
ほっき飯を食べた後は、帰路途中にあるこちらへ。
宮城県岩沼市「亀塚温泉」入湯料¥480 ¥380(JAF会員割引適用)
Googleマップで日帰り温泉を検索したら、ここを発見。
4年くらい前に出来たらしく、全く知りませんでした。
亀塚ってこの辺の地名でも聞いたことがないけど、何の名前?
岩沼駅に近く、保育園や障がい者施設を兼ねた、(社)青年海外協力協会の施設。
保育園らしく、入口に渡り遊具があるのは温泉としては珍しい。
ジムや食事処・居酒屋も併設されていて、障がい者の勤労機会創出に一役買っているようです。
東北本線沿いにあり、元々は市営住宅だった跡地。地下1,200mから汲み上げているらしいけど、ここで温泉が出るとは思わなかったなぁ。
近くには市営団地やマンションもあり、駐輪場の駐輪率も高め。
建物に入り、2Fに登って入浴受付。
暖簾に…「岩」
岩風呂で、切石の風呂と男女日替わりになっているようです。
塩泉のようで、加水なし、加温あり、循環はしていて塩素使用もあるようです。

(↑拝借画像)
岩風呂と言っても、当然ながらそれほどゴツゴツしていないです。
塩素臭も気になりませんでした。強いて言えば入浴者が多くて、洗い場が時折埋まりがち。
6人くらい入れて、お湯は41℃くらいだと思います。熱すぎず温すぎず、適温。
掛け湯は循環ではなく掛け流しと書いてあったので、少し口に含んでみました。結構しょっぱい。

(↑拝借画像)
ガラスの先は露天風呂。行ってみます。

(↑拝借画像)
屋根の一部が空いている感じの露天風呂。
お湯の温度は内湯と変わらないけど、晴天ながら時折ぱらぱらっと吹き込む雪もいいもんです。
売店で野菜の他、お手頃価格だったのでこれをお買い上げ。
自宅の入浴が少し楽しくなるかも?
塩分強めの温泉が効いたのか、自宅に着くまで汗が止まらないほどあたたまりました。
温泉以外の利用客がいるので駐車場のキャパが足りないけど、自宅から30分弱でいい温泉に入れるとは思わなかったなぁ。
自宅からJR駅まで遠いのでこの時季は厳しいけど、暖かくなったら電車で行って温泉に入って、上がったら併設の居酒屋で一杯なんていいんじゃない?
(帰りにJRが止まっちゃったら地獄だけど~😅)
また来よ~♨️
亀塚温泉
宮城県岩沼市中央4丁目3−1
営業時間:11時~受付21時
定休日: 第2・4木曜・年末年始
駐車場: 建屋裏20台くらい・その向かいの敷地8台
無料アメニティ: ボディシャンプー・シャンプー・コンディショナー
ドライヤー: あり・無料
施錠ロッカー: あり・無料
飲用水: 脱衣所にウォータージャグあり
ブログ一覧 |
旅行・温泉 | 旅行/地域
Posted at
2025/01/19 21:59:41