2024年09月03日
皆様お久しぶりです
久々の投稿です
先日の土日は久々に群馬に帰省しまして1泊2日でいろいろやりました(*´ω`*)
1日目
コーティングの1年毎のメンテナンスで早朝より業者さんに入庫
朝早いんで自宅を6時くらいに出ました
世間はお休みともあってやっぱりいろいろな人に出くわします(笑)
特に印象的だったのが、名古屋ナンバーのFIT
先頭車両が物凄い遅かったのですが、そのFITは前から3台目(ワタシは4台目)
2台目の後ろで右に左に蛇行中(爆)
で信号変わりそうな交差点でワタシは右折したかったので右折専用レーンに入ったんですが
1台目の低速車はその交差点を左折
そしたらそのFIT、ワタシがすぐ後ろに居たのにも関わらず右折レーンをまたいで追い越して半分信号無視で直進していきました
名古屋ナンバーってなぜいつもそんな感じ??(;´・ω・)
ワタシの中であのナンバー、このナンバーって印象が悪いリストがありますが…特定のナンバーは共通でヤバめです(爆)
他にも定番の点線の区間はスピードアップ、実線で追い越し出来ない区間は低速走行という変なヤツばかり(;´・ω・)
最近変な人が多すぎて…爆音・ターボで武装したワタシも「ヤバい輸入車乗り」って変な人から思われてそう(笑)
盆中の高速でもありました、延々と右車線を走ってる人が居て…空いてるレーンから追い抜きました
追い越しじゃないですよ(笑)速度差による追い抜きです( ̄▽ ̄)
そしたらその右車線走ってた車にパッシングされました(;´・ω・)
イヤイヤあなた追い越し車線は走行車線じゃありませんので!!
ホント土日、連休など世間が休みの時は嫌です…平日休みが懐かしい…
で話は戻って、コーティングのメンテに預けてる間に買い物したり、用事を済ましたり…で夕方に車引き取って、その足でディーラーへ
ディーラーでは保険の更新手続きです
更新だってのに値上がりしてました(;´・ω・)
説明してもらったのですが…何か内容が変わったのでまず少額の値上げだそうです
で3年目に一気に跳ね上がって増額してました
理由を聞いたら、最近あった雹害(-_-;)
ワタシの入ってる保険会社のFIAT・ABARTHオーナーさんがその雹害の際に保険を使って修理したので、その他の保険を使ってないオーナーももれなく連帯責任で保険額が上がるそうです…
自然災害なのでしょうがないですし、ワタシは幸い被害にあってないので恵まれていますが…保険使ってない人が負担をしなきゃいけないっていう制度
なんか腑に落ちないですね(;´・ω・)
久々に担当営業さんと会ったので保険手続きしながら他、おしゃべりタイム
最近気になってた、アルファロメオのジュリアとステルヴィオ
いろいろ話を聞いてて衝撃事実
ABARTHと比較にならないくらい、保険料が驚く金額だそうです(爆)
理由はその2車種、至るとことにアルミボディを採用してるらしく、且つぶつける人が多いそうで保険利用者がかなり居るそうで高いんですって(;´・ω・)
盗難率が高い車の保険料が高いのと同じ原理ですね…
中古のジュリアQ4ヴェローチェ、ステルヴィオクワドリフォリオを狙ってましたが…現実にはならないですね(;´Д`)残念
次の日の日曜は再びディーラーへ
今度はオイル交換です(笑)
今回距離を全然気にしておらず大失敗
9000kmほど走ってしまいました…
来年車検なのでイージーケア3回目のオイル交換は取っておいて今回は実費で交換
オイルだけなのに20,000円強
ホント値上げしすぎでは??
昔で言うエレメント交換の時を同じくらいの値段です
勘弁してください( ;∀;)
その他、違う車両のお話を少々
ワタシのサソリさん、ガソリン車の製造が終わりもう新車で買えない個体になってしまいました(-_-;)
2年半ほどで32,000キロ走ってますし、雪国に住んでるというハンデがありましす
ずっと乗りたいので…お金はマジでキツキツですがセカンドカーが欲しい今日この頃(;´Д`)
軽トラか軽バン、欲を言えばパンダ4×4が欲しい…
パンダの中古入らないか営業さんに相談してみたりですね(;´・ω・)
その後はいつものホームセンター巡りで仕事道具を物色、夕方はよく行くラーメン屋さんで晩御飯を食べ、帰りました
やっぱり群馬は良いよな~♪
1週間くらいのんびりしたいです
あと、また大澤屋さんも行かねば(*´ω`*)
舞茸の天ぷらちゃん♪
Posted at 2024/09/03 02:37:05 | |
トラックバック(0) |
いろいろ…主に愚痴(笑) | 日記
2024年06月28日

お久しぶりブログでございます
急遽特別休暇(有休)を取らなければならず…久々のど平日にドライブ&用足しで群馬帰省中(笑)
用足しの時間までまだ余裕があるので久々に大澤屋第一店舗にて只今早お昼ごはんです
まいう〜
残念な天候で榛名湖は行かない方が良いかもしれない(^o^;
Posted at 2024/06/28 11:39:35 | |
トラックバック(0) |
帰省 | 日記
2024年05月12日
Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ないです
Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。
回答:ボディに撥水液が付着するのが気になる為
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/12 17:20:43 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月03日
Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか?
回答:紫
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:しっかり砂まで吸える掃除機
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/03 00:58:22 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年02月10日
2018年9月にウチに初代サソリちゃんが来て、いろいろ好条件が揃い気づけば、2代目サソリちゃんに変わってました(爆)
1度は輸入車に乗ってみたい…そんな気持ちで今に至ります
実際サソリさんオーナーになるまでに仏車に興味を持ちました(笑)
確か…小学生の時に映画TAXIを見て406のカタログを請求したのが最初のアクションだったかな(爆)
そしておじさんがBMWのE36LHDに乗っていて独車にも興味がありました
実際に行動に出たのが2016年
新潟市まで出向きプジョーを見に行きました
お目当ては308GTIプジョースポール
308GTIプジョースポールに関してはお店に現物は無いですがオーナーさんが居るとの事でわざわざ営業の人がオーナーさんに声をかけてくれてお店に来てくれるという(感謝)
シートにも座らせてもらったり、いろいろ維持費の話だとか聞く事ができました♪
結局、現実を聞かされて308の野望が208に変わっていくという(爆)
しかし、いざとなるとヴィッツへの愛着が勝り輸入車に手を出す事なく終わりました
そこから少し時間が経ち
長野のルノーにも行きましたね
カングー、トゥインゴ、ルーテシア、メガーヌをいろいろ見ました♪
カングーに興味持ったら父親が逆に興味を持ってしまい…今ではカングー所有してます(爆)
ルーテシアRSは店長さんが3日間貸すからじっくり体験してみてって言ってくれたんで、上越まで持ち帰り、群馬にも帰省してみました♪
見事ハマりましたが…やはり金額が(;´・ω・)
メガーヌRSはMT車でFF最速…もっと理想的でしたが更に金額が( ;∀;)
で落ち着いたのがトゥインゴGTのMT車
値段も手ごろ、MT車、人生初のRR車、ホイールが4×100なので持ってるホイールが流用できるなど条件が揃ってましたね( ̄▽ ̄)
ちなみにこの頃…トヨタディーラーをはじめ国産ディーラーの塩対応等々だんだんとイライラも募りウンザリしてたので見切りをつけるにはちょうど良かったです
本当なら86を買うつもりでした(-_-;)
もしくはヴィッツGRMNや86の限定車数種、IQGRMNの中古も出始めて狙ってましたが…やはり対応がね…
そんなこんなでトゥインゴGTの契約に向けいろいろ動きました
確認をしたい事が何点かあったので質問をしました
段々条件がクリアしハンコを押す1歩手前で…急に音信不通
金額等数字に関わる事が多いので主にメールでやり取りをしてましたが、最初はたまたまだと思い何度が催促しましたが…やはり無視(笑)
という事でココも切りました(笑)
で気づくとABARTHに行ってた訳です(爆)
「サソリの毒にやられる」ってよく皆さん言いますがホントにあるんですね~♪
ワタシもその一人(笑)
営業さんが金額面も全てにおいて頑張ってくれたおかげで無事オーナーになれました
気持ち的にはずっと乗り続けていきたいですが果たしてどうなるか?
124スパイダーは新車取り扱い終了、ABARTHも電気の流れが来た…
サソリさんを超える魅力的な車は現れるのか否か!
って言いながらちょっと気になる車があった…次回に続く(爆)
Posted at 2024/02/10 11:45:27 | |
トラックバック(0) |
595の話 | 日記