
連休初日。
ヨメは仕事だけど、次男と、帰省してきた長男と3人でヒマなので、こちらへ。
仙台市宮城野区「仙台コロナの湯」入湯料¥720 ¥560(イオンカード会員割引適用)+天然温泉露天風呂入湯税¥70
パチ屋、ゲーセン、ボウリング、ビジネスホテルが一緒になった複合施設。
随分前に大江戸温泉物語の傘下に入ったけど、コロナの湯で傘下に入ったのは仙台だけなんですね…。
自宅近くにも似たような施設はあるけど、サウナ付き必須の次男は何度も行っているのと、ここと違って天然温泉ではないのでこちらにしました。
市内ではあるけど仙台港エリアなのでちょっと離れているし、国道4号の渋滞があるのでやや遠いという感覚。
世の中は完全に年末年始連休に入っていないせいか、閑散とは言わないまでも混雑感もなし。
駐車場は店舗裏に停めるほどだったけど、殆どがパチ屋利用者?
この手の温泉施設らしく、一般的な内湯から電気、寝湯、ジェットバス、サウナ、ミストサウナと種類豊富。
サウナのキャパが大きめだし、入口に3人分のメガネボックスがあるのも便利。
外湯が天然温泉になっていて、薬湯、炭酸湯、壺風呂などなど。
炭酸湯は腕などの気泡を払ってもまたすぐ付くくらいで、かなりあたたまる感覚。
外湯利用者は事前に入湯税を払うシステムだけど、内←→外の往き来はフリーなので、完全なる自己申告。
不届き者が居ないわけないと思うけど、よく考えたら申告者分だけ納税すればいいのだろうから、お店は困らないのかも?
いろいろ多すぎてかなり長居しちゃいました。
ま、悪く言えば銭湯や温泉らしい情緒はないけど、総じて快適便利ってところですかね。
割引なしだと若干割高感があるけど、イオンカードやJAF会員の割引が入るとまぁ普通。
次男曰く、サウナは自宅近くの入浴施設の方がいいらしい。温泉を取るか、サウナを取るかってところですかね~。
仙台港のアウトレットパークと抱き合わせでまた来ることはありそうですね。
※風呂内部は拝借画像
ブログ一覧 |
旅行・温泉 | 旅行/地域
Posted at
2023/01/07 15:42:01