コレの続き。
2日目。
ひとっ風呂浴びてから朝食。
ま、軽めですね~。(そうでもない??)
チェックアウトが遅めなのをいいことに、もういっちょ風呂。
離れの露天風呂「百畳風呂」に行ってみます。ありゃ、雪が降ってきた…。

(↑拝借画像)
脱衣所の扉をガラッと開けたら、いぎなし風呂(笑)
男女合わせて百畳らしいけど、めっちゃ広い!
本館の黒湯と、別館の白湯を混ぜた混合湯。雪景色ではないけど、舞う雪が湯に飛び込んではかなく消えてゆく…。冬の温泉らしさ満喫。
壁のすぐ上を陸羽東線が通っているけど、列車から見えるんじゃないの?(笑)
少々、ブランドマーク

が至る所にあるのが目障りでしたが、それ以外は満足♪
ホテルを後にして、近くのコチラに立ち寄ってみました。
宮城県大崎市「鳴子峡」
紅葉の時期はかなり賑わうのに、葉が落ちたら一転…。
レストハウスも冬期休業で4月まで閉まっているし~。
他に誰も居ないし~。(寒いんだから、当たり前かっ!)
まぁ~、
新緑の時季とか、
紅葉の季節とかに比べると、なんとも殺風景。
もうちょっと雪が積もるとまたいい景色になるんでしょうけどねー。
(って、駐車場は除雪されないだろうから入れないかな?)
もう10分ほど待つと陸羽東線の列車が出てくるらしいけど、寒くて断念(苦笑)
昼ご飯(別ブログ)を食べてから、こちらへ。
宮城県大崎市「感覚ミュージアム」入場料¥600
子供たちが小さいときに何度か連れてきたことがあるけど、次男が久々に行きたいとリクエスト。
人間の五感を刺激するアートスポット。
入場前にトイレへ…って、既に感覚がおかしくなります(笑)
殆どが撮影禁止なのでアレですが…
鏡だらけで平衡感覚が失われたり…
暗いなか、フロアに投射されたいろいろな模様を眺めていると…吸い込まれるというか、不思議な感覚に浸れます。
子供向けのようで、大人も結構楽しめる施設です。
旅行の最後に大仕事…
旅行期間中しか使えない¥9,000分のクーポン、どう消費するか。
うちに帰ってスーパーで買い物して、酒販店でビール買って、ドラッグストアでも何か買い物して…なんて考えたけど、
結局、スーパーでお高めの米を含めて多めに食料買い込んだら、そこだけで全部消費できましたぁ~!
次はコロナの心配が要らない状況で旅行したいですねー。
ブログ一覧 |
旅行・温泉 | 旅行/地域
Posted at
2020/12/15 22:27:27