• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WakAのブログ一覧

2013年03月21日 イイね!

マセラティ祭り~走行編~

ということで最後の走行編です!

自分はカルガモ走行のアクティブに参加しました。比較的ゆっくり走行ですが、先導の2台うしろに陣取れましたのでそれなりにハイペースで走れました。とは言えストレートが全開でブレーキングは早め(300m地点ぐらい)、それ以外も詰まって無くても6割走行ぐらいでした。

グランスポーツだったらストレス溜まったかもしれませんが、QPだったのと、知人が同乗していたのでちょうどよかったと思います。

そして自分で走っていたので車の写真撮れず。

その後にお待ちかねフリー走行があったのでその写真を!

まずは完熟走行後すぐに周回してきた車両達。

ミラコデモカーのベルトッキ号


トロフェオ


MCストラダーレ


JMOCのMCVとクーペ


Muraponさんも激走!


やっぱりフリー走りたいなあ。QPでも走っている方いたので走れたかも・・・。

そしてCCJに出場したNAORYUさんの458チャレンジ。走りも音も最高でした!
でもカメラをマニュアルモードで撮っているつもりが絞り優先になっており、シャッタースピードが速すぎてホイールが静止状態・・・。失敗だぁ。







ということで楽しい二日間でした!さー、次は5月のマセラティフェスティバル(オフィシャル)かな!
Posted at 2013/03/21 21:53:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2013年03月20日 イイね!

マセラティ祭り~会場編~

マセラティ祭り~会場編~今日もアップ。

会場の様子です。基本的にEOS 7D+70-200mm F2.8L II ISで撮影しています。APS-Cなので画角的になかなか全体像撮れていません。全体像はSigmaの17-50mm F2.8です。

まずは会場に向かうコンビニの駐車場。朝食ゲットしてます。



会場の様子。

まずはミラコラーレのデモカーのベルトッキ号!ロゴとステキなブルーが目を引きます。




JMOCメンバーなにやら難しい話をしているようです。


yuzu355さんの素敵な車両。


QPコーナー!




全体像。左に並んでいるのはサウンド大会にエントリーしている車両達。本当にいろんな種類のマフラーがあって最高でした。





サウンド大会の様子。


トロフェオもエントリー!反則ですわ。


そしてお待ちかねトロフェオコーナー!本当に素敵な車両でした。








こうやってみると意外と全体像撮っていなかったな。きっと心のどこかでナンバー処理面倒だなぁ、と思っていたのでしょう。

走行編に続く。
Posted at 2013/03/20 22:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2013年03月19日 イイね!

マセラティ祭り~前日編~

ということでしばらくはマセ祭りを画像を交えつつ紹介。

第一弾は前日編!そう、近いのに前日入りしました。

仲間と遊ぶ目的8割、撮影2割。今日はその2割の紹介。

まずは富士さんを撮影しに、乙女峠にあがりました。風車のある道の駅は時間的に残念ながら閉鎖しており、近くの公園で撮影することに。幸い車も少なく、おもしろいアングルも撮れました。


EOS7D+Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM


X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 15mm F4.5


X-Pro1 + Leica Summilux 35mm F1.4

そして天気が良かったので夜もまた来てみました!初星空撮影。
何も考えずに星空とりましたが、星だけだとちょっと味が無いかな?

北斗七星!

X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 15mm F4.5

公園だと思ったより明るかったので、山の上の方に移動。

街明かりを入れるとこの画角だと星が見えにくいかな。

X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 15mm F4.5

ファンタジーっぽく青みが出るように色温度補正。




イベント本編へ続く~
Posted at 2013/03/19 22:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2013年03月18日 イイね!

マセラティ祭り【速報版】

マセラティ祭り【速報版】ミラコラーレ主催のマセラティ祭りに参加してきました!天気も良く最高でした。

ショップ主催なのでノーマルの車がほぼ無く、みなさん独自のチューンやこだわりをしていて見ていて楽しかったです。写真がかなり多かったので、いくつかだけ紹介。

後日もっと画像載せます!

当日お会いした人も、お会いできなかった人も、またよろしくお願いします!


まずはデモカーのBertocci号。サーキット走行なのでGTウィングも装着。



そして一番の目当てのトロフェオ!フェラーリのチャレンジ車両は良く見ますが、マセラティのトロフェオは生で見たの初めて!すごい音でした。



サウンド大会出ました。みなさんすごかったです!ちなみに大賞はJMOCのメンバーでした~


フリー走行。走りたかったなあ。


あと、偶然同じ日にNAORYUさんがレース2つに出場するとのことでイベントの合間ぬってかけつけました。私もひそかにレーシングスーツの下にAACJのシャツ着てました。撮影はCCJのほうの458チャレンジ。

優勝おめでとうございます!さすがです。





本編に続く。多分。
Posted at 2013/03/18 22:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

【追記】次期マセラティ グランツーリズモ MCストラダーレ 発表!

【追記】次期マセラティ グランツーリズモ MCストラダーレ 発表!4シーターらしいです。と言っても現行のMCも後部座席オプションつければ4シーターになりますけどね。

ただボンネットもマラネロっぽいダクトがついてるので、別物なんですかね。味付けもグランツアラー寄りになるのかも。

これはいいかも!

---追記---

後ろ姿の写真も公開されました。

オフィシャルコメントfrom Facebook「Just like the previous two seater version, the new four seater GranTurismo MC Stradale takes its inspiration from the racing version which competes in the Maserati Corse Trofeo Championship.

The MC Stradale offers the perfect combination of sportiness, luxury and elegance, comfort and style, functionality and dynamism that can now be enjoyed by four people.」



---追記2/28 9:30---

海外サイトだともっと詳細でてますね。
・カーボンボンネット(!)
・エンジンは現行グランツーリズモスポーツ同様の新型4.7(454bhp(460ps) 4.7-litre V8⇒現行MCより10psアップ)
・価格は£115,000あたりと推測=ベントレーのコンチGTやアストンのDB9の領域との記載があるので、コンチが2400万、DB9が2200万と考えると、車体価格2000万オーバーはしそうですな。

ソース記事:
http://www.evo.co.uk/news/evonews/288379/updated_maserati_mc_stradale_news_and_pictures.html
http://www.autocar.co.uk/car-news/geneva-motor-show-2013/maserati-launch-four-seat-granturismo-mc-stradale
Posted at 2013/02/27 22:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記

プロフィール

「久々に開いた http://cvw.jp/b/491465/45976880/
何シテル?   03/27 19:44
ギリギリまでいくぜー。 McLaren 540C / Mercedes G550 / Abarth 500C 3台とも5が車種につくな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタ映えする撮影スポット関東近郊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 09:53:16

愛車一覧

マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
扉が上に開く車に乗りたくて。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
とうとうGに!
アバルト 500C (カブリオレ) 野菜号 (アバルト 500C (カブリオレ))
クアトロポルテが通勤に使ってると色々と維持費が高いので、ついつい購入。 ・DMS EC ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
95%見た目で選びましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation