
翌日に法事を控えて八戸へ…の前に観光でもして行こうか…の前にお昼ごはんでも食べに行こうか…と、こちらへ。
岩手県岩泉町「かなざわ」海鮮丼定食¥1,400
R45沿い…といっても三陸道が出来て以来、生活道路的な感じでクルマの往来は閑散。
お店の外観からして、半ば趣味的にやっている感じがプンプンするなぁ。
玄関の網戸を開けたら、先客ゼロ。店主さんが寝そべってTV観てました😅
民家をお店に仕立てました…みたいな感じ。
エアコンがないみたいだけど、扇風機と冷風扇はあり。海のすぐそばのこのあたりはこれで充分なのでしょう。
メニューはシンプル。
どちらか刺身定食にしようかと思ったけど、ヨメと2人で海鮮丼定食にしました。
で、店主さんから「酢飯になるけどいいかな?」「ウニ食べられる?」「ほやはどう?」と。
全部OKでーす!
ちなみにお酒もあるけど、比較的リーズナブルな感じ?北の国からって、なに?
ちゃくどーん!おっ、小鉢が多いぞ!
主役の海鮮丼。
海鮮丼にしてはまぐろがないのは珍しいけど、イカ、タコ、カンパチ、エビ、そしてウニ。
タコとカンパチは身が分厚い。
多分、地物率かなり高いんじゃないかな?イカなんかはここ数年で全然獲れなくなったと思うけど…。
どれも新鮮で美味しいけど、やっぱりウニが一番!甘くて滑らかで言うことなし。
ほやはおろしを使ったみぞれ仕立て。肉厚でプリップリ。
みそ汁はカニ汁。身も結構付いていたし、出汁もふんだんに出てカニの甘みを感じました。
煮物も茶碗蒸しも薄味で優しい味でした。
店主さんかなりの話し好き。東京でお店をやっていて戻ってきたのだとか。
いろいろ話が弾んで、時折食事が進まず1時間居ちゃいましたよ😅
なかなか面白いお店。帰省の際にまた来てみようかな。ごちそうさま~😋
かなざわ
岩手県下閉伊郡岩泉町小本茂師1
営業時間:11時~14時
定休日:不定休
駐車場:店舗より50m北 展望台駐車場を利用(10台くらい駐車可)
座席:テーブル6×2卓・カウンター×4
支払:現金のみ
ティッシュ:あり
ブログ一覧 |
食べ走り・イケ麺探し(岩手) | グルメ/料理
Posted at
2025/07/15 23:20:40