• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月02日

LED化 バーゲン品で満足できるのか~?

LED化 バーゲン品で満足できるのか~? …と言ってもクルマではないです。

初売りで自転車と炊飯器を買っても物足りず、チラシを見てコレを購入。

バーベイタム LED電球 E17口金 昼白色 LDA5N-H-E17/3S(白熱球25W相当) ¥456
バーベイタム LED電球 E26口金 昼白色 LDA7N-H/3S(白熱球40W相当) ¥456


某店あんしんパスポートでチラシ特価より5%引きで、初売景品でタオルも付いてきた~♪


とりぃ。家の照明器具で、そこそこ使うところで白熱球が残るのはトイレと廊下、玄関の3カ所。廊下と玄関は全く同じ、マンションにありがちなE17口金のダウンライトでミニクリプトン球なので、光りの広がり方などのマッチングが問題ないか心配だったので、玄関だけでお試し。

トイレは元々E26口金のレフ球だったので、装着は問題ないことを確信。


バーベイタムって、CD-Rなどで有名な三菱化学メディアのブランド名だったんですね。会社名は知っているけど、ブランド名は知らなかったし、LEDライトを作っているのも知らなかった…。

それにしても前回買ったときに比べて安くなったもんです。ただ、バーゲン品は昼白色しか出ないことが多いみたい。同じ出力でも電球色より若干明るいけど、電球色に慣れていると違和感があります。


で、問題の玄関のダウンライト。

電球横挿しで、反射も使って広範囲を照らす構造。


電球比較。白熱球は球全体が光るのに対し、LED電球は根元側半分は光りません。これが反射を使った照明にどれだけ影響するか。

ちなみに白熱球は60Wに対し、LED電球は25W相当(消費5.0W)。元々玄関に60Wは要らないと思っていたとはいえ、過度に暗くならないかも心配でした。



比較です。一応、絞り、シャッタースピード、ISO値などは同じにしました。
妹オススメのPhotoScape、ブログで初使用~♪

若干暗いし、広がり方も狭いけど、思ったほどでもない。でも、結構寒々しく感じる。
玄関だけに、、、厳寒ウッシッシ


横挿しダウンライト用に照射範囲が広くて、出力も高いものはパナソニックなどから出ているけど、¥2~3,000するので、ちょっと手が出ません。玄関で生活するわけじゃなし、コレで充分!


玄関灯は人感センサーによって点灯するのだけど、夏場などに玄関を開けておくと暖簾などが動いて誤点灯を繰り返していたので、これなら無駄な電気の使用も12分の1で済みます。


そのうちもう少し高出力で電球色のものが出たら、今回買ったものを廊下用に回して玄関に新しいものを付けようと思います。
ブログ一覧 | お買い物 | 暮らし/家族
Posted at 2013/01/03 19:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2013年1月3日 20:33
いやいや、画像見る限りではありますが

十分だと思いますよ!(^-^)

くわがた君が目がチカチカしなきゃいいでしょ♪ 
コメントへの返答
2013年1月3日 22:48
マンション住まいで似たような問題意識を持っている人が多いと思ったので、ブログに上げてみました

う~ん、やっぱりちょっと暗いんです。特に外から入ってきたときに暗さを感じます。
かといって、実用上問題があるわけではないので、このまま使用します。


クワガタは爆睡しているので大丈夫でしょう♪
2013年1月8日 21:01
LEDマニアのノアエコランとしてはとてもよい話です。私の家も六個全てLEDにしました。来年までにはシーリングを全て付けたいです
ノアの室内灯は七個全てLEDです。スモールとナンバー灯もLEDに変えたのですが振動のせいか切れたので白熱球で我慢してます
光束やルーメンなどをしつかり調べればLEDがお得です
問題は車に付けたLEDの室内灯は廃車迄楽にもってしまうこと。納車の次の日に付けたのですが
コメントへの返答
2013年1月8日 22:33
おぉ~LEDマニアでしたか~うれしい顔

初売りでLEDシーリングも5千円台から出ていたのでかなり興味を持ちましたが、現状の蛍光灯照明の角形引掛コネクタが宙に浮いていて、簡単には取り付けできないと思い、見送りました。角形引掛コネクタが天井直付けであれば簡単に取り付けられるのですが。

オデッセイも室内灯6灯、スモール・ナンバー灯をLEDにしています。ティーダもスモール・ナンバー灯をLEDにしていましたがイマイチ暗かったり切れたりで、オデッセイと同じモノを先日発注し、到着待ちです。

クルマの方、特に室内灯は長時間点灯させるものでもないので、消費電力削減狙いよりも自己満足です冷や汗

確かに、寿命は充分なので廃車まで持っちゃいますね。

プロフィール

「@まんけん さん 今年の幕張は6月頃には秋が訪れていたかと😅 今日は岸がピリッとしませんねぇ…🤔」
何シテル?   08/19 19:03
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation