• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WakAのブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

自転車パーツ

装着したのは大分前ですが、ニュー愛車に装着したパーツ紹介です。あ、ちなみに基本的にパーツは海外購入です。

まずは基本。ホイール。カンパニョーロのNeutron Ultraです。

本当はずっとZONDAを考えていたのだが、全然入荷しなかったので返金処理(Evansの処理で色々問題があって結局3カ月ぐらいかかりましたが・・・)をしたうえで購入。カセットもカンパのChorus 11 Speed Cassette 12-27を装着。



他に使ったホイールは標準で入ってたVentoとキシリウムエリートぐらいなのであまり評価できませんが、Ventoに比べて大分まわるかんじ。すぐ交換しちゃったのでこれがデフォルトみたいなもんですが。

次にサドル。Selle Italia C2 Gel Flow Saddleです。たまたま保護のために購入。



お次は11速対応のChorus Ergo Levers。標準搭載がAthenaコンポだったので、どうしてもウルトラシフトを試したかった。多段シフト最高や!



最後はCinelli Neo Morphe XL Carbon Road Handlebar Carbon 42cm。カーボンハンドルは劇的につきあげが緩和され、乗り味がマイルドになるとの噂を聞きつけてセールにあわせて購入。これも最高!ここまで乗り味が変わるとは思ってなかったわ~。



あらためて見ると買いすぎだな。
Posted at 2012/01/18 22:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年01月04日 イイね!

新年車初め

みなさまあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

JMOCも結成から無事1周年を昨年11月に迎えることができ、今年も活動に一層はげみたいと思います。

----
ということで3日にJMOCで大黒に集まりました。
QP2台、クーペ5台の総勢7台集まりました。以前お声掛けしたグランツSも一台途中で合流しました。











そしてその後は恒例の集まりで某PAに移動。大量のスーパーカーに出迎えられる。



一通り挨拶をすませ、仲間と楽しく談笑したのち、大黒に戻るが、想像通りの大混雑。もちろんスーパーな車たちも大量。毎年刺激をうけます。









今年もがんばります!

Posted at 2012/01/04 14:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | JMOC | 日記
2011年12月27日 イイね!

年末飲んだワインたち

また、かなーり特定された人向けのブログになってしまいますが、12月に入ってから飲んだワインの備忘録。

-----
12月17日。

いつもお世話になっている友人の招待を受けた。なんとケンゾーエステートの水平のみをさせて頂けるとのこと。







ご存じケンゾーエステートはカプコンの辻本会長が100億弱かけてナパにオープンしたワイナリー。新参なので厳しい評価をする人も多いですが、自分は結構好きでした。

あけたてはrindoが一番飲みやすかったですが、開くとさすがにaiがおいしかったです。フランスワインのような複雑味はあまり感じられなかったが(ビンテージが若いせいもあるかもしれないが)、一緒に食べたしゃぶしゃぶとの相性もよく、スルスルと飲める感じでした。

12月24日。

我が家に友人を招いてホームパーティー。
HdV Chardonnay 2006 と Emblem Cabernet Sauvignon 2006 を出しました。

HdVは嫁がカリフォルニアから調達したもので、以前某Pロートでも注文したこともあったのですが、相変わらずうまい。クリームチーズのような香りに、なめらかなのどごし。アボカドディップとの相性も良く、あっというまに飲んでしまった。
Emblemはロバート・モンダヴィの長男マイケル・モンダヴィが出しているワイン。カリフォルニアのカベルネ。味は力強く、こちらも開封してから1時間ほど経って再度飲んでみると角がとれ、果実実がより強く感じられる。Mも一本あるので特別な機会にでも開けてみたい。

12月25日。

クリスマスディナーは自宅で家族と。嫁の手料理にあわせて、2000年のカリュアド・ド・ラフィット・ロートシルトを開けた。ラフィットやカロン・セギュールとも迷ったが、こちらは大分長くセラーに眠っていたので開封することに。



カリフォルニアワインが続いた中での、ザ・ボルドーという感じのワイン。セカンドではあるが、なめらかで芳醇な味わいはさすが。特にボルドーはあたりの年なので、味わって頂きました。

最近あんまり飲む機会がなかったので、久々においしいワイン続きで満足な年末です。
Posted at 2011/12/27 12:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワイン | 日記
2011年12月17日 イイね!

プチ旅行in箱根

プチ旅行in箱根ということで、運よくまたVIALA箱根翡翠のスイートの予約がとれたので行ってきた。といっても先週の日曜日から月曜日にかけて。

月曜日は仕事で朝からミーティングがあったので、早朝にあわただしく出る感じだったが、これはこれでアリ!温泉はやっぱり癒される~。


日曜日も昼に予定があったのでついたのは4時ごろ。ホテルから近いという理由で星の王子様ミュージアムに。正直全然期待していなかったのだが、この時期ということもあってなかなかいい雰囲気!













そして夜は壁面を利用した投射ムービー。なかなか幻想的です。


堪能したあとは、そこから車で数分のホテルへ♪前回は部屋写真出したので、今回は中庭の写真でも。



翌日6時前に起きるとマイナス5度。フロントガラスに霜おりてるよ!

そして帰路に。途中乙女峠で富士山がすごくよくのですが、今までみた富士山の中で一番良かった。頂上付近に雪・青空・そして月。仕事がなければそのまま撮影大会するのですが、悔し涙を飲んで会社に向かいました。

でも朝食とった足柄SAでパチリ。あー、やっぱり5分止めて撮るべきだったなぁ・・・。

Posted at 2011/12/17 10:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月28日 イイね!

ふじのくにCYCLE FES. 2011 In 新東名

ふじのくにCYCLE FES. 2011 In 新東名みんカラメンバーでも参加者が多いと思われる「ふじのくにCYCLE FES. 2011 In 新東名」に出場してきた。内容は開通前の新東名を自転車で走るというもの。

色々クラスはあるが、青マセさんと共に参加。この人は戦わずしてダウン?

朝5時前に出発し、偶然東名で青マセさんに遭遇。その後高速降りる直前までは順調だったが、降りてからは地獄のカーニバルの幕開け。そりゃ6000人規模の参加者が車で来るわけだからすごいとは想像していたけど、思ってたよりすごい。



結局当初の受付時刻には間に合わなかったが(間に合ってない人多数)、スタートは時間通り。

走ったのは89kmコース。平均時速25kmはいかなかったが、途中写真パチパチやってたのでこんなものかな?それにしてもあの延々と続く登り坂(11km?)は一瞬心が折れそうになった。

あと、エイドステーションはすごい人!前の週のマラソンの惨状は事前に読んでたけど、大きなトラブルはなかったみたい?まあ自転車だと食料・飲み物自分で運べるしね。自分もリュックに色々つめて、かつぎながら走りました。


道路のコンディションはつなぎ目に気を遣う必要がある以外はやっぱりスムーズで最高!景色も申し分なし。何よりも今後一生ここを自転車で走ることがないであろうという体験ができたことに感激。

自転車の怖さもあらためて認識した日でしたが、愛情も一層深まりました。







帰りは多重事故で、家まで4時間半・・・足柄でお土産買った後、気合いで帰りました。


Posted at 2011/11/28 16:04:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「久々に開いた http://cvw.jp/b/491465/45976880/
何シテル?   03/27 19:44
ギリギリまでいくぜー。 McLaren 540C / Mercedes G550 / Abarth 500C 3台とも5が車種につくな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタ映えする撮影スポット関東近郊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 09:53:16

愛車一覧

マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
扉が上に開く車に乗りたくて。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
とうとうGに!
アバルト 500C (カブリオレ) 野菜号 (アバルト 500C (カブリオレ))
クアトロポルテが通勤に使ってると色々と維持費が高いので、ついつい購入。 ・DMS EC ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
95%見た目で選びましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation