• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

将太@GXPA16のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

突発ドライブ!

今日は朝から軽く洗車(^^)
もう一ヶ月近く洗車をしてなかったし花粉が降り掛かり放題でしたので(^_^;)
黄色以外の車に着いた花粉は黄色く見えるのに黄色の車に花粉が着くと灰色になる不思議(´д`|||)

どうもこんばんは(^^)

洗車が済んでから埼玉県は深谷市にあるキャロルさんへオイル交換に行きました(^^)快晴でした。
ここで突発的に館山にでも行こうという計画が発足しました。
オイル交換後…まだ晴れてます。
予報は雨なんですが、気象庁の必殺予報外しが炸裂していると思い、計画を実行に移します!
まだまだ雨は降りません。
しかし!
市原インターを越えた辺りからポツポツとΣ(゜Д゜)
まぁこれくらいならいいかな(^_^;)なんて思っていたら…館山に着く頃には本降り(´д`|||)
でも、ここまできたら引き返せないと強引に千葉県最南端を目指します(;´д`)
たまには予報も当たるのね(^_^;)でも、今日じゃなくても良いじゃん(´д`|||)

そして到着!


雨です(´д`|||)


場所はこの辺…


やっぱり雨です(;´д`)


トビウオさんも泣いてるぞ!たぶん…


おそらく今日は出番なしな船たち…

野島崎灯台。好きなんですよ。この場所が。でも雨(T-T)


せっかく来たんだしとりあえず散歩(^_^;)


この公園の主役である灯台(^^)


岩場は雨で滑ると痛そうなので今日はクライミングしませんでした(^_^;)


ヨタヨタと歩いていると現れます。開運!


ダジャレも交えながら説明!


奥には海神のタコ様が鎮座!タコはタコなんですが、その昔、流行(?)した半魚ドンが混ざってるような気が…クラスの女子が半魚ドンのカンペンケースを持ってたなぁ…
僕もタコ様にあやかってお祈りをしましたが何をお祈りしたのかは秘密!


タコ様の近くには千葉県最南端の碑が立てられています(^^)


そして雨は続くよいつまでも(;´д`)天気が良ければさぞや良い風景なんでしょうね…
ちょうどこのくらいの時間なら夕焼けが拝めたかも(^_^;)



そんなこんなで良い時間になってしまいましたので帰りました(^^)遠目から見た駐車場のメガーヌ…ポツンと寂しそうです(^_^;)
こんな天気だからすいてたんでしょう(^_^;)
このあと市街地へ行って海鮮丼を食って帰路へ(^^)
晴れた日にリベンジ!


余談ですが、午前中に行ったキャロルさんで試作品ということで、頂いた物がありますので、近日中に装着したいと思います(´∇`)





そしてカードキーもオシャレになりました(^^)車もカードキーも武骨でしたが、少しは柔らかい雰囲気になりましたかね(^^)
お気に入りです(*´ω`*)


Posted at 2015/03/29 23:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月25日 イイね!

何を以て『勝ち』なのか?

今回は普段のようなゆるゆるブログではありません。
しかも僕の愚痴が混ざっており、考え方が全く違う方もいらっしゃると思います。おまけに写真もないという始末!
嫌な予感がされている方はスルーしちゃってください。


先日、社長に呼び出されました。今度は何をやらかしてしまったのかとドキドキしながら話を聞くとどうやら僕が担当していた物件の話…先月に完成した都内某所の新築ビル設備の本設施工が元請けさんから異常なほど評判が良いらしく誉められたとのこと。
その話は会社中に広がっているようで、会う人会う人みんな僕にこう言うんですよ。
『〇〇部長に勝ったね!』『〇〇部長を追い抜いたね!』
いやいや、嬉しいことは嬉しいんですが、何かが違いやしませんか?なんと言うか…僕が部長を扱き下ろしたみたいな言い方になっちゃいませんかね?
僕と部長は仲も悪くないし、部長からはいろいろなことを教えてもらって今があるわけですから尊敬もしています。
だから『〇〇部長に勝ったね!』ではなく『〇〇部長の技術をモノにしてよくやったね!』が正しい賛辞だと思うんですよ。
だいたい僕は誰とも勝負やら競争なんてしてないし自分に与えられた仕事を今の自分を全開にして良いものを作りたいだけなので…勝ったとか負けたとかってなんなのよ?って具合です。
なんというか僕の会社って何かにつけて『勝った』『負けた』『追い越した』『追い越された』という評価をするんですよね(;´д`)別に競争をしてお互いに技術を向上させることを否定はしませんが、こんな評価のされ方だと『切磋琢磨』とは程遠い稚拙な競争のしかただと思うんです。ヤンキーの喧嘩じゃあるまいし『勝った』とか『負けた』という評価はやめて欲しいものです…

社長もなぜ僕だけを呼ぶのかちょっと疑問です。
この仕事は確かに僕が主軸ではありますけど、僕だけでは絶対に完成できないんですよね。僕の技術や方針を信じて付いてきてくれた若い衆もいるわけです。なんで彼らも呼んで誉めてあげないのかな?と…社長からの賛辞なら絶対に今後の仕事への励みになると思うんですけどね。
確かに22歳から28歳くらいまでの少し荒くれ者の入ったとっぽいお兄ちゃん達だけど、仕事はとても真面目に一生懸命にやってくれて文字どおり一丸となって数年間一緒に頑張ってきたわけですよ。
元請けさんに好評を頂けたのなら僕だけじゃなく全員同じ場所で同じ時間に誉められたかったですね。
ちょっと心残りです…
彼らも既にこのことは知ってるとは思いますが、何かうまいものでも食べさせてあげて改めて今回の件を伝えて盛大に打ち上げをやろうと思います(´∇`)


以上、最近の僕の愚痴と寝言になります!
長くなりましたが、読んでくださった皆さん、ありがとうございます(^^)


Posted at 2015/03/25 19:19:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

一週間遅れ(;´д`)横須賀オフ

小さな頃はギネスブックに載れるんじゃないか級の寝相の悪かった僕ですが、大人になって寝相の悪さは治まったものの少しは寝相が悪いようで寝違えるんですよね…一昨日はその寝相の悪さが災いして首が猛烈に痛い将太です(^_^;)こんばんは( ´∀`)



いや、まだ痛いんですよ(´д`|||)右と上に向けません(>.<)できる範囲で首を動かすようにはしてるんですが、明日までに治りそうもありませんね(;´д`)治らなくとも仕事の時間が刻一刻と迫ってくる無情(。>д<)
なんとかなりませんかね…寝違える癖(^_^;)
とにかく力を入れると首が痛くてしょうがないんで日課の筋トレは中止二日目です(´д`|||)

さて、今回は先週の横須賀オフ会についてなんですが、僕にしては異例の遅さのアップになります(^_^;)今週は忙殺されていたもので…

毎月恒例になっております、みん友のほうらいさんの企画です( ´∀`)
それではエントリー車輌(^^)



ほうらいさんのフェラーリ360モデナ



Fさんのポルシェ993ターボ



EさんのフェラーリF355



YさんのアウディR8



ぼー&ぽーさんのフェラーリモンディアル
今回も可愛いお子さんを引き連れ家族で参加(^^)



neoclassic.^^/さんのフェラーリ360スパイダー
なんと前日に西へ北へ走りまくって360を買い付けてそのままオフ会に参加です(´∇`)



a-zさんのスマートロードスター



kudyyさんのBMW F30



seamaster0001さんのランボルギーニ ガヤルド
遂にお目にかかることができました(^^)音も素晴らしく、なんといっても黄色が眩しい!黄色愛好家には堪りません(^^)



ukkeyさんのフェラーリ F348



koba♪さんのロードスター



SAPPHIRE104さんのメルセデスS
前回のうなぎツーリングに引き続き遥か九州より参加(^^)その機動力には驚きです(´∇`)



yutaka50さんのアルピナ



そして僕のルノーメガーヌRS
久しぶりに自分の車をガッツリ撮りました(^_^;)しかし洗車してないので焦げ茶ホイールになってます(;´д`)

まずは江ノ島の某駐車場に集合(^^)
雑談もそこそこに三笠公園へ向かいます。


少し天気が残念でしたが晴れていたら良い風景なんでしょうね(*´ω`*)

三笠公園に到着(^^)
ここは記念艦の三笠の見学ができます(^^)実際に戦争で使用された軍艦ですよ!Σ( ̄□ ̄;)


この日は軍艦の塗装工事が行われていて足場がガッツリ組まれていて少し残念でしたが見応えはバッチリです(^^)


前からの三笠。逆光です(。>д<)


砲台からの風景。足場がガッツリ…(^_^;)





甲板上より。



見上げてみました(^^)

実際の砲弾です( ; ゜Д゜)



舵取り部屋です( ´∀`)
船室内には様々な展示がありましたが写真が一枚もありませんでした(;´д`)

戦争に関しては人それぞれ意見はあるかと思いますが、僕はこういった展示物はなくしてはいけないと思うんですよ。今ある平和のありがたみを伝えるものなんじゃないですかね。戦争は過ちですが、それを教訓にして先人が文字どおり命を張って作ってくれた今の平和を僕たちは永遠に引き継いでいかないといけませんよね。

三笠の見学も終わったところで次は遊覧船に乗って横須賀軍港めぐりです(^^)
約20~30分ほど説明を受けながらのクルージングになります(^^)
が、しかし!
写真が絶不調です(^_^;)ただでさえ下手な写真が最悪な仕上がりですね(´д`|||)これはリベンジですかね…







軍港めぐりのあとはメルキュールホテル横須賀にて食事(^q^)
19階のビストロブルゴーニュで食事だったので眺めも良かったんですが、携帯の電池がなくてカメラの起動ができず写真なしという痛恨のミスをやらかしました(´д`|||)

食事も終えてしばしの雑談のあと解散となりました(^^)
今回は走りよりも観光メインでしたが、これはこれで良いですね(^^)三笠公園では少し考えさせられることもありましたが、たまには真面目に日本の平和について考えても良いですよね(^^)

ほうらいさん、毎回主催、運営ご苦労様です(^^)次も是非!


Posted at 2015/03/22 23:53:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年03月22日 イイね!

週刊カウンタック其の拾七

また一週間のサボりです(^_^;)(この書き出しが定着してますが…)
今回は74号、75号になります。
左ドアの組み立てということで、いよいよ佳境に入った感じですよ(^^)



まずは出来上がったボディに72号に付属していたドアシリンダーシャフトを固定します。これはガルウイングの骨にあたる部分と思われます。これを左右に取り付けます。
写真だと見ずらいですね(^_^;)




次に左ドアのインナーの組み立てです。
インナーは二分割されているので、これを組み合わせて固定します。


裏返してウインドウハンドルを取り付けます。


次はドアミラーを組み立てますが、至って簡単(^^)


74号はここまで。
続いて75号ですが、僕の大好きな大物パーツが来ました( ´∀`)




左ドア(^^)
まず、ドア裏側にドアロックをセットして…


別のドアロックパーツを被せて固定します。


そしてウインドウとドアミラーを取り付けて固定。更にドアヒンジを組み立ててドア本体に取り付け。




前号で作ったインナーをドアに嵌め込んで完成(^^)






我慢のできない僕は無駄に仮組み(^_^;)




良いですね(*´ω`*)
次回は流れ通り右ドアの組み立てです。
もうあまり個別部分の組み立てはなく、組み上げた部分部分の合わせが主になると思います(^^)
Posted at 2015/03/22 23:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月08日 イイね!

ツインリンクもてぎ体験走行オフ

お土産に貰った信玄餅のきな粉を吸い込んでむせている将太です( ゜□゜)、;'.・
僕は信玄餅を付属の蜜を掛けないで食べる派ですので最後にきな粉を顆粒の薬を飲むかのようにトントンする為、喉が受け入れ態勢になってない時には…むせます!

昨日はみん友のOHGと嫁さん主催のツインリンクもてぎ体験走行オフに参加しました(^^)
一般道で余裕綽々な時間に出発するも自宅~栃木に向かう途中にある数々の道の駅で寄り道(^_^;)ふとナビを見ると到着時間が16時35分( ̄▽ ̄;)まずい!遅刻遅刻(;´д`)
しかし新4号バイパス沿いの道の駅の数…恐るべし…!
途中にから高速に乗り換えてなんとか15時40分頃に到着(^^)
東北道~北関東道の辺りでルーテシアとメガーヌに遭遇し暫くカルガモ状態になりましたが、あまりにも僕がマイペースな為、宇都宮上三川の辺りでバラバラ(^_^;)
後で聞いたところ、ルーテシアは僕がいつもキャロルでお世話になっているよしともさん、メガーヌはみん友の韋駄天たーぼさんでした(^^)


先週の富士スピードウェイ同様、スタンドを見上げるポジションです(^^)

受付を済ませてしばし写真撮り。


体験走行待ちの車がズラリ(^^)


大量のメガーヌ軍団!


こちらはルーテシア軍団(^^)

そしてそうこうするうちにドライバーズミーティングが始まりついに出走(^^)

まずは西コースルートを軽く流してスターティンググリッドへ…
先頭にはペースカーがいます。


こちらはハイペース組のシビックR。


こちらはスローペース組のCR-Z。
僕はとりあえずお試しということでスローペース組です(^^)



ここ最近では久しぶりに撮った自分の車(^_^;)見れば見るほどうまく撮れてない(´д`|||)


なんとなくメインスタンドを撮ってみたり…




尻から2連写(^^)

このあとみん友のKAZさんの後ろに付いて3周の体験走行を楽しみました(^^)最初は少しドキドキしましたけど、終わってみればもう少し走れたらなぁとか思ったり(^^)
それと意識はしてなかったんですが、僕のドラレコにも体験走行がバッチリ撮られてました(^_^;)やっぱりドラレコなので映像が良くない(´д`|||)写真も映像も専門機械を買った方が良いかも(^_^;)

こんな楽しいオフ会を主催してくださいましたOHGと嫁さんには感謝です(^^)ありがとうございました(´∇`)やっぱり栃木は良いとこだ!栃木には良い思い出しかありませぬ(*´ω`*)これからも仕事でもプライベートでもズカズカとお邪魔することが多々あると思いますが、栃木県民の皆さん!生暖かく迎えてくださいね(*´∀`)
…と書いているそばからなんですが、火曜日から暫く栃木県各所に入り浸りです(^_^;)もちろん仕事で(^^)

そんでもって来週日曜日は横須賀でツーリングです(^^)
だんだん暖かくなってくるでしょうから、そろそろ海沿いドライブなんかも気持ちよくなりそうですね(´∇`)別に冬でも海沿いドライブやってますけど(^_^;)




Posted at 2015/03/08 22:28:40 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月27日15:06 - 18:40、
96.81km 3時間34分、
3ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント100ptを獲得」
何シテル?   05/27 20:04
メガーヌRS(メガーヌ3)を降り、GRヤリスに乗り換えました( ´∀`) 最近、一人で出かけることが多くなってきたので、発見したら突っついてみて下さい。 超反...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

エンドレスキャリパーのクリアランスなどなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 08:30:48
スバル(純正) BE5対向4potキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:49:02
BLITZ BIG CALIPER KIT II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:13:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
GRヤリスを購入して一年もしないうちにBRZを追加してしまいました😊 BRZを蹴ってG ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
新しい相棒です。 RZハイパフォーマンス1st editionになります。 黄色が絶対に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガーヌRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ついに契約しました(^^) 数ヵ月後にフロントマスクのマイナーチェンジ予定があったようで ...
オペル ティグラ オペル ティグラ
この頃になるとだいぶ車に興味は出て来たものの街中を適当に転がす程度でした冷や汗手放す直前くら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation