• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

シャインマスカットとオレンジレアチーズのジェラート

シャインマスカットとオレンジレアチーズのジェラートそばを食べたけど、温泉に入ったら消化しちゃったので、帰る途中でこちらへ。

山形県東根市「JAさくらんぼひがしね よってけポポラ」ジェラート・ダブル シャインマスカット/オレンジレアチーズ¥450

もう何回目だろう?😅

夏の土日ならシングル限定になるけど、この季節なら日曜でもダブルOK。



前々から気になっていた豆腐、前回はなかったけどが今回こそ…なかった😢

もう廃版になったかなぁ。

その代わり新しいフレーバーも。オレンジレアチーズ…おいしそうじゃない!

もう1つは初トライのシャインマスカットにします。



白テーブルなので昼間は昼間で見づらいけど、この季節の15時過ぎでも夕陽になって映りがイマイチ。

シャインマスカットはうっすらと黄緑色、オレンジレアチーズはオレンジらしい色をしています。

シャインマスカットの爽やかな甘さがそのままジェラートになった感じ。

オレンジレアチーズはチーズのミルクを感じつつ、味にも香りにもフレッシュなオレンジがさっぱり感を与えてくれます。




ヨメは ジェラート・ダブル くるみ/ミルク¥450 にしました。

少し貰ってみました。

くるみはナッツ類の味、香りがいいアクセントになっているし、なにかとのみっくすではないミルクはとても濃厚。


寄る度にお初のフレーバーがあっていいですね。次はなにがあるか、楽しみにしながら寄りたいと思います。



JAさくらんぼひがしね よってけポポラ
山形県東根市中央東3丁目7−16
営業時間: 9:00(12月から5月は9:30)~17:30
ジェラートコーナーは10時~16時
定休日: 年末年始
駐車場:敷地内300台
支払:ジェラートコーナーは現金のみ
Posted at 2025/11/20 20:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2025年11月16日 イイね!

赤倉ゆけむり館

赤倉ゆけむり館新そばを楽しんだ後は、すぐ近くのこちらへ。

山形県最上町 赤湯温泉「おくのほそ道 赤倉ゆけむり館」入湯料¥500 ¥300(新そば祭り喫食者割引)

新そばまつりの駐車場がここだったので、車を移動させることなく利用。



建物の前は少し硫黄臭がする湯けむりが…。入口脇で温泉卵が作れるようです。

大量に作る人が居たらしく、1グループ20個までの制限があります。

いや、20個でも大量でしょ~板東英二かっ!😅



建物に入ると芭蕉と曽良がお出迎え。先々週、山寺でお会いしましたね~。



受付まわりでは地物の野菜などが売られています。



偶数日は男性が大きめの芭蕉の湯になります。サウナもこちらだけ。

女性は小さめの曽良の湯になるけど、この日は新そばまつりイベントのせいか混雑気味で、普段は貸し切りの峠の湯を熱めにして女性に開放していました。



さて、脱衣所に入ります。(暖簾が少し汚れてるけど~)





露天も内湯も源泉は同じで、内湯は循環と加温はあるけど、露天はなし。

どちらも塩素は使われています。


(↑拝借画像)

内湯は広々。42℃くらいかな。

塩素臭はしないけど、温泉卵を作るところで感じた硫黄臭はこちらでは弱め。


(↑拝借画像)

露天風呂も広々としています。

そしてなんといってもこの紅葉がすばらしい!いつまでも入って眺めていたくなります。

散った紅葉がお湯の中で沈んでいます。茹でもみじ?


(↑拝借画像)

サウナは扉が小さくて頭上注意。中も2人しか入れませんが、しっかり整います。

山形の温泉サウナにしては珍しく、バスタオル使用は強制されていません。


新そば食べて、そば湯をたくさん飲んだ上に弱アルカリの温泉。お肌ピチピチだわ~🤣

次は卵持って来ようかな。また来ます~♨️



おくのほそ道 赤倉ゆけむり館
山形県最上郡最上町富澤817-1
営業時間: 9:00(第1, 3, 5水曜日は13:00)~最終受付20:30 
定休日:第2, 4水曜日
駐車場: 敷地隣30台
無料アメニティ: ボディソープ・シャンプー・コンディショナー
ドライヤー: あり・無料
飲用水:なし
施錠ロッカー: 脱衣所にあり
支払:現金のみ
Posted at 2025/11/20 00:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2025年11月16日 イイね!

新そばまつり

新そばまつりインスタを眺めていたら、山形県内の複数の市町村で新そばのイベントが行われることを知り、その中の1つを選んで行ってみました。

山形県最上町 赤倉温泉公民館「最上町 新そばまつり」板そば¥700(事前予約価格)



当日券は限りがあるようなので、ネットで予約しました。



最上町の他にも山形県内では似たようなイベントがあります。

新そばではないけど、昨年はこんなイベントも利用しました。



公民館と言っても、閉校した小学校を転用したところ。体育館が会場です。



受付で支払いを済ませ、板そばをオーダー。

温かいそばも選べるけど、やっぱり香りを楽しめるのは冷たいそばでしょう。

食べた後は半券が近くの温泉の割引券になるので、紛失しないようにしなきゃ~。



水、お茶の他にそば湯もあります。

バスケットのゴール下ってのが体育館らしい。



食前からそば湯をいただきます。







そば打ちの実演を観ながら出来上がりを待ちます。最上町のそば打ち名人かな?

この日のそばはこの名人の他、町内の旅館の店主などが協力して打ったそうです。



番号で呼ばれて受け取り。

漬物、ネギわさびは標準装備で、無料オプションで大根おろしも貰えました。

そばは120~150gらしく、山形のそば屋と比べると少なめだけど、イベントならこれくらいでしょう。



板皿には最上町の杉の焼き印が押されています。



そばは最上早生という品種。

少し青み掛かっているのも特徴らしいけど、昨年7月に村山のイベントで食べた最上早生は色はなかった気がします。新そばだから青い?

そばの香りも強めで、その中に柔らかくて爽やかな青々しさがあります。今だけの特別な楽しみ方ですね。

不揃いな太さもむしろいい感じで、モチモチ。


そばつゆは鰹が効いてしっかりした味だけど、その分大根おろしを入れてちょうどよい感じ。

食後も2~3杯そば湯をいただいて、締め。うまかったな~!

改めてこのあたりのそば屋に食べに来たいと思います。
Posted at 2025/11/19 19:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(山形) | グルメ/料理
2025年11月15日 イイね!

冬の準備

冬の準備天気がよくて暖かい日になったので、作業ピット(実家)へ行って冬タイヤへの交換をします。



冬タイヤを引っ張り出して、エア注入。



装着~。



外した夏タイヤは洗って減圧して、冬眠させます。



実家から5km程の自宅まで走ったあと、念のため車載のレンチで緩みチェック。


毎度ながら腕、腰回りに疲労感が出たので…



鎮痛剤を服用して身体をケア😅



明日は新そばからの優待の温泉に入って、ケアの仕上げをしてきます♨️
Posted at 2025/11/15 22:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノートオーラ | クルマ
2025年11月14日 イイね!

夜の紅葉狩り

夜の紅葉狩り紅葉がライトアップされているので、行ってみました。

宮城県松島町「円通院」拝観料¥1,300(ライトアップ期間夜間拝観料適用)

松島の観光エリアにあるお寺。お隣には国宝である瑞巌寺があります。



門の奥にはさっそくライトアップされた紅葉が見えます。












ただただ、目を奪われるばかり。



秋深まった紅葉に合う曲もどこからか…と思ったら生演奏でした。







池に映った逆さ紅葉も、思わず吸い込まれるほど見事!

ゆっくり回って1周30分ほど。出口の手前で入口方向に戻れる経路があるので、1周目はスマホやコンデジに収め、2周目はだた眺めてみました。



帰る頃にはカメラ機材を用意した人が数名準備をしていました。

この日の夜の、報道ステーションでの中継のためだったようです。


拝観料としてはちょっとお高めと思ったけど、金額以上に見応え充分でした。

昼間はまた違った雰囲気を楽しめるんじゃないかと思います。来年来てみようかな。


円通院
宮城県宮城郡松島町松島町内67
拝観時間:
4月〜11月 9:00~16:00
12月~3月 9:00~15:30
紅葉時期の夜間ライトアップ時間 17:30~最終受付20:45
駐車場:なし・近隣有料駐車場利用
プラス数分歩ける方は無料駐車場がおすすめ
Posted at 2025/11/18 23:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「@naguu さん くれぐれもお持ち帰りされないようにご注意ください🐻🧡」
何シテル?   11/20 19:23
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation