• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぁ~ずのブログ一覧

2020年01月17日 イイね!

いよいよですか(*_*)

うちのサソリさん

2018年9月に納車

1年と約4ヶ月経ちましたが

30000km突入(°Д°)



タイミングベルトの呪いが迫ってきた~(*_*)
※50000kmで交換だそうな

車検前に行っちゃうような?!(困)
Posted at 2020/01/17 09:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 595の話 | 日記
2020年01月09日 イイね!

昨年のXmas前にブツを導入(爆)

最近少し休止気味だったもう1個の趣味のカメラ

やる気を起こす為??

いえいえ!チャレンジしたかった飛行機の撮影も兼ね…

買ってしまった(爆)



噂では今後、10%ほど値上げするらしいので(;´・ω・)チョウドイイ

マイクロフォーサーズなので35mmで換算した時の半分の焦点距離で事足ります(笑)
↑表現あってるか?

もちろん値段もフルサイズレンズの半額くらい♪

本当なら300mm(35mm換算600mm相当)のレンズを!とも思いましたがあまりに高すぎる(爆)

で今回チョイスしたのはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

このレンズ…1.4倍テレコンセットという超お買い得価格セット商品が存在します♪


がっ!


あえて単品で買いました(爆)

2.0倍テレコンが半年前くらいに発売されたんです( ̄▽ ̄)



なので単品でどちらも購入♪

いや~たまりません♪



40-150mmでしょ?てことは35mm換算で80-300mm…

これにテレコンを合体させれば160-600mm…

更には画質はやや落ちますがカメラ本体にワンプッシュデジタルテレコンって機能があって+2倍にする事が可能(360-1200mm)

そして最短撮影距離は約73cmらしいです(*_*)

最高です(笑)

ワタシにとってはオーバースペック中のオーバースペック(爆)

でも練習しながら少しずつ使えるようにしていこうと思います(^^)v

ちなみにこのテレコンのデメリットは…

・使えるレンズが限られる
・絞りが2EV下がる

って感じでしょうか(;´・ω・)

普段使っていたM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとサイズの比較



でコレにテレコンとフードを付ける



フルサイズカメラほどの迫力は無いですが

コンパクトで使い勝手の良いバズーカ(爆)

いつかはコイツでオスプレイさんを(*´ω`*)


そうそう!今回キャンペーンをやっていて


※HPより

15,000円分の商品券をいただく事になってます(^^)ウレシイ

ぶっちゃけ望遠って使う機会が少ないんですがワクワクが止まらない♪

カメラ&レンズ共に高い防塵・防滴・耐低温性能を備え少し悪天候でも強し!

子供のイベントとかの撮影では場所に困らない(遠くからでもしっかり狙えます)
※ただせっかく撮っても…やたら園の広報の写真を金を出してまで買いまくるので正直撮る気が失せてます(-_-)イーミナーイヤーン

製品自体は買って本当に良かったと思います(^^)/

あっ!三脚に取り付ける時のアームは緩めればズラせますが手持ちの時はやや邪魔かな?(苦笑)
Posted at 2020/01/09 03:11:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年01月03日 イイね!

大型連休はなぜ?

納車してまだ1年と3ヶ月なのに早くも30,000km迎えそうでガクガクしています(;´・ω・)

どうもこんにちは♪本日3投目です(爆)

少しは自制して乗ろうと決めたのに、案外走っちゃいますよね…

もしかしたらヴィッツの時とあんまり変わってない??

走るのは楽しいので苦じゃ無いですが、ゆくゆくのメンテを考えると何とかしなければ(;´Д`)


さてさて本題です

毎度の事なんでもう書かなくても?とも思えますがお決まりという事で(爆)

大型連休で遠出するといろんな人に出くわします

今回の青森帰省での体験談(笑)

①絶対に抜かせない

コレかなりありますね(爆)

点線エリアや見通しの良い直線に入ると加速して、抜かせないアピール??

そのくせ、前に自分より遅い車が登場するとピッタリと

その遅い車は譲ってくれたが…オイオイ見習ってくれよ(;´・ω・)アナタヨアナタ

結局ダラダラ後ろを走るハメに(-_-)

②絶対に抜かせないPart2(爆)

十和田市内のでっかい国道を走っていたら超ゆ~くり走る某ハイブリットカー

遅いので見通しの良い直線で抜こうとしたら加速

抜けない所はゆっくりと…

コイツわざとだな

結局、少し邪魔そうに走ってたらタバコ投げてきやがった

大晦日にイライラ…(-_-)

③走行車線はどっち?

走行車線と同等もしくは遅い速度で右側を延々と走る車…どく気配一切なし

後ろが詰まる…

非正規なルートからピシャッと

ミラー越しに確認したら

一旦、左車線に戻り、後続車を全て流したら

また右車線に戻る…

コレ系の人が何人も居ました

その中で唯一1台だけ、追いかけてきたヤツ居たな~トヨタの某高級ミニバン(爆)

でもついて来れず数キロ頑張ってたみたいだけど、最後は諦めたのか急に減速したとさ♪


当たり前の事ですがミラー類の確認、周りの状況を気にしながら運転する…ワタシも常に意識してますが大事です(;´・ω・)

詰まってるならまだしも基本、自分より速い人が来たらすみやかに譲ります(^^)

バックミラーで見てればなんとなくわかりますからね

頑張らなくてもそうすればお互い気持ち良いもんです!
Posted at 2020/01/04 03:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2020年01月03日 イイね!

ヒューズが飛んだった(;゚Д゚)

12月中旬の話

2連ダイレクトソケットを使っていて通常はレーダー探知機の電源をそっから取っています

で、たまに携帯の充電も…

その時は2つ使っていて、ちょっと訳あってズボッと根元から抜きました(;´・ω・)

その後、再度差し込みましたが…

通電中にやったのがマズかったようですね

ヒューズが飛んでしまった(苦笑)

出先だったのですが近場でホームセンターを探しそこで同じ物を探すも見つからない…

アンペアやボルトが違う、大きさが違う等々

やっとこせ見つけたモノも大量に袋に入っているやつで「そんなに要る?」って感じなので却下(;´・ω・)

結局あきらめ、後日近所のホームセンターで探しましたが…

見つからない!

というか普通市販されているのが30mmが主流?のようで

ワタシが使っているYAC PZ-722 2連ダイレクトソケットは31.8mm

で、見つからないのでコチラで代用



長さ違いで他のスペックは満たしています

突っ込んでみましたがバネが入っているおかげで1.8mm足りなくても問題ない感じです(;´・ω・)

とりあえず一件落着ですが…

長さ違いって問題あるのかな??
Posted at 2020/01/03 23:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・メンテ・点検 | 日記
2020年01月03日 イイね!

今年も宜しくお願いいたします

気づけば3日になってました(笑)

喪中につき「おめでとう」は言えませんが今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

最近よく思う事…

みんカラ出現率減ったー(爆)

ブログのネタはあるにはありますが全然書く暇も無く…

仕事のせい?だと思いますが、その影響でプライベートもやる気が無くただダラダラと過ごす日々です

2020年は少しはマシになるのかな??

この後、2019年の振り返りも含めブログが書けたら良いな(予定)


さて、年末年始は恒例の青森帰省♪(単独)

サソリさんでは2回目の青森かな??

安定性が良いので気づくとスピードが…(笑)スタッドレスの耐久性を考えるとあまり無理できませんが(;´・ω・)

そして年末にかけて寒波襲来とはいえ雪が全然ないのはかなり快適♪

あっても磐梯山付近だけ

その代わり風がヤバかった…掲示板では風速9m( ゚Д゚)

真っすぐ走れませんし、高速には枝レベルじゃない木とか散乱してて、まぁデンジャラス(-_-)

とりあえずそんな感じで8時間くらいで到着(0時まで残り2時間)

ついてすぐ晩御飯♪

お寿司に…大好きなナマコを食べ、酒を飲んで…またナマコ食べて…

1度バケツ1杯のナマコ(バケツで売ってます)を食べてみたい( ̄▽ ̄)(野望)

ってくらいナマコ好き♪

今回は主に日本酒がメインだったかな?歳をとったのか?(苦笑)

晩御飯終わる頃には年を越し

すぐに年越し蕎麦(爆)

今年も年末年始は食っちゃ寝でした

正月って、一大イベントだと思いますが年々「なんとなく年越し」って感じになってます(;´・ω・)ナンデダロウ?

思い当たるふし…

初詣は行った事が無い(記憶の中では)
年末年始誰かに会う事も無い(集まりもない)
年末(30日)までしっかり仕事があり
31日は帰省で半日潰れる
気づいたら年越して
あっという間に帰路
疲労でダラダラしたら
もう仕事はじめ

このルーティーンはいつまで続くのか?

せっかく冬の青森行くのだから八甲田山見に行ったり観光したいですわ(;´・ω・)

とりあえずそんなとこで宜しくどうぞm(_ _)m


Posted at 2020/01/03 19:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

かぁ~ずと申します♪宜しくお願いいたします ※フォローに関してのお知らせ(予めご了承ください) ①興味があるor気になる記事や人がいればフォローさせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
5678 91011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アバルト595 エンジンオイル・フィルター交換(その1)(36629km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:44:26
再チャレンジ、オイルとエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 08:42:00
レコモン 電子制御バルブを常時解放 サウンドサイコー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:43:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【5台目】 R4年4月2日(土)PM1:00納車(シリーズ6) 運命だったのか? ナイ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【4台目】 H30年9月25日(火)PM3:00納車 人生初輸入車♪ 人生初ABAR ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【3台目】 事故により、グレーMのCVTヴィッツを失い・・・ 新たにホワイトのMTヴィッ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【2台目】 新しい相棒です♪ これから少しずついじっていきます★ H24,2,13 事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation