

ただし・・・
注意点としては、精度の高いハブリングを使わないと、センターがズレたままで固定されるという理屈。(BORBETの樹脂製ハブリングは、ガタツキガ全くなく良い感じですよ)

先日のブログに関するコメントですが、有名メーカーのホイールでも、廉価版はスタッドレス需要として、日本の代理店のリクエストで作られていることが多々あります。
一級品と同じ工場で製造されていればまだ良いのですが、廉価版はそれなりの工場で作らせていたりしますから、見極めが大切になります。
コメントへの返答
2018年9月12日 2:32
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

ルノーでは普通なんですか!?
いわゆる日産と組む前の純フランス産のルノーですかね?
うちのギリギリ最終のカングー君はPCDだけ向こう仕様、中身は日産のハーフ君です(笑)
ポルシェとかでも採用されてるならなんだか安心できますね(^-^)

貴重な情報ありがとうございます!
となるとワタシの場合はアルミを買おうとしてるのでむしろスライドボルトの方がちょうどいいですね(^-^)/

もしやBORBETは精度を出すために柔軟な樹脂製のハブリングを採用してるんですかね?
カングーのBORBET type Fを買う時に耐久性重視で必死こいてアルミ製のハブリングを探して貰ったりしましたが…どこの問屋も扱っておらず結局消耗品ですしダメになりそうになったら、また新調しようって結論となりました(^^;

すいません!
もしや中古OZホイールの話ですか?
あれはものすごい廉価版臭がします(笑)
そうなると、まだBORBETとかBRIDGESTONEの方がいいですかね?
BRIDGESTONEの4×100の中古ならまだ残ってるのでOZよりは…ならそっちにしようかと(^^;
ただしM14ボルトまで入りそうな穴か、ナットが収まる所が28mmくらい確保出来てるかとか確認しなきゃです(笑)もしくはちゃんと新品で買うか?ですね(^^;
とりあえずスタッドレス用が最優先なので急がないとです(^o^;)

プロフィール

かぁ~ずと申します♪宜しくお願いいたします ※フォローに関してのお知らせ(予めご了承ください) ①興味があるor気になる記事や人がいればフォローさせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:44:26
再チャレンジ、オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:42:00
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:43:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【5台目】 R4年4月2日(土)PM1:00納車(シリーズ6) 運命だったのか? ナイ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【4台目】 H30年9月25日(火)PM3:00納車 人生初輸入車♪ 人生初ABAR ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【3台目】 事故により、グレーMのCVTヴィッツを失い・・・ 新たにホワイトのMTヴィッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【2台目】 新しい相棒です♪ これから少しずついじっていきます★ H24,2,13 事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation