• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WakAのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

ヴィターレ・イタリア2010写真館

ちゃんちゃんこさんのリクエストに応えてフェラーリの写真達。写真館のほうに画像が切れていないサイズがあるので、よければこちらもどうぞ。

先週のFSWの主役はやっぱりこっちでしょ。
音が本当にすごくて、P7で練習中もかなり気になっていた。休憩中に抜け出して撮影したもの。やっぱりフェラーリ欲しいなあ。












これが一番うまくとれた写真。優勝おめでとうございます!


おまけ。1/43ミニカーのディスプレイ達。


マセラティは、グランスポーツ2台(黄はMondo、白はIXO)、クーペ1台、スパイダー1台。写真に写っていない1/64はグランスポーツ6台(京商サンクスのやつ各色×2台)と1/18は3200GTあります。
Posted at 2010/03/28 02:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシング | 日記
2010年03月23日 イイね!

FSW2日間終了後のタイヤ

FSW2日間終了後のタイヤ車検時に取り替えたフロントタイヤ。まだ数千キロしか走ってないのに、2日間ちょっとハードな走行をしたらこの有様。

運転スキルをあげればここまで削れないのかなあ。ただ、初日の段階でかなり削れており(特に定常円旋回後)、二日目のサーキット走行ではそこまで削れなかった気がする。

今度はピレリとかに変えてみようかな・・・。
Posted at 2010/03/23 23:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシング | 日記
2010年03月23日 イイね!

ユイレーシングスクール2Day@FSW 2日目

ユイレーシングスクール2Day@FSW 2日目ということで二日目。今日はいよいよサーキットデビュー、ということでFSWのショートコースを走ることに。
ルートはA1-B3-C2。

夜中から早朝にかけ雨が降ったので、路面はかなりウェット。そんな状況のなかで、まずはコースを歩いて下見に。トム先生が丁寧に走り方を解説。でも実際走っていないので、感触はまだつかみにくい。


その後座学。日も射し始め、路面はみるみるかわいていく。

最初は2台ペア+インストラクターによるリード&フォロー。ジネッタとペアになりコースの感触をつかむ。その後同乗走行を経て、午後いよいよ本番。計測器をつけて全開走行。

午前は3本ぐらい(30周ぐらい?)を走り、午後は97周走った。結構体力を使うもので、1本走ると結構足がキてる感じがする。

ただ、1本走り終わった後にもらうアドバイスが的確で、なおすとちゃんとラップタイムがあがるのだ。下の動画は午後3本目ぐらいのところで、まだあまり走り方がわからない段階のもの(後半は電池切れで残念ながら掲載できず・・・)。結構重いので注意。



たぶんこのあたりでは41-42秒ぐらいのラップタイムだったが、後半は39秒台でベストは39.132だった。初めてにしてはまずまずかな?

主に修正したポイント:
・第一コーナーで突っ込みすぎていて、コーナリング中も減速を続けて荷重が大分右前になっている→手前できっちり減速し、きちんと立ち上がりながら回る
・30Rから14R、そしてその後のヘアピンで不安定(=遅い)→ロールをニュートラルにするように意識
・最終コーナーの立ち上がりが遅い→C2の奥まできっちり行き、アウトインアウトをしっかりこなしてRを大きくとる

39でも決して早いとは思わないが(車の性能を考えると)、徐々にタイムをあげる楽しさを知ってしまい、走行会参加が増えそうな予感。

あと、タイヤは車検のときに交換したのですが、やっぱり右フロントのウォール部分がかなり溶けています。たぶん走り方が悪い(アンダー気味)のだと思う。インストラクターのデモ走行車(?)の993を走行のたびにタイヤチェックしたのだが、減り方が全然違う(車重も違うけど)。

あと、これは検証できていないが、昼休みにガソリンが不安で満タンにしたのがちょっとタイムに影響しているかも。なんと67lも補充!成人男性をひとり余計に乗せているようなものだ。みんなガソリンどうしているのかな?

いずれにせよ、すごいいい経験でした。他の方も是非いきましょう!
Posted at 2010/03/23 10:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシング | 日記
2010年03月20日 イイね!

ユイレーシングスクール2Day@FSW 1日目終了

ということで一日目終了。
前のエントリーでも書いたが、東名の事故渋滞で1時間以上遅刻してしまった。
ちょうど座学とデモ走行が終わったところで、実技のところから参加できるのでよかった。

車種は多種多様。王道のポルシェやエリーゼから、TVR(上司)やジネッタ。セダンやSUVの人など様々。おおまかに車のパフォーマンスでわけています。

本日のメニューは
・定常円旋回(反時計回り4回、時計回り2回):直径20mぐらい。1回6-8周ぐらいかな?
・スラーロム(2回):1回10本ぐらい?うまく走れてると4000回転ぐらいまであがる。
・ブレーキング(2回):フルスロットルからのブレーキング(ABS効かないぎりぎりぐらいの踏み込み)。こちらも1回10本ぐらい?最高時速85前後ぐらいからのブレーキング

その後仕上げとして、オーバルコースでの40-50kmのイーブンスロットル走行、そしてその後テールブレーキングを活用した全力走行(といってもコースが短いので最高でも100kmでないぐらい)。
オーバルは最初の回は思ったほど早く走れず、みるみるはなされていく。戻ってみてコンソール見たらMSP切り忘れていた。介入が結構あったのでコーナー遅かったのかな?
その後切って走ったら大分早かった。でも、一緒に走った車が初回とは違ったので気のせいかも?でもコーナーは初回より早く走れたと思う。

-----
今日はみんなとは同じ宿ではなく、仕事が結構あるので、XIV山中湖に泊まってる。
さて、仕事夜中までに終わるかしら。

動画や写真のアップロードは日曜日の夜予定!
Posted at 2010/03/20 20:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシング | 日記
2010年03月20日 イイね!

FSW つきました

FSW つきました事故渋滞で一時間ぐらい遅れてしまいました。

これから走ります。

あと今日はイタ車のイベントとぶつかっていて、フェラーリやマセラティがかなりの数います。来年はそっち参加かな。
Posted at 2010/03/20 09:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシング | 日記

プロフィール

「久々に開いた http://cvw.jp/b/491465/45976880/
何シテル?   03/27 19:44
ギリギリまでいくぜー。 McLaren 540C / Mercedes G550 / Abarth 500C 3台とも5が車種につくな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インスタ映えする撮影スポット関東近郊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 09:53:16

愛車一覧

マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
扉が上に開く車に乗りたくて。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
とうとうGに!
アバルト 500C (カブリオレ) 野菜号 (アバルト 500C (カブリオレ))
クアトロポルテが通勤に使ってると色々と維持費が高いので、ついつい購入。 ・DMS EC ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
95%見た目で選びましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation