
ティーダの自動車保険更新が迫ってきました。

職場の団体扱いで割引があるので、いつもなら特約の見直しをするくらいだけど、職場の仲間うちで「ネットの方が安い」と聞いたので、

一括見積もりサービスを使って複数社の見積もりを取ってみました。ネット専業が出始めた頃に比べて以来、久しぶり。

見積もり依頼した直後から、5社からメールで見積もりが続々と到着。
うち4社は後日ハガキも到着しました。
ん?一括見積もりサービスは6社になっているけど、1社足りない…。
あ、あの会社がない!やっぱ、
こ~んな事があって揉めたから、出禁になっているのか?(笑)
で、元の保険会社T社では

このコースでお願いしようと思っていたので、ネット専業の方が安いねぇ。
でもそのうち1社、T社系ネット専業会社の見積もりをベースに、元の保険同等の特約を付けると、
3,000円位しか安くならない…。(充実プランは、ホントに充実しているのか?ってくらい逆転してるw)
しかも、故障時にも使えるレンタカー費用補償(←9年17万キロのティーダでは結構重要)や、入院時特約、地震噴火津波特約がこちらのネット専業の会社にはない。(Web上で設定を見つけられなかっただけかも?)
うーん、やはり元の保険会社で継続ですねぇ~。ということで、ネットで更新手続き完了!
今流行りのネット専業は、デフォは激安だけど、いろいろ特約を付けるとまぁまぁ安いお値段で、細かい特約が用意されていないものが多いということが判りました。でも、今の団体割引がなくなったらこちらのほうがよさそう。
いい勉強になりましたm(_ _)m
ブログ一覧 |
ティーダ | クルマ
Posted at
2017/05/21 09:37:37