• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぁ~ずのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

2021年今年も宜しくお願いいたします。

皆さんこんにちは?こんばんは?おはようございます!

2020年はいろいろありました。



みんカラの出没率もかなり減りましたし…車への熱がやや落ち着いたのか??

よくわからない気持ちです(;´・ω・)

お金があればいろいろやりたいですが…

強いて言うなら中古で良いので124スパイダーを増車したいくらい(爆)

595だと足廻りをチェンジしたい(防錆、扱いやすい足)のと、マフラー交換、大きいタービンに替えて熱を下げたいくらい(;´・ω・)

頑張って稼ごうと思う2021年…



また人生の転機もあり、クソ会社ではありましたが約13年働きあげて少し寂しい気持ちもあります。

28日は月曜日でワタシは休みでしたが、夜は会社に行き閉店を見届けました(;´・ω・)

29日は一応出勤になってまして、簡単に掃除と自分の身の回りの整理等々でした(私物の持ち帰りなど)

ただ終わる訳もなく30日も会社へ(笑)

荷物の撤去等は済みましたが、会社データの移行やその他もろもろの処理があるのでもう1回くらいかな??(爆)

これを最後に無事納めれそうです。



そして今年は年末から大雪警報が出てたので…親が見送った方がいいと…

という事で青森帰省はキャンセル、新潟でのんびりしてます(;´・ω・)

新潟と言えばビシャ雪(水っぽい雪)が主流ですが、珍しく気温がすごく低くてサラサラパウダーです。

朝までにどれくらい積もるかな??

ちなみに30日の夜からドカドカ降り、31日は朝から吹雪いてましてカーポート無意味状態(爆)



やはり車庫が欲しかった(;´Д`)

お金貯めて建てるかや(;´・ω・)

2021年は良い事があると良いな…
Posted at 2021/01/01 03:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月23日 イイね!

今しかない!

前回、失業するという話をしましたがブログを見た元みん友さんから温かいメールをいただきました(感謝)

コメントもくれた皆さんには感謝ですね(*´ω`*)

もう既に決まった事ですし、いつまでも「あ~ぁ~」って言っててもしょうがないので前向きに?ポジティブに??いろいろ考えた結果…

「今しかない!」って事で高額商品の購入を決めました(苦笑)

というのも失業するとおそらくローンが組めない可能性があるので…

ローンに抵抗が無いワタシは金利無料で利用できると言う作戦を使い

前々から欲しかったレンズを1本、カメラ(登山用)を1台購入しました(爆)

もちろん金利はかからないので元金均等払い( ̄▽ ̄)

・Tough TG-6
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・SanDisk Extreme Pro 128GB






趣味の登山でカメラはミラーレス一眼(E-M1 MarkⅡ)をいつも持って行ってます。

先日登山専用のカメラポーチ(PAAGO WORKS)も買い、お腹の所にぶら下げてますがやや動きづらい(爆)

なので軽登山ではE-M1 MarkⅡを、今後ステップアップしてもう少し登山のレベルを上げようと思っているので出来るだけ軽量って事でその時はTG-6をメイン機にします♪

TG-6はタフらしいのでかなり楽しみです(*´ω`*)

コイツに入れるのがSanDisk Extreme Pro 128GB
(スペック:170MB/s class10 UHS-I U3 V30 4K Ultra HD対応)

前回同様でいわゆる並行輸入品をチョイス!

TG‐6では余裕があれば動画やタイムラプスとかも撮ってみたいので128GBにしておきました(^^)b



そしてE-M1 MarkⅡ用で買ったM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO。

コチラも山に持っていく用で購入しました。

というのも12‐40mm F2.8を既に持ってるのですが、「あともう少し寄りたいのにな~」って事がしばしばありました(;´・ω・)

かと言って40‐150mm F2.8に付け替えると今度は「もう少し離して撮りたいのにな~」って事も(爆)

その都度、付け替えれば良いんですが登山では出来るだけ荷物を減らしたいって事で2本持ってくのも微妙(;´・ω・)センサー部もあまり外で露出したくないですしね(;´Д`)

てなワケでマルチな12-100mmの1本使いって選択になりました(笑)

12-40mmよりはやや重くなりますが2本携帯する荷物量の増加は防げるので良しとします。

ちょうどまたキャンペーンでOM-D & M.ZUIKO PRO LENS 機動力キャンペーンをやってるので後日ギフト券15,000円分もらえます。

値引されたと思えばラッキーです(*´ω`*)



企みはまだまだ続きます…( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/11/23 14:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月19日 イイね!

そろそろ言って良い頃か?

ワタクシ1月から失業者になります

10月末に急遽「12月末日をもって閉店します」と社長から発表があり今日に至ります。

老朽化と、かばいきれなくなった長きにわたる赤字経営

コロナの影響もあり収支のバランスがくずれ更に業績悪化

過去に記事にした事あるので知ってる人も居るかと思いますが

クソ上司が暴走していろいろありましたがそれから早1年…

その上司らは居づらくなり自ら退社、新しく上司が変わって新体制になりましたが微妙な感じ(不満)

ワタシも何気にナンバー3(副店長的な)になりましたが、あくまで名ばかりの役職で裁量も無ければ、上2人があまりに危機感が無いというかトンチンカンな部分があり…ぶっちゃけ「ワタシのポジション要らなくね??」って思いました。

ワタシの会社に対する考え方(古い考えの脱却や明確な目標を掲げ数字を積極的に気にする環境にしたい)だったり、改革案(どうやったら現場の人間が気持ち良く働けるのか?だったり働きやすくヤル気が起きる現場作り等々)だったり…何一つ理解されませんでした。

唯一の理解者は部下達だったのが唯一の救い(部下は部下なりにちゃんと危機感を持ってました)

昔と何も変わらず、考え方も古すぎ、何か新しい事に挑戦したり、変化を嫌う体質…

そんなだし、とうとうこの時が来たかって感じです(-_-)

まぁ…ただ人のせいにしてても、もうしょうがないですが…ワタシの説得力不足ってのも敗因だと思います。
もっと衝突してでも伝えるべきだったのかと?

そういった部分に関しては部下達に申し訳なかったです。

あとは閉店まで時間が刻々と迫っていくばかり

今更「あ~していたら、こ~していたら」と言っても手遅れです。

ちなみにウチの会社はかなり変わっていて、社長はほぼノータッチ、ウチの業種に関しては無知で「お金はかけずに客を増やせ」というのが口癖

やや複雑な話ですが社長や会長は元々の生業は別で複数の事業主が集まった協同会社になります。

我々はその共同会社内の一部の事業部的な扱いで、そうなるとほぼ現場任せになります。

現場を統括する人間がトンチンカンだともうお手上げ(-_-)

今までその共同会社で赤字を補填してましたが、自分達の生業にも影響が出そうなので、ウチの事業部を切り離した(畳んだ)って感じです。(これは予想)

なので我々は共同会社都合で解雇、会社自体は存続しますし各々(社長・会長)の生業はそのまま続けていくって感じです。

さてこれからどうしようか(-_-)

こういう会社だったら面白いんじゃないか?

こういう事を皆でやってみたいとか

ある程度のビジョンはあります

自分の理想を追求して起業してみるってのも一つの手ですが…

この時期、あまりにリスクが高い(苦笑)

そのリスクを楽しめるかどうかで成功するかしないかが決まるのはわかりますがその一歩が怖いよな

Posted at 2020/11/19 22:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月31日 イイね!

先週の話ですが…

やってくれました(;´・ω・)

不可抗力な事なのでしょうがないですが…



ズボっとな(-_-;)

あっ!ちなみに嫁号です

そのまま自走したらしく…

サイドは段差が出来るくらいしっかり変形しました(;´・ω・)





現在、メーカーさんは冬に向けてスタッドレスタイヤの生産でアセアセしている為…

納期は来月の5日頃…

約2週間待ちです

冬前にノーマルタイヤを買うハメになるとは(;´・ω・)

そしてまだ1万キロ強くらいしか走ってないタイヤなのに…
Posted at 2020/11/01 00:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月12日 イイね!

お休みはおウチで大人しくDIY♪

10日は山の日という事で世間は休みでしたね(^^)

市内はもちろん県外ナンバーが多数走ってました(爆)

良いんですよ別に(;´・ω・)ただちゃんとやる事さえやってくれれば(マスク、消毒、密を出来るだけ避ける等々)

出歩く事さえ反対の人も居ますがワタシは上の事が徹底出来てればOKだと思ってます。

怖いのはもう解除したみたいに油断して行動したり、東京行って狭い飲み屋で大人数でどんちゃん騒ぎして帰って来る事

ココらの感染者はそんな感じで持ってきます(大半が東京帰り(爆))



でワタシは月火定休で暇を持て余していたのでおウチでDIYなどしてました(^^)/

今更?!ですが、更地の庭に手を加える( ̄▽ ̄)

まず、やっと地元群馬の新品種のバラ(赤城の輝き)の苗をゲットしたのでそれをコッチに持ってきて培養中(爆)




鉢をひと回り大きくし土を替え、防虫&栄養効果のあるハイポネックス原液 殺虫剤入りを投入しました(^^)

あとは秋に向け花を切り取り剪定もしました(^^)

剪定した枝は試験的に増やしてみようと、ルートン(発根促進剤)を買って切り口にまぶし、赤玉を入れた小さい鉢に挿して様子見( ̄▽ ̄)

根付いたら良いな~(*´ω`*)

本来8月にやるもんじゃないので水切れに注意です(;´・ω・)


次にイチゴ園みたいに少し高い所でイチゴを栽培しようとプランターに合わせて枠を作り脚をつけて少し高所で栽培します♪




この連休の最後の試みは


レイズドベッド


枠を作り、庭に置き、そこに土を入れるだけの簡易畑♪

土さえ出せばいつでも、どこにでも移動できるのでお手軽です。

がっ!

一から作ったのでもう疲れました(爆)

炎天下の中での作業で…麦茶も3~4Lくらい飲んだかな??

日焼け止めを塗り、帽子を被り…休憩は家に避難して体を冷やしながら作業しましたが

10時くらいから夕方まで久々にずっと外作業したので軽い熱中症になりました(;´・ω・)防腐剤塗料のシンナーにも軽くやられた…

木材をカットして、防腐剤入り塗料を塗り、組み立て、あぜ波を配置して…

過去の…物置の下の土間コンを打つ時に掘り返した土を再利用したのですが、ふるいにかけて余分な物は除去しました。

完成!!



ウチの庭の土は昔田んぼだったのか??クソすぎて水はけがスゴイ悪いんです…

赤土で粘土みたいな感じ(-_-)しかも石ばっか眠ってます

ふるいにかけた土はサラサラで水はけバツグン!しかもレイズドベッドの下から余分な水は抜けるようで池みたいになりません♪

あとは何か植えれば良いですね♪



今後は簡単なウッドデッキ作ったり、人工芝打ったり?

木類も植えたいです(^^)b

予定では、群馬の県花である「ツツジ」を…

群馬に帰れなかったのでせめて庭を群馬化してやる( ̄▽ ̄)


となると…県木の「黒松」もか?(爆)

1~2年かけて更地をコツコツ庭にしていきたいと思います(*´ω`*)
Posted at 2020/08/12 22:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

かぁ~ずと申します♪宜しくお願いいたします ※フォローに関してのお知らせ(予めご了承ください) ①興味があるor気になる記事や人がいればフォローさせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:44:26
再チャレンジ、オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:42:00
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:43:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【5台目】 R4年4月2日(土)PM1:00納車(シリーズ6) 運命だったのか? ナイ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【4台目】 H30年9月25日(火)PM3:00納車 人生初輸入車♪ 人生初ABAR ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【3台目】 事故により、グレーMのCVTヴィッツを失い・・・ 新たにホワイトのMTヴィッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【2台目】 新しい相棒です♪ これから少しずついじっていきます★ H24,2,13 事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation