• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WakAのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

Ghibli SQ4 Initial Impressions - テクノロジー編

Ghibli SQ4 Initial Impressions - テクノロジー編ギブリ、あるいはその前に発売している現行クアトロポルテ。

今までと違い、この2モデルは従来のモデルチェンジとは大きく違っていると感じる。これは先日のブログで書いたマセラティの方向性としてセダン・SUVを強化することにつながっているが、とにかく技術の進化が大きく、なんというか”近代化”してるのだ。

結局アメリカ市場はじめ、販売台数を大きく増やすなら今までの作り方や乗り味ではダメで、より幅広い層にアピールする必要がある。

これは後日アップする予定の乗り味だけではなく、テクノロジーについても同様。やっぱり最新の技術にある程度は追いついていないと一般顧客は捕まえられない。

このあたりはアライアンスしているクライスラーの技術を取り込んでいるのが功を奏しているのか、結構良く出来ていると思う。

と、前置きが長くなったが、早速レビュー。結論から先に言うと、非常に満足。と言っても本当に最新技術の日本車には乗ってないので、あくまでもQPやアバルト、グランスポーツあたりとの比較になるけど。

ディスプレイ関係
メーター間のディスプレイも液晶化されて非常に見やすく、情報も多い。ボタンでスクロールでき、スピードから車両の状態など色々モニターを切り替えられる。

不満があるとすればせっかく日本語化されているのに燃費表示がkm/リッター表示ではなく、リッター/100kmなこと。QPでは切りかえられたのに。まだ設定項目みつけられてないだけ?

オーディオ

操作性は格段に良くなってる。

アームレスト付近のコンパートメントの中にUSBポートがあり、iPhone等の機器を接続すると本体から操作できるようになる。



操作性も直感的で、さらには画像データを入れているものについてはアルバムカバーまで表示される!あと、各メニューはタッチスクリーンで操作するのだが、画面の切り替えは結構早くてストレスフリー。ここは懸念点だっただけに非常にうれしい誤算。

肝心な音質はダメダメ。Maserati Ghibli Forumでも話題になっているけど、Premium Soundとは名前ばかりの駄システム。

個人的おすすめはオプションは選ばずにアフターマーケットで同等のお金かけたほうがよっぽどいいものが出来ると思う。

というより自分はすでに発注済み。解説すると長くなるので、これはこれでまたの機会に。

ナビ

まじうんこ。

でもこれは理由がある。本来日本販売車はCN-Z500Dが搭載されるのだが、純正のタッチスクリーンとつなげるインターフェースの生産が追い付いていないらしく後日取り付けに。ということで標準のガーミンが入っている。

これがまたすごい。アメリカナビ想定しているのか地図情報がとにかく少ない。向こうはほぼ全ての道に名前があるためこれが表示されればわからないのだが、日本は大きな道しか名前ついていないので、使えない。

あと渋滞情報もない。

あとナビの女性がなんかちょっと不機嫌そう。



とりあえず乗せ換えに期待。今月か来月頭にはできるのかな?

その他

SとSQ4は前後パークセンサーが標準でついている。この機能はOnにしていると常に作動する。QPではリバース入れたときのみ効いたり(リアだけしかつけてなかったけど)、手元のボタンで簡単に切れた。
今はつけっぱなので、駐車時は便利だけど、走行中は結構うるさい。

東京の道はそもそも道がせまかったり、すり抜けのバイクや自転車が多かったりでかなり鳴る。でもいちいち走行の度に消すのは面倒。これはもっと気軽にしたい。



自分のSQ4は四駆モデル。でもフルタイムではなく、状況によって前後トルク配分がかわる。これのかかり具合を常時見られるのだが、これが楽しいw

結構見入ってしまい危ない。



あと、想定はしていたけどTPMSぐぬぬ



ということで最終回のドライブインプレッションに続く。
Posted at 2014/05/18 00:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギブリ | 日記
2014年05月15日 イイね!

半田市撮影ツアー

I'llさんも書いていますが、おっさん二人で恒例撮影ツアーです。

ノスタルジックな雰囲気が好きな自分は宿の近くでもある半田市の撮影に無理やりI'llさんを引きずりこみました。

朝思わぬ渋滞にはまって撮影時間は限られましたが、なんとか撮れた感じです。

今回の旅はLeica M9にSummicron-M 50/2とElmarit-M 28/2.8だけで挑みました。

ということで写真です。例によって自分の好みに現実をゆがめています(笑)
実際はこんな暗いさびしい雰囲気じゃないですよ(汗)

















Posted at 2014/05/15 00:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

ア!ハート スーパーカー参戦

ア!ハート スーパーカー参戦表題のイベントに参加してきました。

今回のイベントを期に(続く?)結成されたLコンツェルンで参加しました。JMOCからもかなりの台数の参加です!

すでにみなさんブログで書かれているので説明は省き写真中心で。

ランプさん、いつもお気づかいありがとうございます。真似できません。
AYUMUさん、共に人集めお疲れさまでした。
ムラポンさん、ナンバー隠しありがとうございます!恩返しできるように何かJMOC的ものつくります。
王子さん、お土産ありがとうございます!おいしく頂きました。

neoclassicさん、joetaroさん、関東からの参加お付き合いいただきありがとうございます。

JMOCの皆様、お会いできて楽しかったです。またよろしくお願いします!

ということで写真を。全てLeica M9 + Summicron-M 50/2で撮影。

























関連情報URL : http://www.asupercar.jp/
Posted at 2014/05/13 23:24:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

マセラティの将来について(公式発表より)

マセラティの将来について(公式発表より)先日のFCAによる投資家向け発表の中でマセラティの現状と将来についてのセクションありました。

オフィシャル配信の資料を基に転載。

なお全文はここでダウンロード可能です。

まずは業績。



2012年度6200台の販売は13年には15,400台に大幅に増加。こちらはQPとギブリの投下による効果が高かったと思われる。08年もグランツ投入時だと思うので、12年と単純比較はできないが、それにしてもすばらしい伸び。特にギブリは年度後半での投入ということも考えると素晴らしい伸びと言える。



レンジとしては今のクーペ+セダンだけでなく、既報のLevante含めフルラインをそろえる計画。そしてここに次期グランツの文字が!Alfieriとやはり位置づけは異なるよう。

以前の発表で出てた時期GuranSportの文字が消えているので、これがAlfieriになるのかな?現状ではMC Stradaleベースのシャーシとしてのコンセプト発表だったが、これはほかに新しいプラットフォームが無いだけだと思われ、実際はグランツとの棲み分けを考えると小型化すると考えていいのかな?あ、でも4Cベースのマセの話とはどう整合性とれるのだろうか??

そして期待のモデルロードマップ!


Alfieriは15-16あたりかな?Alfieri Cabrioはかなり期待!そしてグランツは2018年ごろになりそう。そしてさりげなくグランカブがなくなってる・・・18年以降と考えるのも自然だけどね。

そしてエンジンスペックまで!


うお。ギブリがさらに450馬力のものと、V8の560馬力オーバーがある!?うーむ、これは4年以内に買い替えなくてはいけないということか?でも同じV6で現在の410⇒450となってるからチューン次第では同じようなスペックにもっていけるかもなあ。それにしてもV8は魅力。

あと、これを見るとAlfieriはV6(ということは4Cとは別物?)、グランツはV8という棲み分けっぽい。

最後に地域別・車種別の販売目標。


SUVかなり大きいね。これはやっぱりポルシェの傾向を参考にしてるのか。あとアジアでスポーツカーの割合が3%となってるのも面白い。完全にセダン・SUV方面に会社として舵を切ることが如実に表れている。

これはフェラーリとの棲み分けの影響も大きいだろうけど、マセファンとしてはちょっと残念なところもあるのではないか(まあ、自分はマセのセダン2台乗り継いでますけど)。

まあ4年も先の話なので色々変わることも想像に難くないが、経営の方向については参考になる。
Posted at 2014/05/07 12:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に開いた http://cvw.jp/b/491465/45976880/
何シテル?   03/27 19:44
ギリギリまでいくぜー。 McLaren 540C / Mercedes G550 / Abarth 500C 3台とも5が車種につくな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
1112 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インスタ映えする撮影スポット関東近郊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 09:53:16

愛車一覧

マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
扉が上に開く車に乗りたくて。
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
とうとうGに!
アバルト 500C (カブリオレ) 野菜号 (アバルト 500C (カブリオレ))
クアトロポルテが通勤に使ってると色々と維持費が高いので、ついつい購入。 ・DMS EC ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
95%見た目で選びましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation