• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WakAのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

名古屋遠征①:ア! ハート スーパーカー参加編

名古屋遠征①:ア! ハート スーパーカー参加編JMOCの名古屋メンバー、ピロシキさんの呼びかけでア! ハート スーパーカーに参加してきました。

西は京都、北は新潟、東は茨城から、総勢11台(QP2台、GTS1台、MCV1台、クーペ4台、3200GT 3台)+友人の997 TurboS1台で参加しました。ピロシキさん、さすがの集客力!

ということで写真を。今回はマニュアルレンズのみを持参。

まずはJMOC~


X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH


X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH


X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH

そして今回一番のお気に入りショット!MuraponさんのGT SとピロシキさんのMCVのツーショット!


X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH



X-Pro1+Summicron DR 2/50



X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH



X-Pro1+Elmarit-M 2.8/28 ASPH

つづいて参加者のステアリング撮影。



マセラティ グランツーリスモS
X-Pro1+Summicron DR 2/50



メルセデスベンツ220カブリオレ。なんとパレードでシューマッハを乗せた1台!
X-Pro1+Summicron DR 2/50



トヨタ 2000GT。細谷四方洋氏本人持ち込みの一台!
X-Pro1+Summicron DR 2/50



ポルシェ718。すげー!なんだこれ!?オーナーさんのこだわりすごかったです。車両の雰囲気にあわせてモノクロ現像。
X-Pro1+Summicron DR 2/50

あとは気になった車両写真。


X-Pro1+Summicron DR 2/50


X-Pro1+Summicron DR 2/50


X-Pro1+Summicron DR 2/50


X-Pro1+Summicron DR 2/50

お初のメンバー含め、色々お話しできて本当に楽しかったです!

街スナップ編に続く~
関連情報URL : http://www.asupercar.jp/
Posted at 2012/11/07 22:50:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | JMOC | 日記
2012年11月07日 イイね!

第6世代 2013 Quattroporte (クアトロポルテ) 発表

第6世代 2013 Quattroporte (クアトロポルテ) 発表日本時間の昨晩正式発表になりました。事前のリーク?画像と似てましたね。

詳細画像についてはここをごらんください。

発表直後、ネット上の評判を探しに色々さまよっていました。評判はおおむね上々。ただ、非オーナーのオーディエンスが多く、FacebookのMaseratiオフィシャルにコメントしているような人は元々好意的な人が多いので、当然と言えば当然か。

ということで、Maserati Lifeの当該スレッドを見てみる。予想通り、否定的な意見が目立つ。
フロントがCLS(W219)だとか、リアがAudiだとかBMWだとかカムリだとか。

自分も最初イメージを見たときは「え?」と思った(悪い意味で)。なんというかマセならではの艶がなくなった感じがしたのだ。そして内装写真を見てさらにがっかり。あのエレガンスな感じはどこにいったのか・・・。

Maserati Lifeのコメントでなるほど、と思ったのは

"gone is the unique elegance of the QP and welcome to large scale production to "please the masses" and offend nobody."

"...it just leaves you asking what really differentiates this car?"

というコメント。要はマセラティとしてもより大きな市場を狙う(2015年までに年間5万台目標)意味で、より大衆受けする車を作らざるをえなく、その結果として独自性が失われた、と。

限定的ではあるが、ネットの反応を見る限りこれは正しい見かたなのではないかと思う。が、現行オーナーとしてはさびしいものがある。

Eセグメントの新車両も2013年に出るとされているが、既に「ギブリ」の名前をつけるということでハードルがあがりまくっている。

新型QP同様マラネロのフェラーリ工場でつくられたV8と、そうじゃないV6(クライスラー系?)が出ると思うが、裾野が広がるのがうれしく感じる一方、エクスクルーシブ感が薄れてしまうのは残念、というちょっと複雑な心境。

来年は結構マセにとって鍵となる年になりそうです。

本当かわからないけど、ネットで流れているスペック情報:
・V8とV6がラインアップ
・長さは現行の5110mmより長い(5300mmクラス?)
・AWDとRWD両方が用意される
・現行より150kg軽い
・530ps(V8モデル)
Posted at 2012/11/07 12:18:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に開いた http://cvw.jp/b/491465/45976880/
何シテル?   03/27 19:44
ギリギリまでいくぜー。 McLaren 540C / Mercedes G550 / Abarth 500C 3台とも5が車種につくな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 7 8 9 10
11121314151617
18192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

インスタ映えする撮影スポット関東近郊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/30 09:53:16

愛車一覧

マクラーレン 540C クーペ マクラーレン 540C クーペ
扉が上に開く車に乗りたくて。
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
とうとうGに!
アバルト 500C (カブリオレ) 野菜号 (アバルト 500C (カブリオレ))
クアトロポルテが通勤に使ってると色々と維持費が高いので、ついつい購入。 ・DMS EC ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
95%見た目で選びましたw

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation