• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月28日

21年鈴鹿9回目 ~いろんなタイヤを履いてみるのも経験~(動画修正再アップしました)

今日はWannabe-STIGさんと一緒に、鈴鹿チャレクラに行ってきました!






ジムカーナ練習用のKENDA KR20を履いた状態の86でいったいどれだけ鈴鹿を走ることが出来たのか。まずは動画です。

*10:30と13:45の2枠走ったのですが、10:30は路面がダンプ状態で小雨交じりだったので、まったくアタック出来ず。途中、赤旗が掲示されたのですが、この件は後述します。



<ラップ一覧>



<ミシュランPS4との比較>



想像通り、KENDA KR20は「サイドウォール剛性が低い」「トレッド表面のブロックも柔らかい」ため、操舵に対する反応が遅く、特にS字のような切り返しは大の苦手なタイヤでした。でも、どんなタイヤであってもその発するインフォメーションを感じて、タイヤに合わせた走り方をする。これも一つのトレーニングだと思います。タイムは出ないけど、これはこれで勉強になるタイヤだと思いました!

一緒に走ったWannabe-STIGさんの勇姿です!






そして、Sei@90さんのメインストレート疾走!(年末のご挨拶できず、すみません。。。)




***********************

ここからは、かなりシリアスな内容です。

10:30のCC-B枠で130Rにおいてコースアウト車両が発生し、赤旗が掲示されました。しかし、残念ながら赤旗無視の車両があり、うち一台はすぐに気づいてバックオフしていましたが、もう一台は確信犯なのか全開で走り去りました。

★車種特定出来ないように画像処理して再アップしました。









モータースポーツはとても楽しいです。でも、安全が第一です。そのためには「大人」としてルールを守る必要があります。鈴鹿サーキットはF1も開催されることから非常に高輝度の電光表示でフラッグ情報が目に飛び込んできます。これを見落とした、見えなかったというのははっきり言って詭弁です。もしそうなら、そういうドライバーには適正なドライビング技量が欠けていると言わざるを得ません。

セミウエットでとてもスリッパリーなコンディションで赤旗や黄旗振動表示を無視して全開で走っていくドライバーは赤旗解除後に走らせないとか、3か月間チャレクラを受け付けないとか、SMSCさんもそれくらい厳しい措置を講じる必要があるのではないでしょうか?

あと、チャレクラのビギナー枠でレースもどきのバトルを繰り広げていた車両も見受けられました。複数のイタリア車とだけ書いておきます。この行為がなぜ危険かと言うと、最初の一台は気づいて先行させてあげられるのですが、続けて2台目が来ることがわからない場面が多いからです。ビギナー枠であればなおさらです。前のバトル相手がバックマーカーをパスしたら自分も続けてそのコーナーに入っていく・・・というのが余計な接触の原因になります。チャレクラ枠でレースをしていただきたくありません。そういうことは、そのイタ車でエントリーできるレースイベントで心行くまで楽しんでいただければと思います。


少し偉そうなことを書いてしまいましたが、赤旗無視の件は一歩間違えれば130R立ち上がりの縁石をまたいでストップしていた赤いシビックに激突してしまうという大惨事を招く危険性があったので、自戒を込めつつ、また一人もサーキット走行でつらく悲しい思いをして欲しくないので、あえて記事にした次第です。

奇しくも、岡山国際での2輪の事故についての和解の報道もありました。いろいろとやむを得ない状況が起きることはありますが、少なくとも赤旗・黄旗無視のような「避けられる」はずのアクシデントはみんなで無くしていきたいですね。そして、「今日もサーキット走行楽しかったね!」とみんなが笑顔で帰宅できるように、私も一層気を付けて走るように努力します。
ブログ一覧 | 中古86前期AT | 日記
Posted at 2021/12/28 23:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった、お疲れ生を〜♪
シロだもんさん

やっと届きました。
ターボ2018さん

Duran Duran - Hun ...
kazoo zzさん

車両型式指定不正認証騒動って、、、
モモコロンCX-30さん

足し算でアロマディフューザー😆
伯父貴さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2021年12月29日 1:16
赤旗無視はホント怖いですね。

赤旗が出るってかなり危険な状況がコース上にあるって事なんですよね。その事をきちんと理解したうえでサーキットは走って欲しいです。

コース全体が見渡せる南コースみたいな所ならまだしも、特に鈴鹿本コースみたいな国際級オールドコースはブラインドコーナーも多くて、今回みたいにコーナー抜けらいきなりレコードライン上に停止車両(落下物)って事もあるんですから……
コメントへの返答
2021年12月29日 18:37
本当に怖いですし、赤旗を理解していないドライバーが複数人いたことに衝撃を受けました。

おっしゃる通り、赤旗には赤旗の理由があり、もしかしたら自分がこれから差し掛かるコース上かもしれないという想定が必要です。

マナーには個人差があっても仕方ないですが、ルールには個人差は許されません。本当に残念でした。。。
2021年12月29日 10:29
無視なのか、本当に気付いていないのか?
無視は論外として、気付いていなかったのであればモータースポーツから足を洗うのが身のためですよね。
コメントへの返答
2021年12月29日 18:43
絵梨夫さんのおっしゃる通りです。人の命が関係しているので、どうしても放っておけませんでした。
2021年12月30日 13:57
こんにちは。
怖いですね。マジで怖いです。
高い速度の信号無視は族より怖いです。
コメントへの返答
2021年12月30日 22:43
本当にマジで怖いです。というのも、黒い車両はもしかしたらピットインせずタイム計測まで走りきった可能性があることです。赤旗はアタック中断という意識があればこんなに飛ばさないはずですし、自分がピットレーンを戻る時に探したのですが見当たらなかったので…。

赤旗見落としとか無視とかじゃなくて、そもそも赤旗の意味を理解していなかったとすれば、それが一番怖いことです。。。

プロフィール

「先週、初めてラリー参戦してきました。むちゃくちゃ楽しかったです✨」
何シテル?   04/06 11:56
プーオンとは、シルバーストーンや鈴鹿と並ぶチャレンジングなグランプリコース、“スパ・フランコルシャン”の有名なコーナーのひとつです。自分が通っていた“スパ西浦”...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) BRZ ts D型用 パワーステアリング コンピュータ EPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 16:11:01
右コーナの油圧ドロップ(GR5W40 vs 0W20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:52:01
トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 0W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 07:23:31

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
通勤快速兼運転練習マシンです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我がスポーツカー人生、アガリの一台。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987ケイマンを中古で購入。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308アリュール
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation