
出勤時に駐車場に停めた後、後続の勤務先の方から「左のブレーキランプが切れてるみたいですよ~」って教えて貰いました。部署が違うから普段は接点がないのに、めっちゃ親切~♪
この間
ウィンカーバルブが切れたばかりなのに、続くわ…。
安いモノでも送料を気にしなくて済むヨドバシドットコムで発注。
前回交換時から貼りっぱなしのガムテープを剥がして…
(
ガムテープを貼った経緯)
ランプ本体を外して、バルブを差し替え。
戻す前に運転席からドアミラーを使って、ブレーキ踏んで点灯確認。
滅多にアクセスしないところなので、クリーナーでキレイにしておきましょう。
(ガムテの糊残りはカンタンに落とせるから後回し…)
ボルトの頭回りに微妙にサビが出ていたので、5-56で落としてから締めます。
:
:
:
??
!!
あれ?締めるのにこんなにストロークあったっけ????
と気付いたときにはアフターフェスティバル!(笑)
一旦外してみるかと思って緩めてみても、ボルトが空回りしている感じで全然外れませんΣ(゚Д。ノ)ノ
ペンチでボルトの頭をつまんで手前に引っ張りながら回してみても、全然抜ける気配なし。
うーん、5-56を使ったのが災いしたか…。
ネジザウルスとか使えば何とかなるモンなのか…?
ブレーキランプバルブは変えたばかりだから当分大丈夫として、リアはまだ交換したことがないウィンカーバルブが切れたらどうしようって感じ。
ってことで、それまでに方策考えますかね(´д`、)ウウウ
ブログ一覧 |
オデッセイ | クルマ
Posted at
2021/07/14 23:31:46