
ビジター観戦はいろいろハードルが高いけど、パリーグTVで観戦チケットは当たったし、週末1日休みを取れば遠征できるし、現地のみん友さんにもサポート頂けるしって事で、初めて楽天戦をビジター観戦。
川越の宿に車を停めて、西武線で向かいます。
西武球場前は当たり前ながらライオンズ一色。
同じ電車に乗っていたのはハイドラで確認していたけど、まんけんさんご夫婦がこの先で待ち構えているのが映ってますね~。
ベルーナドームの場外にも自由に飲食できるスペースがあるんですね。
まんけんさん、今回は大変お世話になります~の0次会。15時ちょい前の到着だったのでゆっくりまったりの鷲談義。
楽パ以外の球場は17年前の東京ドーム・巨人vs日本ハム以来。
40ウン年前の開業当時から変わらないオルガンのBGMが心地いいです。
外野のシートは広め。足もとに荷物を置く余裕もあり、ドリンクホルダーもあります。
楽パのバックネット裏並みにいい席。いつものレフスタとはレベチ!
ドリンクホルダーがある上にビールワンコインデーだったら、そりゃぁ飲むよねぇ😅
予告先発はE.藤井 vs L.松本
藤井はオールスター前までに7勝を挙げたのに、オールスターでガッツリ打たれたのはまぁご愛敬として、その後2戦の内容が悪く負け投手に。
お盆の9連戦中にも登板予定のはずが台風接近の中止によって登板機会がなくなり、半月ぶりの登板。この期間で復調できたかどうか。
松本は台所事情からシーズン序盤で中継ぎに回ったけど、平良が先発から中継ぎに復帰し、甲斐野も戻ってきそうなので、久々の先発登板。
ファームで調整登板もなかったらしいけど、シーズン途中で先発に戻るって結構キツイと思うんだけどなぁ。中継ぎ陣は総動員態勢でしょうね。
スタメン
捕手の石原を含め、ここ数試合は変化なし。3連勝中なのでイジる必要もないでしょう。
前の試合で、久々に長打が出て逆転サヨナラのお膳立てをした辰己に期待。
西武はトノゲンが1・2番になっているんですね。源田は2番が好適と思うけど、外崎はクリーンナップにいた方が嫌だけどねぇ。
で、結果。
2-1で薄氷のわしほ~🦅⚾⤴️😆
◆1表 1-0
辰己がバックスクリーン右にソロ弾!初回からいいね~!
その直後にとり.さんがシゴオワからの来場。
おつかれさまです~。いいところに間に合いませんでしたね…😅
◆4表 2-0
松本は3回までで、水上に交代。(やっぱり早めに代えたね)
鈴木大のライト線への2塁打から一死3塁のチャンスを作り、小郷がライトへタイムリー!
◆8裏 2-1
藤井は6回無失点で降板。7回藤平、この回は鈴木翔が登板。
盤石リレーだね~と安心したら、一死から四球、二死まで取ってからヒット、死球で満塁のピンチで、山村に押し出し四球を与える。
さらなるチャンスで野村大に代打・栗山。
ぶっちゃけ、左の鈴木翔なら左の栗山よりの右の野村大の方が嫌だけどねぇ。
結果、遊ゴロに抑え、一打逆転のピンチは乗り切る。
◆9裏
抑え・則本登板。
二死から柘植にヒットを打たれるも、岸を三ゴロに打ち取ってゲームセット!
ヒロ・インは6回3安打無失点で8勝目となった藤井。
今季ビジターでは負けなしらしい。来週末の楽パでも頑張ってもらわないと。
ビジター観戦が初なら、2次会も初。楽パとは違って、なんか新鮮。
試合後に行われるフィールドウォークも参加。
試合終了後の電車の混雑緩和に効果ありでしょうね。
まぁそんな施策がなくても時差帰宅ですけどね~の、祝勝会。
みん友さんとの出会いがなければ、勝手が分からないビジター遠征なんて考えもしませんでした。
西武球場駅到着から帰りの所沢駅までアテンドいただいたまんけんさん、仕事の日ながらも合わせて一緒に観戦していただいたとり.さん、本当にありがとうございました。
ビジターで勝ち試合を観ることができ、気分よく仙台まで帰ることができます。
来年もパテレのチケットが当たったら、また行きたいと思いますので宜しくお願いいたします!
今季観戦:16勝11敗1分
●○○○△ ○●○○●
●●○○○ ●●○○●
○●○●● ○○○
フォトアルバム
ブログ一覧 |
野球 | スポーツ
Posted at
2024/08/25 20:53:33