
県境を越えてお昼ごはんを食べて帰るってのもアレだし、休みで運動不足気味なので、広くて歩けるところを探してこちらへ。
山形県村山市「東沢バラ公園」
市営の公園で、バラが咲く時季に開かれるお祭りの時だけ入園料を徴収するらしい。
園内は広々。歩くにはちょっと暑いかも。。。
山を登ると神社があるらしい。木陰なので、こちらに行ってみます。
あれっ、登ってもぜんぜん見えてこないぞ?しかも陽が当たって暑い…。
500段以上もあるのかっ!これ、登り口に書いてて欲しかった…。
やっと拝殿に到着🙏
さらに登ると鐘楼があり、早朝はご遠慮くださいとの注意書きはありますが、自由に鐘を突くことができます。
戻る途中、公園の奥へショートカット出来る案内があり、進んでみたら…
ほぼ獣道でした。サンダルで来ちゃったけど、ちょっと危ない。
熊、出ないよね…😅
下りてきたら、山や湖(貯水池?)があっていい眺め。
かなりのバラが植えてありました。
公園内には猿が出るらしい。ここもいいけど、下りてきてから書いてあってもねぇ…。
小高い丘に展望台があったので、また登ってみます。
サルと○○は高いところが…💣
ゼハゼハ言いながら登ったら、展望台ってわりには眺めが全然よくなかったorz
まぁでもいい運動になったかな~
帰宅途中、涼しげな所にも寄ってみます。
山形県東根市「関山大滝」
仙台からR48でトンネルを出て数キロのところ。ほぼ月1で通っているけど、寄ったことが一度もない😅
滝へはドライブインの軒下を通ります。どこまでが公有地なのかよくわかりません。
駐車場には、川遊びなど長時間の場合は向かいの駐車場(公衆トイレがあるので多分公営)をご利用ください…って書いてあります。ってことは滝を観る程度ならドライブインの駐車場を利用してもいいって事?
駐車場や滝への通路はドライブインの私有地で、厚意で開放している?
ドライブイン裏の階段を下りると、滝壺が見えてきます。
結構遊んでいる人がいます。そして涼しい~!
関山峠から数キロなので、それほど水量はないのかなと思ったけど、結構ありますね。
水に入らずとも涼みに来る人、多数。暑い夏にはぴったり。
ドライブイン脇に石碑がありました。
関山トンネルが開通したのが1968年。それまで使われていた関山隧道建設中の1880年に火薬爆発事故があり、25名が亡くなったのだとか。
ダムやトンネルなど、大規模インフラの完成には多くの犠牲が付きものという歴史は知っていたけど、ここもそうなんですね。
肉そばを食べに行っただけのはずが半日楽しんじゃって、頻繁に通っている関山トンネルに大きな犠牲となった歴史があったことを知ることが出来ました。
東沢バラ公園
山形県村山市楯岡東沢1番25号
駐車場:150台
関山大滝
山形県東根市関山
駐車場:ドライブイン駐車場30台くらい・R48を挟んだ向かい公衆トイレ敷地内50台くらい
Posted at 2025/08/29 22:30:15 | |
トラックバック(0) |
旅行・温泉 | 旅行/地域