• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WakAのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

香港出張

NYから帰ってすぐまた行ってきました。

一応X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH持って行きましたが、仕事がかなり忙しかった上に短期滞在だったので、ホテルの部屋からの写真と飛行機からの写真ぐらいしか撮れませんでした。残念。





Posted at 2013/01/26 18:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年01月19日 イイね!

NY撮影再び:その②

せっかく機材も三脚も持っているので、日曜早朝にBrooklyn Bridgeを撮影することに。
朝6時に地下鉄乗るのちょっと躊躇しましたが、地元の知り合いは平気と言ってたので決行。

滞在中はかなり霧が濃かったので、クリアなショットは撮れませんでしたが、これはこれで雰囲気があって良かったです!

日の出は7時過ぎ。現場についたのは6時半ごろ。人はほとんどいない。
Brooklyn Bridgeは面白い構造になっていて、高架、かつ中心に歩道・自転車道がある。日中はかなり観光客であふれかえっていたのでかなり好都合。

以下写真たち。あ、あえていろんな雰囲気を味わうために現像時の設定色々冒険してます。

まだかなり暗い。

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux 1.4/35

昨日渡ったManhattan Bridgeに霧がかかってます。

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux 1.4/35

ちょっとずつ光が。

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux 1.4/35

やっぱりこういう場面は広角がイイ!

Fujifilm X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15


Fujifilm X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15


Fujifilm X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15

個人的にお気に入りの一枚。霧がいい味出してます。

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux 1.4/35

三脚をかなり低く撮影。これもお気に入り。

Fujifilm X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15

あとは街スナップ少々。

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux 1.4/35


Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux 1.4/35

夜はかの有名なbirdlandに行きました。Jane Monheitが歌ってた。

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summicron DR 2/50

仕事の合間の撮影なので行きたいところもっとあったが、おおむね満足!
Posted at 2013/01/19 22:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年01月19日 イイね!

NY撮影再び:その①

NY撮影再び:その①11月に続き、またNY出張行ってきました。

今回は週末ちょっと時間があったので色々撮影でかけました。なるべく前回と違う場所で。

まずは嫁の親友と食事しにチャイナタウンに。


Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux F1.4/35mm

その後マンハッタンブリッジを渡りBrooklyn側に。Brooklyn Bridgeと違いほとんど人がいなかったのも良かった。


Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux F1.4/35mm


Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux F1.4/35mm


Fujifilm X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar F4.5/15mm

Brooklyn側。なんか電線から赤ちゃんの人形が!?

Fujifilm X-Pro1 + Leica Summicron F2/50mm


Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux F1.4/35mm


Fujifilm X-Pro1 + Leica Summilux F1.4/35mm


Fujifilm X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar F4.5/15mm

後半に続く・・・。
Posted at 2013/01/19 15:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年12月15日 イイね!

カメラを持って下町へ

カメラを持って下町へ色々と仕事で最近疲れていたので、癒しを求めて下町へ。カメラバッグにレンズ詰めて。

昼は築地へ。同僚がどうしても食べたかったという「刺身バー河岸頭」へ。大迫力の場外丼をいただきました。


X-Pro1 + Summicron DR 2/50

食べ終わり近くをしばし散策。仕事に戻らないといけないので、サクっと。


X-Pro1 + Summilux 1.4/35 Pre-ASPH

築地本願寺。


X-Pro1 + Summilux 1.4/35 Pre-ASPH

そして仕事が終わり、浅草に。時間的には店が閉まり始めているころだが、逆に人が少なくて撮りやすいかも~、と。三脚ももちろん持参。

とりあえず定番の浅草寺へ。人は少なかったがクリアとれるほどではなかった。いやー、浅草寺なんて20年以上ぶりじゃないか?


X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15


X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15


X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15

やっぱり広角が使いやすい。

そしてSummiluxも登場。お気に入りの一枚です。F1.4開放で撮ってますが、例のソフトフィルターかけたようなボケがいい具合に幻想的な感じに仕上げています。あの世への道のようだ。


X-Pro1 + Summilux 1.4/35 Pre-ASPH

そしてそこからお決まりの東京スカイツリーへ。

X-Pro1 + Summilux 1.4/35 Pre-ASPH


X-Pro1 + Voigtlander Super-wide Heliar 4.5/15

もうちょっと散策したかったが、疲れてきたし、心にあまりゆとりも無いので撤退。また来よう。
Posted at 2012/12/15 22:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年12月15日 イイね!

Summilux 1.4/35 Pre-ASPHと一緒に公園へ

嫁がでかけていない週末、息子と二人で公園へ。

せっかくなのでSummiluxを持参。このレンズコンパクトだから本当に使いやすい。

写りも文句なしだ。Elmarit-M 2.8/28の出番減っちゃうかな?









Posted at 2012/12/15 00:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「久々に開いた http://cvw.jp/b/491465/45976880/
何シテル?   03/27 19:44
ギリギリまでいくぜー。 McLaren 540C / Mercedes G550 / Abarth 500C 3台とも5が車種につくな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インスタ映えする撮影スポット関東近郊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 09:53:16

愛車一覧

マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
扉が上に開く車に乗りたくて。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
とうとうGに!
アバルト 500C (カブリオレ) 野菜号 (アバルト 500C (カブリオレ))
クアトロポルテが通勤に使ってると色々と維持費が高いので、ついつい購入。 ・DMS EC ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
95%見た目で選びましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation