• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月13日

パンクげっそり

パンク 一昨日の朝、自転車で出勤時に自分のクルマの前を通ったら、何となく左リアタイヤが沈んでいるような…?見事にパンクしていましたがまん顔 クギでも拾ったかな?2日前に仙台から戻ってきたときには異変に気付かなかったけど…。

帰宅後、取り敢えずはクルマが動かせる状態にするためにスペアタイヤに交換しようとするも、暗くて作業性が悪いし、朝に交換するのも出勤前で大変なので、会員になっているJAFにお願いしちゃいました冷や汗

状況聞き取り→パンクしたタイヤの取り外し→スペアタイヤの空気圧チェック→取付で正味10分ほど。さすが早いですダッシュ(走り出すさま)

でも、タイヤのどこを見てもパンクに至るような目立った傷などなし。

昨日の仕事帰り、勤務先近くの黄色い帽子のお店に持ち込んだところ、エアバルブの劣化で漏れていることが判明サーチ(調べる) しかも、別のタイヤ1本も、バルブに手で力を加えると「シュ~ッ」と漏れる状態でした。その場で部品交換して貰い修理完了。閉店間際に駆け込んだのに、助かりました…ほっとした顔

お陰で今週もフツーに仙台に移動できました。一時は、少々リスクを背負いながらスペアタイヤで仙台に移動してから修理に出そうと思ったけど、やはり正規タイヤの方が安心ですね。

でも、アルミを買って3年弱、こんなもんでバルブって劣化するものなんですね。今まで乗ったクルマのホイールでこんな不具合は体験したことがなく、前車は10年使って大丈夫だったのに…。
ブログ一覧 | ティーダ | クルマ
Posted at 2011/07/14 00:17:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0817
どどまいやさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年7月14日 18:36
こんばんは♪

高速走っているときでなくて幸いですね。

ホイルバルブも、消耗品であることは知っていますが、なかなか交換しないですよね。

こちらも、高速走行が多いので、気を付けます!!
コメントへの返答
2011年7月15日 10:12
お暑うございます晴れぴかぴか(新しい)

確かに消耗品なのですが、3年も経っていないので完全ノーマークでした。

虫ゴムであれば容易に交換できますけど、エアバルブそのものならタイヤ外しが必要な事もあり、(よほどタイヤを長持ちさせる人でない限り)タイヤ交換のタイミングで充分且つ合理的と認識していました。

2本逝ったということは、クオリティが悪いか、長期在庫部品を取り付けられたか…ですかね。残り2本はショップの所見では大丈夫のようですが、マメにチェックしつつ早めに交換かな。

この手のトラブルは徐々に空気が抜ける事が多いので、走行中突然…という事は希だと思いますが、空気圧が下がっていることに気付かず高速に乗ってしまうということは充分に考えられますね。

お互い気をつけましょうね!

プロフィール

「@まんけん さん 今年の幕張は6月頃には秋が訪れていたかと😅 今日は岸がピリッとしませんねぇ…🤔」
何シテル?   08/19 19:03
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation