
本格的に寒くなってきたので、お湯を求めてこちらへ。
山形県西川町「西川町老人福祉センター 海味(かいしゅう)温泉 うなぎ湯」入湯料¥250
老人福祉センターにある温泉入浴施設が一般開放されています。
もちろん、とりぃ。のようなナウいヤングも利用可能(爆)
山形の半公営の温泉みたいに設備が充実しているわけではなく、サウナとか露天風呂とかがあるわけではありません。まぁでも安いしね。
海味…塩味がする温泉?と思ったら、この辺りの地名らしい。
入ってすぐの受付でお支払い。温泉で3ヶ月,6ヶ月定期(サブスク?)があるのは初めて見た。
廊下を進むと入口があります。
加水あり、加温あり、循環あり、塩素あり…まぁ温泉好きなら選ばないのかも。
古さは否めないけど、きちんと清掃されています。

(↑拝借画像)
カランは5基、浴槽は1つでそれほど大きくはありません。
やや白濁したお湯で41~2℃といったところ。うなぎ湯と言うだけあって肌を撫でるとぬめりがあります。
少し硫黄臭はするけど、塩素臭は感じません。
お湯から上がった後もしばらく肌がスベスベ。芯からあたたまって暫く汗が噴き出しました。
老人福祉センターの温泉なので穴場的存在でいいですね。また来ます!
西川町老人福祉センター 海味温泉 うなぎの湯
山形県西村山郡西川町海味437-2
営業時間: 9:00~受付19:30
定休日: 毎月10日, 12/29~31
駐車場: 15台ほど
無料アメニティ: なし
ドライヤー: あり 無料
施錠ロッカー: 脱衣所入り口前の廊下および脱衣所にあり 無料
ブログ一覧 |
旅行・温泉 | 旅行/地域
Posted at
2023/12/17 00:33:05