
楽天は金曜10連敗中だけど、オールスター明け初戦を観戦。
そういえば、以前も金曜がからっきしダメだった時があったねー。
金曜連敗がようやく止まったときの、ダジャレ好きの監督のコメントを思い出しちゃった。
夏季ユニがプレゼントされるので、いつもの外野席もお高め。(プレゼントではなく、事実上の価格転嫁になってるよね…)
なので企画モノの割安チケットで、いつもと違うライト側の外野席になりました。夏イベントで5回終了後に花火が打ち上がるけど、ライト側の方がよく見えるからいいんじゃないかな。
企画モノなので、スマホでQRコードではなく紙チケット。チケットホルダーを稼働させるのも含め、3年ぶりかなぁ。
コロナ第7波に入って各チームで観戦者が出始めたけど、オールスターの開催はどうだったんですかね?スポンサーとの関係とか、収益を優先しちゃったようながします。
現に出場選手がオールスター後に感染発覚しちゃっているし。ただ、チームを越えての感染拡大は今のところ見られないようですが。
それでも、今年のオールスターは見応えあったなー。中嶋監督の、1イニングずつの超豪華リレー采配とか。楽天からロッテに行った小野、成長したなぁ。
予告先発は E 瀧中 vs. F ポンセ。
瀧中は2軍調整後2度目の登板。前回は早々に大量得点に助けられ、好投。
ポンセは勝ち運に恵まれていないけど、唯一の1勝は楽天から。
スタメン。
2番打者にハマっていた銀次がコロナ感染で離脱。さらに山﨑剛も感染離脱。反対に、西川がコロナから戻ってきました。
リリーフ陣では森原がDeNAへトレード。いやー、これはビックリ(゚ロ゚)
松井が先発に回ることで抑えに配置転換されたけど合わなかったり、手術もあったけど、新人の時からグイグイ押すストレートが印象的。時折やらかすこともあったけど、ホールドもたくさん稼いで貰った感じ。
DeNAは投手陣が厳しい感じだし、新天地でも活躍できずはず(T-T)/~~
代わりに来る伊藤は長打力のある右打ち内野手。まぁズバリ補強ポイントではあるけど、最近打ち込まれることが多くなったリリーフ陣が手薄にならないか心配。幾度となく右の大砲としてチャンスをもらった内田、岩見、和田恋、横尾に遠慮することなく暴れて欲しいもんだ。
日本ハムもコロナで離脱者が多いですかね。指名打者に郡ってのが…。中島も昨季同様成績を落としているけど、こういうときこそベテラン頼りかな。
要注意はオールスターで活躍した清宮。サヨナラ弾が目立ったけど、不慣れなはずの外野守備までしっかりこなしてノッてる感じ。
で、結果。
1-2でやっぱりブラックフライデー(>_<)
瀧中は日ハムの異様な早打ちをかわして省エネピッチング。
ポンセは瀧中ほど球数少なくないけど、いい立ち上がり。
◆3裏 二死2,3塁から小深田がライトへの先制タイムリー。1-0。
◆6表 中島にヒットを許し、無死1塁から今川のライト前で三進を試みた中島にライト武藤からの送球があたり、転々とする間に生還。
一死後、近藤のセンター前タイムリーで1-2。
◆6裏 難なく2死をとって島内のところで宮西に交代。ポンセを降ろすの、早くない?
◆7裏 宮西イニング跨ぎの続投。まぁ左が続くからそう来るだろうと思ったけど、茂木、鈴木大を打ち取って武藤のところで井口に交代。走者許してないし、そのままでいいような気がするけど、なんでわざわざ右投手に代えた?
◆9裏 8回も投げた井口から北山に交代。小深田を打ち取った後、浅村のところで左の北浦に交代。なんで浅村に左?
その北浦にもあっさり抑えられ、試合終了。
謎采配だけど、打てなかったんだから采配的中なんでしょうね…。
瀧中は7回まで投げて2失点。自責はゼロだけど、先頭中島を出して、エンドランを仕掛けられてペースを乱されたかなー。失策による失点だけど、打たれるのが悪いと思う。7回はしっかり抑えてだけに、惜しい。
ヒロ・インは勝ち越しタイムリーを放った近藤。
やっぱアベレージヒッター、いいときに打つよねー。
やっぱり金曜は勝てなかったなー。
来週は瀧中が得意のソフトバンク。順当なら金曜登板だけど、こんどこそブラックフライデーを阻止してほしいものです。
フォトギャラリー
ブログ一覧 |
野球 | スポーツ
Posted at
2022/07/31 00:41:19