
とある方が来仙観戦されると聞き、仕事ほったらかして対日本ハム戦へ。
やっぱ、今季の日本ハムといえばビッグボス!野球に興味ないヨメでもビッグボスの試合は1度観てみたいって言ってます。
ま、話題性はあっても近藤をスタメンからちょくちょく外したり、翌日の予告先発で発表した選手を中継ぎで使ってみたり、まぁ型破りというか何というか…。
開幕当初から負けが先行したこともあり、シーズン序盤からこんなんで大丈夫かなぁ?なんて思うけど。
ただ、ここにきて連勝してきているのが不気味。特に前の試合は令和の完全試合男、佐々木朗の先発で結果的に勝ってノリノリな雰囲気。
楽天も前の試合で勝っているけど、17安打14得点と打ち過ぎ。これ自体はいいけど、打ちまくった次の試合というのは何故か打てなくなるという、野球あるある。
予告先発はE田中将 vs F加藤。
昨季は打線の援護が殆どなかったけど、今季はその悪い流れを断ち切った感じ。
出塁を許して球数が増える傾向は変わらないかな。それでも今季2登板とも7回2失点に抑えているし、マー君の投球スタイルと言えばそれまで。
一方の加藤。それほど投球にすごみを感じないのに、何故か楽天は打てないイメージ。
スタメン。
前回観戦時とメンツはあまり変わっていないですかね。
銀次が代打に回ることが多かったけど、渡邊佳の不調次第で入れ替わりかな。
日ハムはまぁよく打線もコロコロ変わりますねー。加藤はゴロで打ち取るタイプだからだと思うけど、アルカンタラと清宮がスタメンから外して守備重視ってことでしょうね。
その中でも万波が今季覚醒した感じで要注意。覚醒というより、ビッグボスとの相性がいいんじゃないかな。
で、結果。
0-2で手も足も出ず~(TヘT)
◆2表 四球後、宇佐見に一発を浴びる。0-2。
得点はそれだけ…。
マー君は序盤から不安定で球数多過ぎ。こういうことが多いから、安定の不安定なのか…。
それでも失点はこの一発だけで8回まで持っちゃうんだから、ゲームメイク能力はさすが。
それにしても加藤はなんでこんなに打てないんでしょうねぇ。楽天の早打ちにも助けられ、球数少なく3安打90球完封のマダックス達成。
8回でようやく27人試合から抜け出すのがやっと。やっぱ、大勝の後って打てないよねぇ。
ヒロ・インはもちろん加藤。
昨季は打てなくても6回までのピッチャーと思っていたけど、まさか完封されるとはねぇ。のらりくらりとやられたわ!
完全試合の佐々木朗が圧巻のピッチングで注目されたけど、加藤は真逆のすごさだねー。
投手戦なので2時間25分という超時短試合。
偶然にもパ・リーグの3試合は全て完封試合、9時前に終わったようです。
18連勝の山本にもついに土が付いたか…。
この日はまんけんさんご夫婦と今季初のご一緒観戦。イーグルス談義に花が咲きました。
立派なカメラは、直接野球に関係ない被写体のためにあるということはナイショにしておきますね(笑)
今季は何回ご一緒できますかね。帰路、お気を付けて~(^0^)/
ブログ一覧 |
野球 | グルメ/料理
Posted at
2022/04/20 15:34:11