• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぃ。のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

鶏だけで作った中華そば

鶏だけで作った中華そば作並温泉に浸かった帰り、お昼ごはんにこちらへ。

仙台市太白区「仙台中華そば 銘店嘉一 本店」中華そば 醤油¥930 + Aセット(鶏飯)¥140

元々は国分町にあったお店で、13年前に喫食済み

3年前に秋保温泉の一角に2号店として出店したけど、こちらを本店として元々のお店は支店として継続しているようです。

日曜の13時頃、店内外に7~8組の待ちがありました。



セットメニューは健在。鶏飯つけちゃお~🎵



待ちが店内になり、券売機でオーダー。



店内の待ちは並びが乱れないようになっています。



ナイツのお二人も来たらしい。





着いたカウンターにもメニューがあるのは、復習・次回来店時用ってことかな。

鶏だけで作っているのは昔から変わらないですね。



店内は席数に対して広々としているし、キッチンエリアもかなり余裕があります。

国分町店もそうだったけど、ラーメンを作る様子をエンターテイメントとして見せている感じ。



ちゃっくどーん😋🎵

湯気に乗って鶏のいい香りがふわっと来る。たまらないな~😆

鶏チャーシューと細切りメンマ、ここも変わらない。



スープは薄褐色。鶏出汁に鶏油もしっかり入ってコクが強いのに醤油のすっきり感があって美味い!



麺は太めの縮れでもちもち。鶏油のコーティングでスープで感じた鶏を纏っていて、喉ごしもいい。



鶏チャーシューは2枚。山形の肉そばにあるような親鶏でコリコリ感があります。

小さめながらも凝縮されているのかってくらい噛めば噛むほど味が出ます。



鶏飯は鶏スープで炊いてあるだけに、美味しいに決まってますね~。

ゴボウもいいアクセントになっています。

途中、ラーメンのスープを投入しておじや風に。たまらない締めになりました~!



ヨメは 塩中華そば¥1,030 + Aセット(鶏飯)¥140 をオーダー。

澄んだスープで、鶏出汁に塩の深みもあって美味しかったらしい。


さすがの人気店で混雑するのも納得。つぎはとりぃ。が塩中華にトライだな。ごちそうさま~!



仙台中華そば 銘店嘉一
宮城県仙台市太白区秋保町湯向25−23
営業時間:11時~15時(食材切れ早終いあり)
定休日:水曜・第1,3木曜
座席:カウンター×9, テーブル6×2卓
駐車場:店舗敷地内13台
支払:現金のみ
混雑時の対応:店舗前で名前を記入
Posted at 2025/10/28 00:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ走り・イケ麺探し(宮城) | グルメ/料理
2025年10月12日 イイね!

作並温泉

作並温泉仙台の奥座敷の温泉は高級路線で日帰り入浴さえお高めの中で、作並温泉の中で比較的お安く入れるところを見つけて突撃~!

仙台市青葉区「作並温泉 都の湯」入湯料¥600(滞在1時間以内)

作並温泉に入るのはおそらく30年くらい前の社員旅行以来?

R48から少し入り込んだ場所。ホテルグリーングリーンの影に隠れてなかなか気づかない場所にあります。でも岩盤浴があり、岩盤浴好きにはよく知られているらしい。

宿泊も出来るらしいけど、日帰り入浴がメインっぽい感じ。



大別すると、岩盤浴 / 温泉のみ / 温泉1時間以内 に分かれるらしい。

岩盤浴は要らないし、サウナもないなら1時間以内で大丈夫。

1時間以内は各種割引なしって書いてあったので普通に1時間で買っちゃったけど、あとで写真見たら1時間のJAF割があったよ…orz



靴箱のカギと入浴券を渡して、温泉のみと識別できる貴重品ロッカーキー付きバンドと、1時間の退館時刻案内の紙を貰って…



いざ入湯~





無色無臭、弱アルカリの温泉。加水循環塩素なしの源泉掛け流しです。





先客が1人いたけど、岩盤浴に入っているようで脱衣所、浴室は無人。気兼ねなく撮っちゃいます。

結構キレイで新しい感じがします。





さすが源泉掛け流しでジャバジャバ出ています。

湯船は3人がゆったり入れる感じ。

温度も適温、42℃くらい。さっぱり感があって時々縁に座ってクールダウンしながら入ります。

岩盤浴なしなら、長風呂の人じゃなければ1時間で余裕でしょと思ったけど…



まんが本が沢山あって、無料のマッサージチェアもありました。

ここまで堪能すると1時間はギリギリですね。

マッサージチェアを使って、温泉で温まった身体から汗が噴き出しました。

湯上がりのラウンジや無料の卓球台があったり、時間制限なしにすれば1日中居られるのかも。

アルカリ温泉のせいか肌しっとりになりました。また来ようっと🎵




作並温泉 都の湯
宮城県仙台市青葉区作並元木2−36
営業時間: 10時~受付17時
定休日: 水木・8月13日~8月23日・12月26日~1月3日
駐車場: 敷地向かい10台くらい
無料アメニティ: ボディソープ・シャンプー・コンディショナー
ドライヤー: あり・無料
施錠ロッカー: あり・無料
飲み水:男女別入口の前にジャグあり
支払:現金のみ
Posted at 2025/10/26 10:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・温泉 | 旅行/地域
2025年10月05日 イイね!

楽天vsオリックス 来季のエースへ

楽天vsオリックス 来季のエースへついに今季最終戦。

レフトスタンド内で席バラだけど、みん友さんと観戦します。

alt

デーゲームに合わせての長距離移動は大変だったと思います。

でも今季は今日が最後。勝って締めましょう!

alt

予告先発はE.荘司 vs B.山口

荘司は前回登板でオリックスに対し7回2失点と好投するも、味方の援護なく負け投手に。

今回はリベンジだ!

対する山口は仙台育英高卒のドラ3新人で、プロ初登板。

仙台は第二の故郷って感じで、お世話になった人も観に来ているんじゃないかな?


alt

スタメン

楽天は昨日フランコ、鈴木大を使ったけど、一昨日のスタメンに戻しました。

オリックスは主力を並べてきたけど、CSに向けての調整出場というところでしょう。

投手では宮城と山下がベンチ入りしていて、調整登板がありそうだから山口はイニング短めか?


で、結果。

alt

alt

延長11回 1-2でまけほ~😭🦅⚾⤵️

◆2表 0-1
中川に内野安打、西野に四球を与え、頓宮にレフトへタイムリーヒットを浴びる。

一死も取れずに先制点やっちゃったよ~。

しかしその後3人は打ち取る。


◆2裏 1-1
早々に投手を宮城に交代。山口は1イニングだけか…。

先頭・浅村がレフトへ2塁打を放ち、宗山、鈴木大は倒れるも、武藤がセンター前へタイムリーヒットで同点!

武藤は宮城からよく打ったわ~!


◆3表
二死から紅林の打球は右中間への大飛球。これを武藤がキャッチ!

これは抜けていたら3塁打だったでしょう。タイムリーを放って守備でも魅せて、武藤いいぞ!




◆9表
荘司は3回以降1点も許さずこの回も登板。

ヒット1本は許すも自身最長9回119球で1失点。よく投げたよ~!

早川がずっこけてしまった今、来季のエース候補1番手じゃない?




◆9裏
宮城は3回までの2イニングだけ。4回山下→6回山﨑→7回椋木→8回才木と繋ぎ、この回は寺西が登板。

サヨナラといきたいところ、あっさり三凡に倒れ延長に。


◆10表
藤平が登板。宗、森、廣岡をしっかり抑える。


◆11表 1-2
西口登板。

先頭太田への初球を振り抜く。あれ?でかいぞ?無情にも右中間スタンドへ入ってしまった。。。


◆11裏
オリックスは10回山岡につづき、この回は片山が登板。

小深田、宗山、吉野の代打・陽があっさり倒れて試合終了。


alt

alt

最終戦のご挨拶。

昨季のBクラスから、楽天を追い越してAクラスだもんねぇ。

CSに向けていい勝ちになったんじゃない?

alt



この試合の登板で無失点に抑えた藤平は、29試合連続無失点の球団新を達成。

春先にこんなやらかしでファーム落ちし、その後も交流戦くらいまで調子が上がらなかったけど、則本の不調を機に抑えに入り、安心感があったよね。

alt

村林も最多安打を獲得。

開幕当初は宗山にスタメンを奪われてベンチを温めることもあったけど、サードをやったり、宗山のお休みの時はショートに入って良くやってくれたと思います。

alt

そして最終戦セレモニー。

alt

alt



一番の関心事である、来季は監督続投か?交代か?について、自ら明言は避けました。もやもやするなぁ。

alt

今季はちょっと観戦の頻度を落とそうか…と思っていたのに増えちゃった😅
(チームが不調だとタダ券乱発するから…)

来季もしっかり応援に来ますよ。でも来季こそ少し抑えておこうか…。

今季のよく出来ましたで賞は

1)西垣
昨季まで2年間さっぱりだったのに、走者を置いたピンチの場面ではよく抑えてくれました。リーグ2位の63登板は立派!

2)黒川
高卒6年目でそろそろ芽が出ないと…と思っていた選手。今季もケガで出遅れたけど交流戦中に1軍登録され、代打でチャンスを掴んでから後半はクリーンナップを任せられるまでに。

小深田の打撃不振をしっかりカバーしてくれました。

3)中島
打撃フォーム改造失敗で出遅れたけど、トップバッターに定着。規定打席にも乗ったし、村林に次ぐ123安打もよく打った。

但し四球が少なく、トップバッターならもう少し出塁率を上げてほしい(今季.294)

大型ルーキーと騒がれた宗山はまぁ頑張ったけど、ショートという難しいポジションをいうことを考えても思ったほどではなかったな。

でもあの鳥谷だって飛躍したのは2年目から。来季はやってくれるでしょう。


反対にガッカリは…

1)早川
昨年11勝を挙げ、開幕投手にもなったのにコンディション不良が長く、終わってみればわずか2勝。

先日、肩の手術が発表されて、よほど悪かったようだけど、肘じゃなくて肩ってのが気がかり。来季も我慢の1年かな。

2)浅村
昨季も悪かったけど、今季は連続試合出場が途切れ、2軍落ちも経験しさらに悪い結果に。

2000本安打は達成したけど、これに満足することなく来季はまたガンガン打って欲しい。

3)辰己と小郷
昨季最多安打を獲った辰己も、フルイニング出場を達成した小郷も外野2人揃って今季はさっぱりで2軍落ちも度々。

alt

この看板がダメだったんだろうな。

小郷は利府、辰己は泉(ともに2軍球場)の方向を指さしちゃってるんだもん。

alt

alt

いつもは球場前で…だけど、この日はシーズン大反省会として居酒屋へ。

いろいろダメ出ししました~笑

結局、監督はどうなるんだ…ってハナシをしたら、飲んでいる間に続投の記事が出ました。

こればかりは地元紙が報じないと決まったわけじゃないけど

alt

出ました。続投ですね。ってか則本FAする気?


まんけんさん、かおるん☆さん、今シーズンもお付き合いいただきありがとうございました。

来季も全力応援しましょう📢




alt

今季観戦:22勝25敗1分・1ノーゲーム(ビジター遠征2敗含む)
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●○ ●●●☂○
○●○●● ●○○●

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット FC特典¥0
・交通費¥0
・飲食¥454
小計¥454
今季累計¥98,413


この記事は、2025 秋の東北旅① 2025シーズン最終戦 楽天イーグルス-オリックスバファローズについて書いています。
Posted at 2025/10/13 22:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2025年10月04日 イイね!

楽天vs西武 希望の星がまた1人、日本一戦士もまた1人…

楽天vs西武 希望の星がまた1人、日本一戦士もまた1人…今季も残り2試合。西武との今季最終戦を観戦。

alt

試合終了後には、先日引退発表した岡島の引退セレモニーが行われます。

ロッテ・美馬に続き、また1人2013年の楽天日本一戦士がユニフォームを脱ぎます。

残る現役は辛島、則本、島内(戦力外になったけど去就未定)、マー君(現巨人)だけ。それだけ時が経っているんだけど、寂しいモノですねぇ。

その岡島、この日1軍登録されました。セレモニーだけではなく、引退試合になるようです。

alt

その岡島、ベンチから出てきてキャッチボールをし始めました。

もしかしてスタメン1番打者で1イニング守備に就いて、第1打席だけ立って交代か?

alt

予告先発はE.坂井 vs L.髙橋

高卒2年目の坂井は昨季シーズン終盤も1試合だけ登板し、今季初登板でプロ初先発。

昨日の大内以上にファームの今季成績が悪く防御率6.06。直近の先発の試合でも4回持たずに4失点。

ま、消化試合だし、結果を問わずにこの経験が今後に活かせればいいんじゃないかな。

一方の髙橋は、対楽天で4戦3勝、防御率0.69。

ソフトバンク、日ハム、オリックスには防御率5.00前後なのに、弱い者(ロッテと楽天)にはめっぽう強いのね…。

alt

スタメン

岡島はスタメンではなく代打待機のようです。

昨日と比べて浅村と鈴木大を外し、フランコ、吉野を入れました。

フランコは来季もいるのか?人柄がよくて、チーム内で他の外国人との潤滑油にはなっているようだけど、うーん。

西武は昨日走者一掃打を放った佐藤太を外し、昨年のドラフトくじで宗山を外して1位指名した高卒新人の齋藤を入れました。

西武はこの試合が最終戦なので、若い戦力をいろいろ試すと言うことで前々から決まっていたのでしょう。


で、結果。

alt

3-2 僅差のわしほ~🦅⚾⤴️😆

◆3表 0-1
先頭・西川を四球で出し、滝澤のライト前ヒットで無死1,3塁のピンチ。

続く渡部聖をボテボテの三ゴロが内野安打となり、先制点を許す。

この時三塁・村林の悪送球で一走に三進を許しピンチが続くも、セデーニョ、山村を抑えて事なきを得る。

坂井はピンチは作ったけど、大崩れせず堂々としているのがいいね。


◆3裏 2-1
武藤が四球を選び、太田の送りバントは強めに投手前に。太田ぁ、打てないならバントくらい決めろよっ!

ところが髙橋の二塁送球が上に逸れて無死1,2塁に。太田、救われたなぁ。

続く中島もバントの構え。が、フェアグランドに転がせず2ストライクに。中島ぁ、バントくらい出来るようにしておけよ!

追い込まれた結果、力ない打球はまた髙橋への投ゴロ。ゲッツーと思ったらまた髙橋の二塁送球がライト方向に逸れて無死満塁。中島も救われたなぁ。

続く村林の打球が一二塁間を抜けるようなゴロを滝澤が捕り、二塁で刺される。

同点には追いついたけど、惜しいなぁ。

黒川が倒れ二死1,3塁から、ボイトがレフトフェンス直撃のタイムリー2塁打で逆転!無死満塁から2点取れれば楽天としては上出来~😅


◆6表
坂井は勝利投手の権利を持って5回まで。1失点だし、なによりも四球が1つだけとしっかり勝負に行けたのがいいんじゃないかな。

代わって古謝が登板。中継ぎはプロ初。ヒット2本は打たれたけど、無失点で抑える。


◆8表 2-2
古謝は3イニング目。一死を取った後、渡部聖にレフトへ手痛い一発を浴びる。

あぁ~坂井の勝ちを消しちゃったよ…。


◆8裏 3-2
alt

村林に代わり、ここで岡島登場。場内は大歓声!

alt

とりぃ。の席は人文字を表すのに協力する席だったようです。

しかし誰かがとりぃ。の席の人文字の紙を持って行きやがった!隣席の方が私との席の間で一緒に掲出させてくれました。

alt

赤丸のところにいました。こんな感じになっていたんですね。

その岡島、同郷の髙橋からショートの脇を破るセンター前ヒット!

ここで髙橋は交代。岡島は投手交代を告げに来た西口監督や、降板する髙橋とも握手。いい光景だなぁ。

岡島に代走は出さず。お、最終回の守備にも就くのか?



代わった豆田から、黒川は倒れるもボイトが猛打賞となるレフト前ヒット。



来季も残留して貰わないと困ります。

続く浅村もピッチャー強襲のヒットで一死満塁とし、宗山がセンターへの犠飛で勝ち越し!


◆9裏
抑え・藤平登板。岡島はライトの守備へ。

先頭・仲田にヒットを許したところで、レフトの中島とライトの岡島の守備位置を入れ替え。おぉ~、レフスタへのファンサービスですね!

続く齋藤を三ゴロ併殺で二死走者なし。

ここで岡島を下げて鈴木大がレフトへ。鈴木大の方が守備力下がるような…?笑

ベンチ前で抱き合った2人が印象的でした。

柘植の代打・古市にヒットを打たれるも、古川から三振を奪い試合終了。


alt

alt

西武最終戦のご挨拶。

昨季のどん底は脱したね。いい外国人野手を獲って来季も契約できたし、宗山と新人王を争う渡部聖もいるし、野手陣はいいんじゃないですかね。

投手陣は元々いい方だけど、今井と髙橋がメジャーに行ったら厳しいだろうなぁ。

楽天ファンにとっては是非メジャーに行って欲しいけど…。


alt

alt

そして岡島の引退セレモニー😭



懐かしいシーンから始まり、日本一を共にした田中将、嶋、藤田、松井稼からのメッセージも。

泣かせるなぁ…。藤田の一言は笑えたけど😆

その藤田も終わりの方は涙ぐんでいて、また泣かせる。

奥様やお子さんからの花束贈呈も。則本の引退の時はどっちの…以下略💣

岡島の挨拶はなかなか立派。弁が立つねぇ。

指導者向きだと思うけど、解説も上手にやれそう。

もうレフスタでタケローダンスが出来なくなると思うと寂しいね…。


勝って引退セレモニーに花を添えることが出来てよかった~

坂井は昨日に続いてまた一人希望の星が出たって思うし、古謝は坂井の勝ちを消して自分が勝っちゃったけど、中継ぎの難しさ、気持ちもわかったんじゃないかな?





alt

今季観戦:22勝24敗1分・1ノーゲーム
●●●●● ○●○○●
●○○○● ○△●○●
●○○○○ ○●○●●
○○●●○ ●●●☂○
○●○●● ●○○

フォトアルバム

【イーグル係数】
・チケット ¥3,400 - クーポン¥1,000
・交通費¥0
・飲食¥465
小計¥2,865
今季累計¥97,959

Posted at 2025/10/11 17:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「@naguu さん くれぐれもお持ち帰りされないようにご注意ください🐻🧡」
何シテル?   11/20 19:23
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation