メーカー/モデル名 | トヨタ / ヤリス G(CVT_1.0) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | レンタカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
・デザイン ・調整幅のあるステアリングとシート高 |
不満な点 | ・落ち着きのないハンドリング |
総評 |
元々興味があって仕事でレンタカー借りれたので評価しました。 事前にYouTubeのハンターチャンネルを観ました。視認性が悪いとかサイドブレーキに手が入らんとか圧迫感あるとか使い勝手が悪いとか酷評だけど、自分の感想は何も問題なし。比較対象がファミリーカーか軽セダンかの違い。誰にでも分かり易い内装チェック(だけ)で共感を誘う、視聴数稼ぎ目的のYouTubeを真に受けるのは軽率。 肝心の車の出来はボディやサスの剛性感含めて上手くまとめられてます。ステアリング、アクセルのツキ、ブレーキ、全ての操作が良く言えばレスポンス良くキビキビ、悪く言えば過剰で落ち着きが無く疲れる。人によって評価が分かれるポイント。個人評価は★3.5です。デザインは良いと思うので好きなら買っても問題なし。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
好みは人それぞれですがスポーティで良い。特にサイドからリヤにかけての造形が流麗。居住性優先のコンパクトカーはどうしてもボテッとしちゃうけどヤリスはフォルム優先。
評論家やネットのレビュアーは主観だからとデザインについて評論しないけど、カーライフを充実させる重要な機能(少なくても嫁はデザインがイマイチだと議論にすらならない)なのでちゃんと評価するべき。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1.0Lエンジンは大人2人乗車で平坦路を走る分には問題なし。高速の追い越しでかなりうなるものの車好きならむしろウェルカムでしょう。ただちょっと勾配が付いただけで加速が急激に鈍り、アクセルペダルの踏み込み量が増えるうえに強めのキックバックで右足が疲れるので長距離走るなら1.5Lの方が絶対良い。リッターカーはMT駆使してキビキビ走るのが似合いますが残念ながら設定なし。
後日1.5Lにも乗りました。ネットでは3気筒は…的なコメントが多いですが、3,4気筒のフィーリング差なんて微々です。低速域でのノイズが多少気になる程度。 サスは柔らか目でダンピングはもうちょい硬い方が好みですが大衆向けとしてはまずまず。ハンドリングはシャープで良いけど遊びがゼロなうえに大衆向けの軽過ぎるパワステのせいで落ち着きがなく轍にハンドル取られ易い。ボディの剛性感はあるものの接地性は高くなく、175/70の幅細・高扁平のエコタイヤと相まって路面がうねってたり雨の高速は飛ばせず長距離だと疲れる。コーナリングもスピード乗せるとハンドリングがシビア。スポーツタイヤかGT系タイヤに変えて多少なり改善させたい。 1.5Lの方は1.0Lほど顕著じゃなく大分まとも。 ブレーキはトヨタ車全般的に初期でガッツリ効くカックンブレーキ。これも制動力をコントロールし易い奥で効くタイプに交換したい。奥で効くブレーキは素人はブレーキが効かないと文句言うらしいのでこれも大衆仕様。後日乗った1.5Lはコントロール域は広くないもののカックンはなく扱い易い。多分サスもブレーキも1.5Lで車を合わせ込んでフロントが軽い1.0Lは放置だったのでしょう。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シートは座面が硬めなのは良いが表面が滑り易い生地なうえに幅広なのでサポート性は余り良くない。純正シートで山道やサーキット走るにはサイドサポートも若干心もとないしちょっと苦しい。チルト/テレスコで上手くポジション決めればギリ何とかなるかどうか。
全体的に硬過ぎずユル過ぎず乗り心地は良いと思います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後突安全性確保が理由でしょう、荷室は広めです。がその分後席は狭い。年々厳しくなる衝突安全基準が良いのか悪いのか。後席はよく狭いと酷評されてますが、身長170cm未満のドラポジで膝元こぶし1個半、頭上こぶし1個分のスペースがあり不快さは無し。ドライバーや同乗者が身長170cmを超えるならもっと広い車をお勧めしますが、そうでない女性や子供を乗せるなら十分でしょう。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
モニター表示でノロノロ運転で12~13、高速でチマチマ追い越し掛けて19~20km/Lくらい。高速メインで乗って満タン法で19km/L。
|
イイね!0件
![]() |
トヨタ ヤリス 走行性能、NA、価格、デザインで選定。 趣味・通勤用で装備に拘りはないのでグレードは最 ... |
![]() |
スズキ アルトワークス サーキット遊び用2ndカーに、安くて楽しい軽スポーツを選択。 ワークスを選んだ理由は、造 ... |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2012.6月納車。 通勤以外にも仕事でも使い、将来の事等を考え 維持費も手ごろな車を ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションVIII 年に数回、少しだけサーキットを走っていました。 ほぼノーマルでしたが十分に速く刺激的でし ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!