
前日だった雨天中止の振替試合がまた雨天中止になり、その振替となる日ハム最終戦を観戦。
前日はやや強めの雨だったけど、この日は試合が出来る程度のしとしと雨。
日ハムはCS1stステージがあるから、今日消化出来ないと困りますよね。やれる程度の雨でよかった~。
楽天はせいぜい2点しか取れず、現在8連敗中。いくら消化試合だからって、負けすぎだろ!💢
雨が降ったって、まんけんさんと連敗脱出祈願🍺
かおるん☆さんは試合開始後の合流。ま、、、普通仕事している人はそうですよね!(自爆💣)
予告先発はE. 瀧中 vs F.伊藤
ともに昨日発表された予告先発からのスライド。伊藤相手に瀧中はキツイなー。
伊藤は14勝でソフトバンク有原と並んでおり、最多勝は確定。
単独最多勝を狙っているようだけど、CS出るのにこのタイミング、しかも天気が悪いのは分かっていたのに、ここで投げる必要あるのかな?
スタメン発表直後。試合開始15分前でこのガラガラッっぷり。
前日雨天中止になって設定されたのと、天気が悪いのでしょうがないですね。コロナ禍初期のシーズンを思い出すけど、普段は味わえない雰囲気だし、これはこれでレフスタに一体感が生まれます。
スタメン。
ショートは村林を外して入江を起用しました。安田は捕手で出場。
日ハムは5番に伏見を入れました。もうちょっと下の打順の方がいいと思うけど、楽天戦に強いんだっけ?
で、結果。
2-0で連敗脱出のわしほ~🦅⚾⤴️😂
◆4裏 2-0
先頭・中島のセンター前ヒットの後、小郷が右中間を破るタイムリー2塁打で先制!
辰己のセンター前ヒットで無死1,3塁とした後、浅村がレフトへフェンス前まで飛ばす大きなフライが犠飛で2点目!
辰己がタッチアップで2塁に進んだのがすごいけど、その後が続かなかった🤔
◆5表
辰己がこの日3つめのフライを捕り、その後チェンジで試合成立。
辰己が外野手として76年ぶりに記録更新となる、シーズン392刺殺を記録。
ん~、確かに長いプロ野球史で記録更新はすごいけど、辰己の守備範囲が広いだけでなく、楽天の投手がフライを打たれやすいってことでもあるような?
飛ばない言われている今季のボールにも関係するかも?
マイナーな記録のせいかビジョンの下に刺殺の説明が書いてありました。
補球(ころもへん)って書いてあるけど、
捕球(てへん)の誤字?野球用語は補球なんだっけ…?(補殺とは言うけど)
◆8表
瀧中は7回まで。鈴木翔に継投。二死からヒット2本を打たれるも、無失点出切り抜ける。
◆9表
2点差で、日ハム相手にくっそ打たれているけど消化試合だし、イメージ払拭のためにも則本来るか…?
と思ったら藤平が登板。3凡締めでプロ初セーブ!抑えもいけるんじゃない?
8連敗という長~いトンネルから抜けた瞬間でした。
強いて言えば、やっぱり」せいぜい2点打線」だよね…。
今季日ハム最終戦のご挨拶。
CSに出るのに雨で延び延びになっちゃって、すみませんねぇ。
シーズンに入るまで、日ハムは今季も最下位だろうと思っちゃって、すみませんねぇ。
外人は働く、若手は出てくる、トレードや現役ドラフトの移籍組も成績を残す、手強いチームになったと思います。
カネ掛けて巨大戦力を備えたソフトバンクをギャフン!と言わせて欲しいなぁ。
ヒロ・インは4人🎤
投のヒーロー、瀧中と藤平。
瀧中は7回無失点、5安打無四球の好投。「いつもと変わらず、一生懸命投げました!」って、これがいつも通りなら防御率4点台になってませんけどー?笑
雨の中、20:30で終わったのは間違いなく瀧中のテンポがよかったからでしょう。
藤平はいつもと違う登板シーンでも落ち着いて3凡初セーブ。則本より適正あるかも?
続いて先制打の小郷と、76年ぶりに記録更新し、最多安打は当確でこの日2本上積みした辰己。
先制の小郷はフルイニング出場まであと1試合。「帰りと明日の出勤は事故に気をつけます!」と。
辰己は「CS連れて行けなくてすみませんでしたー!」って、CS連れて行きます発言から打てなくなったけど、それでも最多安打確実だし、よくやってくれたシーズンでした。
久々の勝利の2次会からの~
祝勝会。まだ雨が降っていたけど、久々の勝利ならやるよね~😅
まんけんさん、かおるん☆さん、最終戦も全力応援しましょう!
今季観戦:21勝20敗1分
●○○○△ ○●○○●
●●○○○ ●●○○●
○●○●● ○○○●●
●○●○○ ○●●●●
●○
フォトアルバム
ブログ一覧 |
野球 | スポーツ
Posted at
2024/10/12 18:05:37