• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

そろそろシーズンオフ -岐阜基地航空祭 他-

そろそろシーズンオフ -岐阜基地航空祭 他- 遅ればせながら岐阜基地航空祭のレポートを・・・

例年基地の近くの方にお願いして駐車場を借りていましたが、今年は確保出来ず。
今年はブルーが来る、更には地元出身のパイロットがメンバーとあり、駐車を希望される方がビックリするほど多かったためとか。

そのため電車を利用して基地に向かったのですが、もう昭和の時代のラッシュアワーかと思わせるほどの満員電車で、身動きできない状態でした。
最寄りの三柿野駅についても基地に向かう人の列が長く、30分ほど掛けてようやく北門から入場出来ました。
当日は決して良い天気ではありませんでしたが、入場者数は13万8000人と(過去最高ではありませんが)岐阜基地航空祭としては最大級!
エプロンは凄い人であふれていました。
やはり、ブルー人気なのでしょう。

いよいよオープニングフライト開始。




単に飛び回るだけでなく、岐阜基地ならではのテスト飛行の模擬が良かったです。

このままエプロンで待機してブルーのパイロットのサインを狙おうかと思っていましたが、この人数では厳しそうです。


早々にあきらめ、南会場に移動することに。


南会場行のシャトルバスも長蛇の列でしたので、ウィスキーパパの飛行などを眺めながら徒歩で移動しました。


お隣、小牧基地からのリモート参加機。


ローター止まってても気にしない

南会場も凄い人ではありましたが、北会場よりはそれなりにまったりと。





岐阜基地名物の異機種大編隊ですが、今年は少し控えめでした。




昼休憩は南会場の展示機や広報館を見学して過ごし




お待ちかねのブルーの展示飛行が開始。



この日は雲が多く、演目は第3区分。




雲の様子を見ながら、部分的に変更しての演技でした。



ブルーが着陸して全飛行展示が終了。

とっても充実した時間を過ごせました。
関係者の皆様、ありがとうございました。

来た時同様に北会場まで徒歩で移動。
帰りも北門から退場しようかと思いましたが、朝来た時以上に凄い人の数、数、数!
断然空いていた新北門に引き返し、混雑を避けながら帰宅致しました。

岐阜基地航空祭終了にて、今年の飛行機関係のイベントがほぼ終了、そろそろシーズンオフです。
今年は思いの外多くのイベントがありました。(ブルー多し)

小牧基地オープンベース



22年度のイベントですが、開催は23年3月5日

松島基地航空祭





大学の関係で仙台に居たうちの子が行っただけですが・・・

F1日本グランプリ決勝 セレモニーフライト


エアフェスタ浜松
アクセスに難があり、近くて遠い航空祭。


運よく駐車場の抽選に当たりましたので参加出来ました。


ブルー6番機の加藤一尉(同じ町内出身)のサインも頂けましたので、大満足。




そして今回の岐阜基地航空祭。

あと、朝の連続ドラマ「舞いあがれ」の舞台となった航大を聖地巡礼。
昨年11月と2月に(ドラマでは外観しか使われていない)宮崎本校訪問。

2回とも天候には恵まれず残念。

8月と11月には(ドラマでは外観も訓練シーンない)仙台分校訪問。


尤も11月に訪問した際には、訓練機は1機も飛んでいませんでした(T_T)


海保のベル505ジェットレンジャーX。(大成功したベル206Bジェットレンジャーの後継)

聖地巡礼とは関係ありませんが、珍しいので載せてみました。

ドラマのメインは帯広分校なのですが、ここを訪問するのは予算的にちょっと(ちょっとか?)無理。

2010年に帯広空港は訪れてますので、事前巡礼と言うことにしておきましょう(汗)


この他、某所で本物のフライトシミュレーターを体験しました。
正確にはFTD(Flight Training Device)と呼ぶ物で、コックピットは固定されています。
(油圧でコックピットが動くのはFFS(Full Flight Simulators)と呼びます。)

このFTDの制御機器は、19インチラック1本分くらいありました。

体験ですので空港を離陸しぐるっと周回して着陸する程度でしたが、私はずっとてんぱってました。

満足に出来たのは脚下げくらい。

コパイ席に事業用操縦士ライセンスを取得した方が同乗?され、実質この方が操縦してくれました。


高度、方位、姿勢、パワー・・・自動車とは比べものにならないほほどのマルチタスクをこなす必要あり。


例えば単に水平飛行すると言っても、単に水平儀の中央に来るように飛ぶのではなく、速度に応じた仰角も与えなくてはならない。
当たり前と言えば当たり前ですが・・・私にはムリ。
パイロットの方々、まじリスペクトです。
ブログ一覧 | 体験搭乗 | 日記
Posted at 2023/11/24 00:29:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

岐阜基地航空祭2023
ironman8710さん

2023年8月27日(日)怒涛の6 ...
NPおんちゃんさん

2023年9月9日(土) (令和5 ...
NPおんちゃんさん

航空自衛隊岐阜基地航空祭2023
つねちゃんさん

松島基地航空祭
くまzさん

ブルーを見に行った日
GT TATEWAKIさん

この記事へのコメント

2023年11月26日 22:18
今年もいろいろと行っていたんですね。
うらやましいです。
それぞれの基地も特色もあるんでしょうが
岐阜基地の機体種類の豊富さ、とても貴重
だったんですね。

浜松のスターマークはきれいですね。
まだ見たことがありません。
コメントへの返答
2023年11月27日 11:03
今年は豊富でした。
カミさんの理解の賜物です^_^

本当に貴重ですね。
岐阜の航空祭しか見た事がなかった頃は、特に実戦部隊のある基地の航空祭に憧れてましたが、比べてみて何とも恵まれた環境だったのだと理解できました。
2023年11月27日 22:17
今年もタスク達成された感ですね。同じエリアに居ながら一度も航空祭にも行ってないにわかには圧倒ですよ。

シミュレーター言われてみればそのとおりですね。あれだけ多くの機器、計器が付いていることを思えば、単純な操作ではすみませんよね。
コメントへの返答
2023年11月28日 8:05
今年は本当に恵まれていました^_^

もう少しクルマの運転感覚の延長で行けるかと思っていましたが、通用しませんでした。
まあ、慣れていないためもあると思います。
パイロットとは言え、普通の人間ですので…

プロフィール

「@ぴえーるさん 総額幾ら何でしょうか?怖すぎる!」
何シテル?   06/14 20:05
ぼちぼちで行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冬が~♪ 来る前に~♪ -COLT iO- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 09:10:15
2013年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 11:40:24

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
3月末に納車になりました。 4WD+ターボで3代目(3台目)です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1.6FSIのE、素ゴルフです。 日本車以上に、きめ細やかな制御が行われていてびっくり。
三菱 トレディア 三菱 トレディア
1600cc(G32B)、NA、FF、ELC-3ATのグレードはSX。 コルディアと並ん ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nポロ前期、97モデル4DATです。 大きさの割りには非常に安定していました。 ボンネ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation