
長男が帰省したので、久々に家族4人で小旅行へ。
宮城県大崎市 中山平温泉「しんとろの湯」入湯料¥420
鳴子温泉郷の奥地にある、みん友のまんけんさんの奥様イチ押し(でしたかね~?)の日帰り入浴施設。
20年くらい前にこの界隈の宿に泊まってお湯の良さは把握済みだし、川渡や東鳴子など、とりぃ。も一番温泉らしい温泉と思うのが鳴子温泉郷です。(宮城と近県しか行ってないけど)
GWなので混雑を心配したけど。丁度12時頃だったせいか、さほどの混雑ではありませんでした。
さて、入ってみましょ~♪

(↑2つともパクり画像)
5~6m四方の浴槽、ほんのり硫黄臭がします。でも濁りはありません。
入ってみると、とにかくとろとろ~!身体を触るとぬるぬるです。それもそのはず、pH値9.4、かなりのアルカリ性。
循環、加水なしの掛け流し。外を眺めると、源泉から湯樋によって注がれているのが判ります。
入浴中、スタッフの方が検温に来ました。他客が訊ねたところ、浴槽は43℃、注がれている湯温は49℃とのこと。
泉温は93℃で、加水せず、湯樋を通ることで適温にしているらしい。ショートカットするルートがあるので、季節によって経路の長さを変えているのでしょう。
ちなみに、温泉施設の建屋奥は有毒ガスの影響で立入できません。ま、これくらいの方がいい温泉的な気分に浸れますね~。
身体の芯までぽかぽかで、肌スベスベ。ヨメが気に入っておりました。
帰る前に、近くの鳴子峡へ寄り道。
紅葉の季節の鳴子峡もいいけど、新緑の鳴子峡もなかなかいいですね~♪
鳴子はもうちょっと温泉を攻めてみたいですね~(^-^)
しんとろの湯
所在地:
宮城県大崎市鳴子温泉字星沼18-9
営業時間: 9:00~21:30
定休日: なし(メンテナンスによる不定休あり・公式HPにて確認)
アメニティ: リンスインシャンプー・ボディソープ
ドライヤー: あり(無料・フロントで貸出)
施錠ロッカー: 脱衣所にあり・¥100
ブログ一覧 |
旅行・温泉 | 旅行/地域
Posted at
2019/05/05 22:37:24